カリキュラムや学費も重要だけど、立地や出身者にも注目

学校選びから栄養士を目指す!選択のポイント

◆栄養士学校の選び方について

栄養士の養成施設は様々パターンがあって、そもそも理系か文系かもわかれているよ。
当然栄養学を学べるのだけれど、深掘りの仕方が変わってくるんだ。

○4年制大学の理系(栄養学部など)
理系栄養系の学部が設置されている大学は存外少なくて、カリキュラム的には結構ハイレベルなものとなっている。
具体的には栄養学部、農学部栄養学科、医学部栄養学科、教育学部あたりだね。
学問として栄養学を学ぶことが重視されているから、料理などよりどちらかというと研究の方にウェイトがかかっている。
だから研究職を目指すなら間違いなくこの道を選ぼう。
でも料理を作ったりという方面を目指すなら、他で実習中心に学んだ方がよさそうだね。

○4年制大学の文系(家政学部食物学科など)
家政学は一般社会での生活を研究して、生活や文化に役立てるための学問だ。
だから栄養学をベースに科学知識を身につけたいという人や、一般社会での食生活を指導していきたいという人向けの進路だね。
4年制の大学の場合は、栄養士を目指すものの他に、管理栄養士にチャレンジするためのコースが設置されている学校もあるから、興味があるならしっかり調べて進学先を選ぼう。

○短期大学
2~3年で栄養学について広く浅く、また実務技術をしっかり身に付けるイメージが短大だ。
早く現場にも出て仕事をしたいという人向けだね。
注意すべきなのは理系短大を考える場合。大学と同じく研究に重きを置いている場合が多いので実験が多くなる。
つまいは学費が高い場合があるのでしっかりチェックしておこうね。

○専門学校
ほぼ2年制が占めていて、一部3年制や4年制もあるので自分の進路に合わせやすいのがポイント。
栄養士になることに特化しているから、必須で実践的な知識と技術を最短で身につけることができるよ。
教育や研究、行政というような分野で働くなら大学を目指した方がいいけれど、給食の現場などで働きたい人にはピッタリな進路だ。
授業内容も実習中心の実践的なカリキュラムであることが多いから、技術力がしっかり身に付くんだね。

◆栄養士養成施設を選ぶポイント

栄養士の学校を選ぶポイントとしては、以下が挙げられる。

・カリキュラム内容
・卒業生の就職率、就職先
・設備や施設
・立地


カリキュラム内容は当たり前に優先事項で、自分の目指す将来を実現できる内容が学べる学校であることは大前提だよね。
あとは実際の就職率や就職先も注意すべき。
いくら就職率が高くても、栄養学に関係ないところばかりに就職しているのでは、栄養士学校としてどうかと思うよね。
施設や設備に関しては、正直どこの学校も最新設備だとかを自慢しているのでよく言えば差はないかもしれない。
でも出来るだけ通える範囲の学校の資料は全て取り寄せて、どこに何があって何がないかを確認しておくと不足はないよね。 そして立地ももちろん重要な条件だ。
いくらいい学校だと思っても、通うのが大変だと学校生活もプライベートでも時間がとられて大変だからね。

もし興味のある学校が見つかったら、いきなり受験!というのは気持ちとしては悪くないけれどまずは資料を取り寄せよう。
学校HPでは意外と分からないことが多いし、見比べる時も実際の冊子の方が断然分かりやすいからね。
そしていくつかの学校の資料からさらに数校まで絞ったら、オープンキャンパスや相談会に申し込みをしよう。
実際に行ってみないと分からないこと、例えば雰囲気だとか詳細な立地だとか、学校生活を送る上では周辺の施設もかなり重要なファクターだからね。
そして気に行った学校があったら初めて受験を決めることとなる。
大学の場合は受験勉強も必要だけれど、専門学校は比較的入るのも楽なのでこだわりがなければ専門学校で栄養士を目指すのがオススメだよ。

上へ