介護支援専門員はケアマネジャーの正式名称であり、介護支援専門員実務研修受講試験に合格しなければ介護支援専門員になることが出来ません。公的資格であることから各都道府県で試験が実施されているので、自分が住んでいる地域の周辺で試験が実施されている場所を確認しましょう。
試験は毎年10月の日曜日に1回だけ行われており、不合格になってしまうと来年まで試験を受けることが出来ません。また、国家資格を持っているかいないかなど細かな受験資格の指定がある為、自分が受験資格を満たしているか細かくチェックする必要があるでしょう。
介護支援専門員の受講試験を受ける為には2種類の方法があります。
1つは保険や福祉、医療分野での国家資格を取得しており、なおかつ5年以上、合計900日以上の実務経験を得ていることです。
2つめは国家資格を取得しない代わりに5年から10年の実務経験を積んでいることです。
2種類のうち1つを満たしていれば受講試験を受験することが出来ます。国家資格の取得を目指す場合、一例として介護福祉士や社会福祉士、栄養士、医師、薬剤師や柔道福祉士など様々な国家資格を1つでも取得していることが条件です。
国家資格を取得していない人でもヘルパーや社会福祉主事などの業務に携わっていれば実務経験を重ねるだけで受講試験に挑むことが可能です。ただし、家族の介護をしていた場合だと受験資格として認められないので注意しましょう。家族の介護は公的に収入を得ている仕事ではない為、実務経験を重ねるなら就職する必要があります。
受講試験に合格出来たとしても、介護支援専門員としてすぐに働くことは出来ません。介護支援専門員として働く為には32時間以上の介護支援専門員実務研修の全日程を受講し、修了した上で各都道府県に登録申請を行います。申請した都道府県の知事がそれを受理し、介護支援専門員証が交付されることで介護支援専門員の資格を取得することが出来ます。
介護支援専門員になるには
介護支援専門員になるために。
介護の支援を行う職業といえば介護支援専門員ですが、介護支援専門員になるには様々な条件が必要になります。高校生が介護支援専門員になるにはどうすればいいのでしょうか。
そこで、高校生が介護支援専門員になる為にはどうすればいいのかをご説明します。