HOME職業一覧 > カメラマン

カメラマンになるには

高校生がカメラマンになる為に必要な資格や学歴等は一切ありません。極端に言えばただ写真を撮影するだけの職業なので、この資格や学歴があれば確実にカメラマンになれるというわけではないのです。

カメラマンになる方法は様々で、独学かアシスタントの下で勉強するか、いきなり写真スタジオなどで働くか、写真やカメラについて学べる大学や短大、専門学校に進学するか、カメラマン養成スクールに通うかのいずれかから選ぶことになります。ただし、いずれかを選んだところで必ずカメラマンになれるわけではないということを覚えておきましょう。

カメラマンになるにあたって重要なのはいかに写真を上手に撮るかどうかですが、上手に写真を撮る為にはしっかりと基礎知識から学ぶ必要があります。専門学校などはそれが十分に出来るだけでなく、先生などに相談して悩みを解決出来る環境にあります。

カメラマンのアシスタントとして働く場合、既に活躍しているカメラマンのアシスタントとして採用されれば働くことが可能です。アシスタントになることが出来れば、現場でカメラマンに必要な技術などを学ぶことが出来る上、現場での経験を積むことが出来ます。

しかし、カメラマンによって求められるアシスタントの条件はまるで違うので全く採用されないこともあれば、全くの未経験でも採用される可能性が大いにあります。もしもスタジオなどで働くカメラマンになりたいなら、写真スタジオに就職するのがおすすめです。

最初はいきなり写真を撮影させてもらうことは滅多にありませんが、プロのカメラマンの撮影現場を目の当たりに出来るので将来的にスタジオで働きたい人にとって最高の環境となり得るでしょう。

カメラマンの仕事内容

カメラマンの主な仕事は写真を撮影することの一言に尽きますが、単に写真を撮影することが仕事ではありません。

カメラマンは目的に応じて写真の撮影を行うものであり、その目的に応じた相応しい写真を撮影しなければなりません。カメラマンは何の目的もなく適当にシャッターを押しているわけではありません。

カメラマンはカメラを初めとする機材の扱い方を学び、最高の1枚を撮る為に光の当て方や構図などを考えたりと様々な知識や技術がなければ仕事にならないでしょう。そもそもカメラマンのほとんどは専門領域があり、それを専門に写真を撮影することを生業としています。

雑誌や広告に掲載する写真を専門に撮影する広告カメラマン、新聞や週刊誌などの雑誌に掲載する写真を撮影する報道カメラマン、各国の戦場の写真を撮影する戦場カメラマンなどの様々な専門があります。もちろんカメラマンが撮影する写真によって見た人に与える印象がまるで違いますし、現場の雰囲気を伝えることや感動を与えることもあります。

写真1枚にカメラマンの想いが込められている為、その時の情景を色濃く伝えられる至極の1枚を撮影することこそがカメラマンの本懐だと言えるでしょう。なお、カメラマンが撮影する写真が使われる場所は広告や写真集、CDジャケット、新聞や雑誌など多岐に亘ります。

基本的に需要が高い傾向にあり、プロのカメラマンならではの視点で写真が撮影出来ることから活躍の幅が大きいのも特徴の一つです。

カメラマンの収入

カメラマンの収入は会社に勤務するか、アシスタントして働くか、フリーランスで働くかによって大きく変わります。

会社に勤務する場合だと毎月決まった収入が得られるので安定しているのが特徴です。さらに福利厚生や手当なども比較的充実しており、大手の会社ほど収入も待遇も安定しているのでおすすめ出来ます。

フリーランスとして働く場合だと仕事がなければゼロですが、営業活動を行うほど収入が得られます。特に営業活動は非常に重要で、仕事量にどうしても差が出るので撮影技術を高めることはもちろん、営業活動を行って地道な人脈を作る必要があります。有名なカメラマンともなれば年収1000万以上を稼ぎ出すことも出来ますが、それが出来るのはごくわずかです。

カメラマンのアシスタントとして働く場合だと月収10万から15万が相場なので少々少なく感じるかもしれませんが、いずれ独立する為の準備期間と思えば妥当な金額だと言えます。

カメラマンの評判

カメラマンの評判は軒並み高いです。

現在はスマホの普及などによって誰でも様々な写真を撮影することが出来るようになっています。とにかく写真を撮ることが好きな人にとっては天職であり、人によってこだわりもあればやりがいを持って働いている人もいるでしょう。

カメラマンの将来性

カメラマンの将来性は、厳しい環境ながらも潰えることはありません。

写真撮影自体の需要がなくなることはありませんが、カメラマンの一番のライバルは一般の人が撮影する写真です。スマホやデジタルカメラなどの普及から誰でも様々な種類の写真を撮影することが可能であり、時にはプロのカメラマンよりも良い写真を撮ってしまうことがあるほどです。

そんな中でもまだまだカメラマンの需要は衰えていません。そうはいってもプロのカメラマンならではの撮影技術が求められていますし、年齢に関わらず仕事をこなすことも可能です。安定性を求めるなら商業写真を中心に撮影する会社に就職するのがベストでしょう。

総じてカメラマンは自分にしか撮れない写真とは何かを追求することが求められます。

掲載者情報

カメラマンになるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年05月26日 12:00
◆更新日:2018年05月26日 12:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!