社会保険労務士として働く為には社会保険労務士の国家資格を取得しなければならず、国家資格を取得していない時に社会保険労務士の業務を行うことは不可能です。
したがって高校生が国家資格である社会保険労務士になる為には、社会保険労務士の国家試験に挑んで合格しなければなりません。さらに、国家試験に挑む際には受験資格を満たしている必要もあります。
その受験資格とは、学歴、実務経験、その他の国家試験の合格のいずれかが条件となります。学歴の場合、基本的に大学や短大、専門学校のいずれかを卒業していること、または短大を除く大学で単位が62以上あることなどが条件です。
実務経験の場合、社会保険労務士か弁護士の業務の補助、または国や地方の行政事務、あるいは労働社会保険諸法令の規定をクリアしている法人の役員及び従業者として行う事務、それぞれ通算3年間の実務経験が必要です。
その他の国家試験合格とは、厚生労働省が認めた国家試験に合格していること、あるいは行政書士の資格を取得していること、司法試験第一試験か高等試験予備試験に合格していることのいずれかが条件です。
上記の3種類のいずれかの条件を満たしている場合に限り、社会保険労務士の国家試験に挑むことが出来ます。国家試験の合格率は一般的に10%前後とかなり難しく、試験に合格するだけでも大変な道のりになるでしょう。しかし、無事に試験に合格してもそのまま社会保険労務士として働けるわけではありません。
社会保険労務士として働く為には2年以上の実務経験と共に指定された講習を受けなければなりません。試験に合格したら2年の実務経験が必要になる為、結果的に社会保険労務士になるまで2年以上の期間が必要になります。合格率の低さも相まって一回で試験に合格出来るとは限らないので、高校を卒業した後は別の企業に就職して働きながら資格の取得を目指すという手段もあるでしょう。
いずれにしても社会保険労務士は複雑な計算や事務処理能力、そして度重なる法改正による勉強が必要になるので、日々勉強し続けることが苦ではない人に向いている職業だと言えます。
社会保険労務士になるには
社会保険労務士になるために。
社会保険労務士は国家資格の一つであり、取得する為には相応の知識が必要になるでしょう。難易度が高い資格でもあるので、長い道のりを歩むことになるかもしれません。
そこで、高校生が社会保険労務士になる為にはどうすればいいのかをご説明します。