高校生が臨床工学技士になる為には、臨床工学技士の国家試験に合格しなければなりません。また、臨床工学技士の国家試験を受ける為には、受験資格を得る為に3種類のうちの1つを満たす必要があります。
1つは3年制の臨床工学技士の専門学校か短大に進学して卒業すること
2つめは4年制で臨床工学技士の養成課程がある大学に進学して卒業すること
3つめは臨床検査技師、診療放射線技師、看護師のいずれかの養成学校を卒業しており、なおかつ臨床工学技士の専門科に1年間通うこと
いずれかの方法をクリアすることで受験資格が得られる為、臨床工学技士の国家試験に挑むことが出来ます。多くの方が専門学校または大学への進学を検討されると思います。ここでは専門学校と大学のメリットとデメリットについて、それぞれご説明します。
・専門学校
専門学校への進学メリットは大きく3つです。1つ目は学費です。大学進学はおおよそ700~800万の学費が掛かるのに対して、専門学校はおおよそ500万前後です。資格取得までを目標とすると大きく違います。2つ目は大学に比べて、社会に出るまで1年間早いことです。現場での仕事慣れや経験を積む意味でも大卒よりも早く身に付けることができます。3つ目は実技授業です。大学は講義形式が多く、大勢の生徒に対して、先生が一人で板書するスタイルですが、専門学校は少数のクラスで実技を交えて授業も行います。実践に近いところが専門学校の授業の良さです。
・大学
大学への進学メリットも専門学校と同じく、3つあります。1つ目は、一般教養授業もあること。専門分野以外の知識を身に付けることができます。2つ目は、その先の修士号や博士課程への進学も出来ることです。就職に関しても有利になるため、大学病院や医療研究機関などを視野に入れている場合は、目指す価値があります。3つ目は、授業カリキュラムです。専門学校が全て決められているスケジュールに対して、大学は自分が学びたい授業を1コマ単位で決めることができます。必修科目で決まっている授業もありますが、自分の思い通りにスケジュールが決めやすくなります。
但し、どちらに進学を決めても、入学までの試験があります。専門学校も例外なく筆記試験があるため、「簡単に入学できて、落ちることは無い」といったことはないでしょう。
臨床工学技士の国家試験に合格すれば臨床工学技士として働けるようになります。臨床工学技士の就職先は主に診療所が挙げられますが、公立病院や一般の病院などでも募集しています。また、臨床工学技士の資格を取得している人が少ない傾向にあることから、就職先を選り好みしなければ就職しやすいのも大きなポイントです。
臨床工学技士に求められるのは、機械が好きであることと注意深さです。臨床工学技士は保守点検を行う義務がある為、機械に問題がないか隅々まで点検するのはもちろん、最新の機械が導入されれば、その機器についての操作方法などを覚えなければなりません。
機械操作が苦手だとスムーズに働けない可能性がある為、普段から機械の操作が得意であったり、新しい機器について学ぶのが好きという人に向いています。また、機械の操作は人の命を左右する為、ほんの些細な操作ミスでも許されません。その為、自分の操作性に慢心することなく、常に注意深く機械を操作出来るかが求められます。
臨床工学技士は需要が高い職業である為、機械操作に疎い病院や診療所の場合だと特に重宝される存在になり得るでしょう。
臨床工学技士になるには
臨床工学技士になるために。
臨床工学技士は国家資格の一つであり、時間をかけて就くことが出来る職業です。高校生が臨床工学技士になるには、どんなことが求められるのでしょうか。
そこで、高校生が臨床工学技士になるにはどうすればいいのかをご説明します。