HOME職業一覧 > 救急救命士

救急救命士になるには

救急救命士は国家資格であることから、高校生が救急救命士になる為には救急救命士の国家試験に合格しなければなりません。また、救急救命士の国家試験は2種類のうちどちらかの受験資格を満たしていなければ試験を受けることが出来ません。さらに難関なのはほとんどの場合、消防官の採用試験にも合格する必要もあります。救急救命士の就職先は様々ですが、消防署での勤務が基本となるのでその為の勉強も必要です。

救急救命士になる為のルートは、先に消防官の採用試験に合格してから救急救命士の国家試験に挑むか、救急救命士の国家資格を取得してから消防官の採用試験に挑むかどうかの2つに分かれます。

先に救急救命士を目指す場合、高校を卒業後に救急救命士の養成学校に進学し、救急救命士になる為に必要な知識や技術などを2年間学んでから国家試験に挑みます。無事に国家試験に合格出来たら、次に消防官の採用試験を受けて合格すれば消防署に勤務することが可能になり、救急救命士として働くことが出来ます。

先に消防署に勤務する場合、高校卒業後に大学や短大、専門学校のいずれかに進学するか、直接消防官の採用試験に挑むかどうかのいずれかを選びます。採用試験に合格出来たら、次に救急隊員としての実務経験を5年または2000時間以上積み、救急救命士を養成する学校で6ヶ月以上の講習を受けることになります。そして救急救命士の国家試験に挑み、無事に合格出来れば晴れて救急救命士として働けるようになります。

いずれの場合でも資格を有していなくても救急車に同乗することが可能ですが、先に救急救命士の資格を取得しても消防官などの採用試験に合格出来なければ救急救命士として働くことは不可能です。

救急救命士に必要なのは、どんなに危険な状況でもパニックにならずに適切な処置が出来る判断力と、一人でも多くの人の命を救う為に何としてでも諦めずに行動する使命感です。救急救命士は常に緊急を要する現場に赴いて救急救命を行う為、強い責任感と精神力を持って活動しなければなりません。

救急救命士の仕事内容

救急救命士の主な仕事は救急車に同乗し、医師の指示に従って心肺停止などの緊急事態に応じて救命を行うことです。救急救命士は現場での蘇生処置専門のスタッフなので、基本的に緊急を要するような状態ではない限り消防署で待機することが多くあります。

もちろん緊急事態が起こればいかなる状況や時間帯に関係なく出動し、医師の指示に従って蘇生処置を行います。医師の指示に従って蘇生処置を行うことを特定行為と呼び、医師の指示がない中で特定行為を行うことは原則禁止とされています。

消防署で待機している時は基本的に機器の整備や安全確認、書類作成などを行います。空いた時間で少しでも勉強することが救急隊員としての実力を高めることに繋がるので、資格取得などに向けた様々な努力が欠かせません。

また、救急救命士の大事な仕事の一つとして、いつ出動してもいいように身体を作っておくことが挙げられます。基本的に力仕事を行うことがないとはいえ、いつ緊急事態になるか分かりません。サラリーマンのような基本シフトではありますが、休憩中でも仮眠中でも常に現場に急行出来るようにしておかなければなりません。

生活リズムが崩れやすく、体調にも変化が現れやすいのでトレーニングや食事バランスに気を付けるなど注意することが多くあります。

救急救命士の収入

救急救命士は基本的に消防官に勤務するので、地方公務員と同じ収入が支払われます。

初任給は15万から17万程度ですが、勤続年数が長くなるにつれて収入が上がっていくのが特徴です。さらに救急救命士は1回の出動で手当が出されます。1回の金額は微々たるものですが、出動が多くなるほどに手当が入ってくるので合計すると結構な金額になることも珍しくありません。

時間が勤務手当やボーナスもあるなど、結果的に得られる収入は多くなるでしょう。

救急救命士の評判

救急救命士は消防署に勤務する地方公務員であることから、とても安定した職業として評判が良いです。

救急救命士ならではの各種手当やボーナス、消防士専用の団体保険にも加入出来るなど待遇面も良好です。基本的に忙しい職業ではありますが、安定した収入と恵まれた待遇面などによって安定して働けるでしょう。

何より直接人の命を救うことが出来る為、人を助ける実感を肌で感じ取れることにやりがいを感じることもあります。

救急救命士の将来性

救急救命士の将来性はこれからも高まることが大いに予想されます。

緊急を要する現場において3人に1人の救急救命士の配備が義務化されており、出動件数も増えていることからかなりの需要があります。今も救急救命士が不足している事態が解消されていないので、救急救命士を目指す人にとって就職先に困ることはほぼないでしょう。

特に日本は自然災害による被害が出やすいことから、救急救命士が必要とされる場面が多くあります。救急救命士を目指す人も増加している為、今後も救急救命士が活躍する場面が多くなってくるでしょう。

掲載者情報

救急救命士になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年5月30日 20:00
◆更新日:2018年5月30日 20:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!