HOME職業一覧 > 住職

住職になるには

住職になるために必要な資格や条件はあるのでしょうか。
住職になるまでの流れも含めて確認していきましょう。

そもそも住職さんとはどのようなお仕事なのでしょうか。

住職さんという名は仏教の職業の名前を省略したもので、各宗派によってどのような状況を持って住職さんとなることができるかというような規定が細かく定められています。

ここではあまり詳しくは触れませんが、一般的には学校を出てその後一定期間を修行に励み、そして住職になることがふさわしいと認められた段階で宗派の本山や本部などの業務を扱っている部署に住職として登録をされることになるわけです。

そして多いケースとしてはやはり世襲です。
お父さんが住職だから自分も住職になった、というケースが一番多いのではないでしょうか。

もしくは仏教系の学校へ進学し、そこで卒業後に住職になるための修行や各種の指導を受けるというケースもあります

住職の仕事内容

それでは住職さんの仕事内容にはどのようなものがあるのでしょうか。こちらも確認していきましょう。

また事前にお断りしておきますが、今回は一般的な職業としての住職さんということで送りをしていきます。各宗派によって細かい違いなどがありますので、このあたりにつきましては興味を持った宗派の関係者に直接確認するとより細かい情報が得られます。

住職さんの仕事内容としては、何と言っても葬儀や各種法要、いわゆる法事などでお経をあげなくなった方を供養するという部分が挙げられます。

また人間の死というのは避けられないもので、いつこうなるというのが全く予測できないものでもあります。そう言った不測の事態に備えて依頼があればすぐに出向いて言って、必要な法要などを行うというのも重要な住職さんの仕事内容の一つとなっています。

そしてお盆の時期などについてはお盆回りと言って、檀家さんや信者さんの世帯をまわってお仏壇にお経をあげ、そして説法という形でその家の方々に法話をお聞かせするというのも仕事内容です。

この他にもお寺の環境美化や整備、そして近隣住民の方からの相談の対応など様々な部分で住職さんは日々働くことになります。

よくお坊さんは早起きだというイメージがありますが、これはここまで多くの業務をこなし、さらに修行なども宗派によっては行わなければならないということから、必然的にお坊さんは早起きということになるわけですね。

住職の収入

住職の収入について確認していきます。

一般的に住職さんや僧侶の方々のお給料というのは宗教法人という形でお寺から払われることになります。

ここでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、このお給料に関しては一律いくらという風に決まっているわけではないということです。

そのため檀家さんからのおふせや様々な収入源などの部分で地域や宗派によってばらつきがあることになります。

そういった部分からも、 住職さんの収入というのは年収で平均すると300万円前後もしくはそれ未満のケースもあるということになるわけです。

もちろんお寺の経営が非常に順風満帆ということで檀家数も多く、幼稚園なども経営していればこれ以上の収入を得ることにもつながるわけですが、一般的に住職さんだからお金持ちということではないというのは認識しておかなければなりません。

住職の評判

住職さんという職業についてはやはり昔から人の心の拠り所としての役割も持っている職業であることから、その評判というのはもはや評判として扱うのもよろしくないほどに良好で、非常に尊い職業として人々の信頼を得ています。そういった部分からあえて住職の評判ということで表現するのであれば、評判は抜群で信頼性も抜群ということになります 。

住職の将来性

住職さんの将来性についてはどうでしょうか。

職業としての将来性という部分で考えれば、やはり仏教徒というのは日本にも世界中にも数を多くいらっしゃいますし、現時点で亡くなった方がお寺に供養されて眠っているということも 考えると、今後この職業がなくなるということはまずないと思ってよいでしょう。

そして職業的なキャリアという部分での将来性についてですが、こちらは本部もしくは本山により近いお寺への出向なども含めて様々なステップアップの道はありますが、どちらかと言うとお金の面よりは宗教者としての修行の方が住職さんにとっての将来性と言えるのかもしれません。

掲載者情報

住職になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年05月29日 22:00
◆更新日:2018年05月29日 22:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!