看護師になるにはどうすればよいのか、ご案内します。

看護師になるためには

看護師になるためには

看護師は、病院で医師をサポートしながら患者の支えとなる重要な仕事です。体力・気力とも大変な仕事ですが、やりがいと使命を持って働ける看護師に憧れる人は少なくありません。また、やる気さえあれば長く続けられる職業でもあります。

 

では、看護師になるにはどうすればよいのでしょうか。その方法は複数あります。今回はいくつかのパターンに分けて見てみましょう。

高校卒業してから看護師を目指す

高校を卒業してから看護師を目指す方が一般的なようです。看護専門学校や看護短期大学に3年間、または看護大学に4年間通い、卒業後に看護師国家試験を受けて看護師になる方法です。

実習の多い看護専門学校、一般教養も身に付く看護短期大学、一般教養のほか保健師や助産師の受験資格なども同時に得ることができる看護大学とそれぞれに特徴があります。経済的な状況やなりたい看護師像に合わせて選択するとよいでしょう。

中学卒業から看護師を目指す

中学を卒業後すぐに看護の勉強をして看護師を目指したい、その場合は大きく分けて二つの道があります。

一つは准看護学校に2年間通う方法です。卒業後、准看護師都道府県知事試験に合格すると、准看護師の資格が与えられます。そして、現場での実務経験を3年以上積んだあと看護専門学校に2年間通って看護師国家試験に合格すれば、看護師となれます。

もう一つは高校の衛生看護科に通う方法です。一般的には准看護師試験を受けますが、合格後も現場へ出るのではなく、看護短期大学や高校の専攻科などへ進学し、看護師国家試験を受験して看護師になるというのが一般的なようです。なかには卒業後すぐに看護師国家試験を受けることができる5年間の一貫教育を行う高校もあります。

社会人を経験してから目指す

一度社会に出てからでも看護師を目指すことができます。高卒以上の学歴があれば、看護専門学校や短大、大学を卒業して看護師国家試験を受験し、合格すれば看護師になることができます。別の仕事に就いたけれど看護師になる夢が諦めきれない、今よりももっとやりがいのある仕事に就きたいと思う方はチャレンジすることが可能です。

働く看護師が増えている現状

看護師といえば夜勤が多く、休みは不定期、そんな過酷な労働条件がクローズアップされ、「大変な仕事」というイメージが浸透しており、看護師が足りないという話を耳にしたことがあるかと思いますが、厚生労働省のデータによると看護師の就業者は年々増加しています。

確かに夜勤、不定期な休みである環境は大変ですが、現在はパートタイマーや短時間のみの勤務や病院内に保育所を設ける病院も増えており、女性が働きやすい環境を整える病院が増えています。

上へ