HOME職業一覧 > アニメ脚本家

アニメ脚本家になるには

・シナリオコンクールで入賞する 脚本家デビューの王道はシナリオコンクールで入賞する方法。 シナリオコンクールや公募はさまざまな媒体で行われています。ここで実力が認められれば脚本家を職業にする道が拓けます。 シナリオコンクールの内容によっては受賞作が制作されることもあります。またコンクール受賞者として名前が知られ、仕事の依頼が来る可能性も高くなります。 まずは深夜ドラマなどを担当し、実績がついた後に長時間ドラマや連続ドラマを任されるようになることが多いようです。 アニメ脚本だけにこだわらず、映画脚本コンクール・小説新人賞・ゲームシナリオ募集などにも応募することでチャンスが増えます。 公募専用の雑誌やインターネットのサイトもあるので、情報を得ていくのが良いでしょう。 ・アニメ制作会社に入社する アニメ制作会社に入社し、コネクションを作る方法もあります。最初は制作進行などの職業に就いて仕事をしつつ、監督やアニメ脚本家に自分が書いた脚本を読んでもらいます。テレビ制作会社などに就職して仕事をしていけばその業界に関わっていけますし、近いところで働いていればツテやコネもできていきます。 才能ありと見込んでもらえれば、脚本家の弟子にしてもらえるなどデビューが近付きます。 ・アニメ専門学校でコネクションを作る アニメ専門学校に通えば絶対に脚本家という職業に就けるという保証はありません。しかし講師はみんな業界と繋がりがあるスタッフや作家たちです。監督やプロデューサーと兼任で授業を受け持っているケースも多いので、業界とのコネクションを持てるという点も、学校で学ぶ大きなメリットです。 本気でアニメの脚本家を目指し作品を見せることで、業界へのコネクションを紹介してくれる可能性は高いでしょう。 そのためには授業を受けるだけでなく、常に脚本の技術を磨く必要があります。

アニメ脚本家の仕事内容

脚本家とは物語の骨格作りと進行を担う人の事で、仕事はそれに準じたものになります。 より具体的に述べると、基本的にアニメ制作は、監督と脚本家が協力して物語のプロットを考案する事からスタートします。 原作がある場合はもちろんそれに沿った形となります。ですがアニメの放送時間、いわば尺は限られているので、それも考慮した上で全てを忠実に再現するのか、もしくは一部だけを再現するかを決めなければなりません。 次にプロデューサーに確認してもらいながらプロットを決め、ストーリー展開やキャラ設定も盛り込んでいき、脚本(シナリオ)を練っていきます。 しかしアニメは基本的に複数回(1クール等)放送されます。その場合は、シリーズ全体の流れを決定するためのシリーズ構成を、まずは練る必要があります。 また、監督やプロデューサーからシナリオの修正をお願いをされる場合もあります。シナリオを修正してほしいと言ってきた人たちは、よりよく一緒に作品を作り上げていくために言っているだけなのです。ですので「否定された」という考えに縛られず、監督やプロデューサーとの考えを共有して、また新たに構成し直していくことが大切です。

アニメ脚本家の収入

脚本家の仕事は当たれば大きい収入になりますが、ヒット作を出すまではギャラの単価も安いため、たくさんの仕事をこなさなくてはいけません。 ヒット作を出すまでは、よりたくさんの脚本を書いて実力をつけることが必要です。 仕事はかなり多忙になる上に収入はなかなか上がらないため、副業やアルバイトをしたりする人も少なくありません。 実力が物を言う世界なので、軌道に乗るまでは収入面では厳しいでしょう。 脚本家になったものの収入が厳しくて、そのまま副業のほうに就職してしまったりする場合もあります。 例え一度ヒットしたとしても、人気がなくなって仕事が来なければそこで収入が途切れてしまいます。 脚本家全体で見ると、平均収入はサラリーマンと同等かそれ以下、という状況かもしれません。

アニメ脚本家の将来性

近年はインターネットが存在感を増しており、ネットに力を入れている企業も増えてきています。 これは一見脚本家にとってマイナスにも思えますが、ネット上でのドラマや番組も増えてきているため、新たな活躍の場が増えているとも考えられます。 また新たな仕事の仕方も生まれてきています。 これまでは脚本の採用が一部の人脈のある人に限られていた面がありましたが、今ではクリエイター専門の仕事紹介サイトも触れてきており、実際に脚本の売り買いも行われています。 個人単位で活躍できる場が広がってきているため、脚本家としてデビューできるチャンスも増えてきているといえるでしょう。 脚本家が仕事を探す場合、テレビ局や映画会社の求人だけでなく、現在の社会では幅広くいろいろな場面で需要が広がっているということを覚えておくとよいでしょう。 テレビや映画の仕事は難しくても、まずはどんなかたちであっても、実績を積んでいくことが将来につながります。

掲載者情報

アニメ脚本家になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2017年10月30日 18:30
◆更新日:2020年05月15日 20:00

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!