HOME職業一覧 > 消防士

消防士になるには

高校生が消防士になる為には、まず各自治体が実施している消防士の採用試験に合格しなければなりません。自治体の採用試験を受けるにあたって注意しておきたいのが、自治体によって試験が行われる日程や試験の内容が違うということです。

自治体によって試験内容が異なる為、試験内容を確認しないまま試験を受けてしまうと自分が勉強していたところと違う問題が出てくることになりかねません。したがって自分が受験する自治体の試験内容はしっかりと確認しておきましょう。また、自治体によってはⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類、専門系など様々な区分に分かれていることがあります。

Ⅰ類は大学卒業レベル、Ⅱ類は短大卒業レベル、Ⅲ類は高校卒業レベル、専門系は法律など様々な専門知識が必要になります。Ⅰ類に上がるほど試験の難易度が高くなるので、高校を卒業したばかりの場合は無理せずⅢ類を選んだ方が合格しやすいでしょう。なお、高卒でもⅠ類の試験を受けて合格することも出来るので、よほど自分の知識に自信があるという人は挑戦してみるのも一つの選択肢となります。

ただし、いくら高卒でも合格出来る見込みがあるⅢ類でも簡単に合格できるかと思えばそのようなことはなく、自治体によって合格の倍率が大きく違ってきます。消防士は人気が高いことから、東京で受けられる試験の場合だと倍率は10倍以上になることも珍しくありません。第一線で活動する為には、非常に高い倍率を乗り越えなければならないのです。

高校生が消防士になる為には、在学中にどれだけ知識を深められるかが重要になるでしょう。もしも無事に試験に合格すれば晴れて消防士を養成する為の学校へ入学することが出来ます。およそ半年間の間に消防士として活動する為に必要な知識や技能、様々な機材の扱い方などを学習します。

消防士になる上で必要なのは、体力と判断力、そして正義感です。消防士は出動命令があった時に現場へ急行するものですが、人命救助や消火活動など非常に体力を消耗する業務ばかりです。睡眠中だろうと食事中だろうと、いついかなる状況でも出動しなければならず、数十キロもあるような機材を背負い、火傷では済まされない高温の中でハードな仕事をこなします。

消防士として活躍する為には、日々身体を鍛えておく必要があるでしょう。また、火災現場では咄嗟の判断力が状況を左右します。咄嗟の判断が市民だけでなく自分の命取りになる為、常に冷静な判断で行動することが求められます。

さらに、消防士は常に危険と隣り合わせであり、火災現場ではいつ命を落としてもおかしくない状況で行動しなければなりません。生半可な覚悟では到底消防士としてやっていけませんし、自分の命を投げ打つ覚悟で誰かを救う正義感が大切です。

消防士の仕事内容

消防士の主な仕事は消火活動や人命救助ですが、その他に救急活動、防災訓練、予防活動なども行います。メインで行われる消火活動は火事などが起きた時に火を消すのが仕事ですが、消防士はただ火を消しているわけではありません。炎が他に燃え移って被害が大きくなる恐れがある為、それを防ぐ為に出火状況や風向きを素早く把握して消火を行います。

また、消火活動を行う以外にも周辺に集まってきた人達を退避させたり、障害物を取り除いて消火活動を円滑にすることも重要な仕事です。

また、火事が起こると人命救助を行いますが、人命救助を行う場は地震による被害や交通事故、崖崩れや土砂崩れなども該当します。建物の崩落具合を把握しながら逃げ遅れた人を救助したり、車に閉じ込められた人を救助したり、崖崩れや土砂崩れなどで埋まった人を助けるなど身を挺して行う活動です。

その他にも火災による被害を最小限に抑える為の活動を行ったり、建物を建てる際に防火の基準を満たしているか検査したりと活動内容は多岐に亘ります。

消防士の収入

消防士の収入は他の職業と比べると少し特殊になっていて、24時間勤務と非番を繰り返す勤務体系に対応した収入となっています。基本的には一般的な公務員よりも額が10%ほど高いのが特徴です。

その収入に加え、別途に10万程度の手当が支給されます。現場への出動、または緊急を要する出勤があった場合は消防業務手当や緊急出勤手当が支給されます。他にも様々な補償制度を利用することが可能なので、危険な仕事ではありますが全体的にとても安定した補償の元で働くことが出来るでしょう。

消防士の評判

消防士の評判は非常に高く、多くの子ども達が消防士を目指すという夢を持っていることも多くあります。それ以外にも安定した収入と共に手当や補償制度が充実していることから、生活が安定しやすいのも魅力の一つでしょう。

あくまで人命を救助するという大義の元に活動する職業ですが、その分危険と隣り合わせの仕事だからこそしっかりとした待遇が確率されています。

消防士の将来性

消防士の将来性はもはや留まることを知りません。いつの時代もなんらかの理由によって火災や地震、交通事故といった災害が起こる為、あらゆる場所で消防士が必要とされます。不況の波が来て消防士も例外なくリストラの被害を受ける可能性がありますが、消防士の数が減るとそれだけ活動に支障が出る為、極端な削減が行われることもないでしょう。

消防士にしか出来ないことを自分が出来ることにやりがいを持って働くことが出来る職業です。

掲載者情報

消防士になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年1月15日 9:55
◆更新日:2018年1月15日 9:55

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!