HOME職業一覧 > ベビーシッター

ベビーシッターになるには

高校生がベビーシッターになる為に必要な学歴や資格の取得が求められることはありません。しかし、ベビーシッターは学歴や資格を持っていない人より、特別な学歴や資格を取得しておいた方がずっと有利になる職業です。したがってベビーシッターを目指すのであれば特定の大学へ進学したり、資格の取得を目指した方が良いでしょう。

ベビーシッターとして働くにあたって有利になるのは、保育士の資格や幼稚園教諭の免許などであり、最低でも有利に働くには認定ベビーシッター資格という民間資格を取得しておいた方が良いでしょう。高校を卒業してすぐにベビーシッターになることは出来ますが、就職に有利になる為にも様々な資格の取得を目指して勉強するのが得策です。

とはいえ、保育士や幼稚園教諭といった資格を取得していても、募集の数が少ないので正社員として働くことは難しいかもしれません。多くの場合は派遣社員としてベビーシッター会社に登録するか、アルバイトやパートとして働くのが一般的です。

派遣社員やアルバイト、パートとして働く場合だと自分が提示した条件に合う仕事があった場合に会社から紹介を受けることになるので、より多くの仕事を受けたいのであれば条件を緩和する必要があります。それ以外にも保育所や企業内の託児所に正社員や契約社員として働く方法もある為、好きなように働けるでしょう。

また、ベビーシッターの仕事は基本的に地方より都市部の方が需要が高い傾向にあります。共働きなどで子どもの面倒を見てくれるベビーシッターを探しているケースが比較的多くあるので、さほど仕事の量には困らないでしょう。

なお、ベビーシッターとして働き続けるには子どもが好きであることと責任感を持つことが大前提です。様々な子どもの面倒を見ることになる上、子どもに好かれるベビーシッターとして明るく、優しいタイプの人が好まれます。煙草を吸うのは厳禁ですし、自分がペットを飼っているかによって仕事量が変化することもあります。育児経験があればなお良いでしょう。

ベビーシッターの仕事内容

ベビーシッターの主な仕事は、保護者の代わりにおよそ6ヶ月から12歳までの子どもの面倒や世話をすることです。基本的に会社を通して個人の自宅に伺い、一定の時間や期間を子どもと一緒に過ごすイメージがありますが、個人宅に限らず託児所や企業、イベント会場など仕事場の幅は比較的広いです。

ベビーシッターは一時的な親代わりになって子どもの世話を行うのが基本ですが、依頼主の内容によって仕事内容が決まってきます。子どもと一緒に遊んだり勉強を見てあげたり、食事を作ってあげたりと様々であり、時には家事を代行することも十分にあります。

子どもの世話を行う傍ら、仕事で忙しい保護者の代わりになって自宅の掃除や洗濯を行ったり、病気で思うように身体が動かせない保護者の代わりに家事全般をベビーシッターが行うことも多くあるなど、その仕事ぶりはまるで家政婦のようだと言えるでしょう。なお、ベビーシッターがピアノを初めとする何らかの専門知識を持っていれば、子どもにピアノを教えるなど仕事の幅が広がるのも特徴です。

ベビーシッターの収入

派遣社員やアルバイト、パートとしてのベビーシッターの収入は、基本的に1000円から1400程度の時給となっており、資格の有無や経験の豊富さによって時給アップが見込めます。

しかし、ベビーシッターのみで生計を立てていくのは非常に難しいと言えます。ベビーシッターはお客からの依頼があってこそ収入が得られる職業なので、依頼がなければ収入はゼロになります。その為、生計を立てていくには別の方法で収入を得る方法が必要です。

ベビーシッターの利点は依頼がない時は自由に行動出来ることなので、空いた時間で収入が得られる方法を確立させることが出来れば予想以上に収入が稼げる可能性があるでしょう。

正社員として働くなら収入は16万から20万が平均月収で、各種手当や賞与が出るなど比較的安定して働けるでしょう。

ベビーシッターの評判

ベビーシッターの職業は評判が良い傾向にあるとはいえ、大きな責任を伴う仕事だということを覚悟しておきましょう。

もしも仕事中に子どもに何かあればベビーシッターの責任になりますし、子どもに問題がなくても派遣先の家庭内で物を失くしてしまえば、それもベビーシッターが真っ先に疑われるでしょう。子どもが本当に好きである必要はもちろんありますが、それと同時に子どもをあらゆる危険から守ること、そして保護者の代わりに自宅を守るという責任感が必要です。

未経験だと何かと戸惑うこともあるかもしれませんが、子どもが好きな人にとっては本当に楽しく働ける職業であり、やりがいに感じることも多くあります。

ベビーシッターの将来性

ベビーシッターの将来性はこれからも高まっていくでしょう。

子どもを預けるなら保育園や幼稚園に入園させる方法がありますが、定員の関係で待機児童の問題が未だに解決出来ていないことに頭を悩ませる保護者が多くいます。核家族化や共働き世帯が増えたことでまずます子どもを預ける場が要求されていることから、家庭で安心して子どもの面倒を任せられるベビーシッターの存在が必要不可欠になっているのです。

もちろんベビーシッター自身が問題を起こした例もありますが、お互いが安心して任せられるように会社も力を入れている為、ベビーシッターとして働きやすい環境が整いつつあるでしょう。

また、基本的な家事が出来ること以外に、専門性を持つことで将来性を高めることも出来ます。保護者の多種多様なニーズに応えられるベビーシッターほど多くの依頼が来る可能性が高まる為、ピアノや英会話などの専門性を高める努力も必要になり得るでしょう。

掲載者情報

ベビーシッターになるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年5月30日 22:00
◆更新日:2018年5月30日 22:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!