HOME職業一覧 > 社内SE

社内SEになるには

社内SEになるために必要な資格や条件はあるのでしょうか。
社内SEになるまでの流れも含めて確認していきましょう。

まずそもそもSEとはどのようなお仕事なのでしょうか。

SEというのはシステムエンジニア、つまりシステム開発などをメインに活動するエンジニアというのがお仕事内容となります。

社内がつかないSEの場合には、基本的にはシステム開発などのプログラミングから様々なインフラ整備まで行うのがシステムエンジニアのお仕事となります。対する社内SEというのは意外とシステム開発やプログラミング以外の部分の業務内容も入ってくるのが今のリアルな社内SEの状況だったりします。

そして資格ですが社内SEとして働くために必要な資格というものは原則存在しません。

ただし、会社によってこの資格を持っていて欲しいなどの目安はありますので、その部分に関しては別途必要に応じて資格を取得していくことになります。

資格に関しては必ず必要だというものはありませんが、技術に関しては必ず必要になりますのでもし可能であれば今のうちから自分の専門分野については技術を磨いておきたいところです。

社内SEの仕事内容

それでは社内SEというお仕事はどのような業務内容なのでしょうか。

実は社内SEというのはあくまでも会社の中にいるシステムエンジニアということですので、会社によって求められる役割や仕事内容というのは非常に多岐にわたります。

例えばパソコンやシステムにあまり強くない体質の会社については、パソコンが動かなくなってしまったからなんとかしてほしい、パソコンが白黒の画面から動かなくなってしまったから直してほしい、ノートパソコンにお茶を引っ掛けたら動かなくなってしまったので早く直して欲しい、など、システムエンジニアとしての業務内容はあまり関係ないような仕事をしなければならない場合もあります。

しかしこれもあくまで会社のITリテラシー(その会社がどのくらいITやシステムに詳しいか)に寄りますので、バリバリのシステム開発系の会社に社内SEとして入社した場合には、リアルタイムで会社で開発中、もしくは運用中のシステムに関して保守をすることにもなりますし、場合によってはLinuxベースなどで新たなシステムの開発をしなければならないこともあります。

この辺りについては入社する会社によって千差万別とも言えますので、同じ社内SEの求人でも求人情報についてはかなり細かく確認しておくと認識にズレがなくて済みます。

社内SEの収入

平均年収は300万円から700万円程度となっており、かなり幅があることがわかります。

この幅については先ほどご紹介したような社内SEと一口に言っても業務内容が様々あることと、SEとして高い技術があると、こういった幅が存在します。

ちなみに20代については300万円から400万円前後の年収をもらえることが多く、若くても能力があれば給料に反映されるような実力主義の会社も存在します。

社内SEの評判

社内SEの評判はどうでしょうか。

こちらのお仕事はやはり社内に常駐するシステムエンジニアということで、仲間内からの評判も上々で、何かあったらエンジニアに依頼をすれば良いと安心して業務に打ち込める人も多いのが事実で。

すそして社内のシステムエンジニアということで、常駐していますというような説明をすると、どのような業務についているのですかと必ず業界人同士で話に花が咲きますので、そう言った部分に関しても話題性抜群の仕事と言えるのではないでしょうか。

社内SEの将来性

社内SEの将来性について解説していきます。

こちらのお仕事は何と言っても今後システム化の進む様々な産業や分野に深く関わることのできるお仕事ですから、システム系の業務が入ってきたり、もしくは保守が必要なシステムを導入する会社が増えるのであれば社内SEの仕事も自動的に増えることになります。

そしてこの時代にシステムを排除するというような時代に逆行する会社はほぼありませんので、逆説的に社内SEの将来性は抜群と言えるわけです。

掲載者情報

社内SEになるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年05月29日 14:00
◆更新日:2018年05月29日 14:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!