HOME職業一覧 > 花屋

花屋になるには

花屋と聞くと店舗を構えて花を販売しているという形態が身近にあるかもしれませんが、販売手段はそれだけに限りません。結婚式場やホテル、企業向けなど販売方法は様々です。冠婚葬祭ではお花を必要とする場面があります。そもそも、高校生が花屋になるにはハードルが低く感じることもあるでしょう。実際、高校生が花屋になるのに必要な資格や免許などはありません。

アルバイトとして働くのか、正社員として花の販売に就くのか、海外に留学してフラワーアレンジメントなどの仕事を行いたいのかなど、花屋になる方法はいくつかあります。

まず、高校生が花屋で働きたいと決めているのであれば、大学の園芸科、お花の専門学校やスクールに通うことをオススメします。大学の園芸科や専門学校のフラワー専攻を選ぶことで花を初めとする様々な植物の知識が学べるため、花屋として働く上で必要な知識を学びたい人にオススメ出来ます。

気を付けておきたいのが、学校によって学べる知識が違うことです。実習や研究に強い大学や技術的なノウハウが学べる専門学校や養成学校もあるなど、大学・専門学校によって特色が違うため、自分は花屋になる上で何を学びたいのかを決める必要性があります。

大学や専門学校の卒業が必須となる職業ではない為、極端に言ってしまえば独学でも花屋になることは可能です。少なからず、進学する必要は無いかもしれません。しかし、独学で勉強するのは大変なので、大学や専門学校に進学した方が効率良く知識が学べるでしょう。

また、アルバイトが許される高校であれば、大学や専門学校に通う前に花屋のアルバイトから始めるといいでしょう。最初は花に関する知識がなくても働きながら少しずつ知識を学ぶことが出来ますし、花屋で働く上で何が大変なのか、何をしていると楽しいと感じるのかを体験するのも大切です。

花の知識を学ぶ為に海外留学するという選択肢もあります。例えば、ドイツやイギリス、オーストラリア、オランダなど職業としての花屋を大切にしている国は、花屋になる為の教育制度が整っている特徴があります。国立の職業訓練校があったり、花屋になるのに資格が必要であったりと日本よりもカリキュラムが充実しています。

ただし、海外留学を成功させるには「絶対に花屋になるという強い気持ち」と共に「言葉の壁を超える必要性」があるので、その分ハードルが高いかもしれません。

花屋の仕事内容

花屋の仕事は主に花の管理です。他の生き物と同じように、花を雑に扱ってしまうと瞬く間に鮮度が落ちて枯れてしまいます。花を枯らさないようにするためには、鮮度管理が最も重要になるでしょう。

鮮度管理において重要なのが、買いつけた花の水揚げと見切りです。花の種類によって茎の切り直しなどを初めとする水揚げ処理が違う為、どの花にどんな水揚げ作業を行えばいいのかといった知識が必要です。水の交換や温度管理も必須ですが、場合によっては花を捨てる見切りの必要性もあります。

枯れかけた花をいつまでも復活させようと努力してもどうにもならない時があるので、思い切った見切りが必要です。また、花の仕入れやお客との接客も重要な仕事です。

花の仕入れは特に重要であり、どんな花がどんな客層に人気なのかなどを考えて購入しなければならず、花の量が多すぎると売れ残って管理費がかかるので購入する量も考慮しなければなりません。また、花を運んだりするのは思ったより力仕事であり、根気も必要となります。車を運転して仕入れをすることが多いため、運転免許は必要かもしれませんね。

仕入れと水揚げなどを終えた花は店頭で販売することになります。売上を出す為にはお客様にお勧めの花を提供する接客技術が求められます。お客が求めている花は何なのか、花を購入してもらえるように丁寧かつお客のニーズに合う説明を行う必要性があるでしょう。

花屋になるには、丁寧な接客と素敵なアレンジメントに併せて、仕入れや水揚げなどの力仕事、一日中立って接客できる体力も必要かもしれません。

花屋の収入

一見華やかな職業に感じる花屋ですが、高い収入を得るのは難しいかもしれません。花屋は基本的に花が売れなければ利益に繋がらない為、場合によっては赤字が続くことも珍しくありません。季節や地域性、生鮮品ならではの見切りの多さなどによって左右されるのが大きな要因です。

一般的な月給としては18万程度です。年収に換算すると350万から400万といったところですが、それを下回る場合があるかもしれません。アルバイトとして働いた場合は時給800円程度、地域によっては750円以下の時給で働くケースもあります。

高い給与を求めるよりも、花屋として働くことにやりがいや喜びを見出すことが大事かもしれません。

花屋の評判

収入面を見ると働き続けるのは大変かもしれませんが、何よりも花が好きという人にとって花屋は天職以外の何者でもありません。毎日、花に囲まれ、時期に合わせて仕入れる花も自分で決めることができる。さらに子どもから大人まで花屋は華やかな職業として見られやすく、花を通じてお互いが笑顔になれる職業でもあることから評判も良いです。

夜間でも花の知識が学べる学校があるので、花屋に転職する道もあります。どうしても収入面が気になるところですが、花が好きという気持ちがあれば頑張って働き続けられるでしょう。

花屋の将来性

花屋の将来性に関していえば、あまり良いとは言えないかもしれません。というのも、花が必要とされる場面が減りつつあります。先ほど説明したように季節や地域によって売り上げが増減することも一つの要因ですが、結婚式や葬式のようなイベントごとなど、花が必要とされる場面が減っていることが大きいです。

現在はネットショップによって花が売れやすくなっているとはいえ、大量の花が必要とされる案件がなくなってしまうと、何か別の方法でお客様を確保しなければなりません。どうしても景気に左右されてしまうので、花が売れる為の思考錯誤が日々必要になる職業だと言えるでしょう。

掲載者情報

花屋になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2017年12月8日 17:20
◆更新日:2019年11月26日 17:20

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!