HOME職業一覧 > 漫画家

漫画家になるには

高校生が漫画家になる為に必要な資格や学歴などは一切ありません。基本的に出版社に持ち込み、自分の漫画が雑誌に掲載されて連載が取れるようになれば、実質的に誰でも漫画家としてデビューすることが出来るでしょう。しかし、ただ漫画を描いて応募や持ち込みをすればすぐに漫画家になれるわけではありません。

ここでは漫画家になるために、どうような方法があるかを少し記載いたします。

まずは、専攻学科がある専門学校へ通うことです。絵を描くことは好きだけど、上手いのか下手なのかがわからない。納得いく描き方になっていない。絵は好きだがストーリーが創れない。一人ではできないことが多く立ちはだかるかと思いますが、そういった不安を払拭、技術を習得するために専門学校へ通う方も少なくありません。

講師の中には実際にプロの漫画家として活躍している人もいて、実際にもらえるアドバイスもレベルが高くなります。

また、同じ志を持つ友人ができるとこ。ライバルではありますが、切磋琢磨し合える友人ができることも。中には実際にアシスタントをしながら通学している人がいたり、レベルの高い人から刺激も得られるでしょう。

学校に通うデメリットを挙げるとすれば、課題があること。学校なので、当然課題があります。その課題は自分にとって既に持っている技術・知識であっても時間を割いて取り組む必要があります。また、学校なので当然学費が掛かります。そして、必ず漫画家になれる保証が無いのも事実です。

次に持ち込みです。自分の作品を出版社へ持ち込む方法。王道中の王道。アポを取り付けて、編集者へ直接見てもらえるのに加え、アドバイスを貰える事もしばしば。見込が有る場合は名刺をくれて、担当編集になってくれることもあるようです。他にも、プロの漫画家のそばでアシスタントになることも漫画家への近道かもしれません。ベタやトーンなどメインの作画からは離れますが、現場感覚をつかみやすくなります。

極端に言えば漫画を描くだけなら誰でも出来ますし、その中で活躍出来る漫画家になれるのはほんの一握りだけです。例え連載することが決まったとしても、そのまま人気を出し続けるのは困難を極めるでしょう。

少年誌や青年誌、成年向け雑誌、企業広告の漫画家など、どのような漫画家になるにしても必要になるのは、いかに漫画を描き続けられるかどうかです。どれだけのスピードで漫画を描き上げられるかどうかも重要ですし、頭では漫画家になろうと考えていても日常的に漫画を描いているようでなければ、いざ漫画家になった時に苦労するのが目に見えています。

漫画家の仕事内容

漫画家の主な仕事はその名の通り、与えられた締め切りまでに漫画を描くことです。

とはいっても漫画を描くのには様々な手順があります。まず最初に物語を構成する為に話の大筋となるプロットを作成します。プロットが完成したら、それに応じたネームを作成します。連載している漫画家であればネームが出来た時点で担当に見せ、打ち合わせをしながら一話の内容を決めます。内容が決まり次第ペン入れを行い、ベタ塗りやトーンの処理などを済ませてようやく原稿が完成します。

完成した原稿を担当に渡して雑誌に掲載されることが、漫画家としての一連の仕事となります。特に大変なのは週刊連載を行っている漫画家です。週刊連載している漫画家は基本的に一話を1週間以内で仕上げなければなりません。

つまり、1週間以内に次の話の構想を固め、ネームを書いてペン入れをしてベタ塗りやトーン処理などを済ませなければならないということになります。話の構想を固めるだけでも相当な時間を必要とする上、その話で人気を勝ち取れなければ順位を落とし、最終的に漫画が打ち切りになってしまうことになるなど、非常にシビアです。

1週間以内に数十ページも仕上げなければいけない上、人気が出ると巻頭カラーの絵も描かなければならないなど、その作業量の多さから体調を崩してしまうことも珍しくありません。睡眠時間を削り、最低限の食事を済ませ、連載が続く限り面白い話を考えて原稿を描き上げる為、人気の裏には下手をすれば身体を壊すような大変な仕事を行っているのです。

漫画家の収入

漫画家の収入は仕事量や実力などによって決まりますが、基本的に人気が出れば出るほど多くの収入が得られます。

漫画家は原稿料による収入と単行本化されることによって得られる印税による収入の2つが得られます。原稿料は1ページ描き上げるごとに換算され、1ページあたり数千から数万となっています。毎月原稿料が入ってくる仕組みになっていますが、それは連載している間だけです。

もちろん人気がなくなって打ち切りになった時点で収入がゼロになってしまうので、今後の生活の為にも人気を出し続けなければなりません。また、発行された単行本の部数によって8%から10%程度の印税が加算されます。ただし、人気がなければ単行本化されることもなく、されたとしても発行部数が少ないので印税も雀の涙となってしまいます。

もちろん人気漫画家となって発行部数が非常に多く、アニメ化や映画化などもするようになれば数千万単位の年収を得ることもあります。

漫画家の評判

漫画家の評判は今でも目指す人が多くいる「人気職業」の一つです。

自分の描いた漫画が雑誌に掲載されて様々な人に読まれることにやりがいを感じる人が非常に多くいます。人気が出るかどうかは読者の反応にかかっているので、読者受けする漫画を描くことで人気を勝ち取ることが出来ます。

今では雑誌の連載以外にもネット上に漫画を投稿して収入を得る方法もあるなど、働き方も多彩になっていることから漫画家を目指しやすいことも評判に拍車をかけているでしょう。

漫画家の将来性

非常に不安定な職業ですが、漫画家の将来性は完全に自分次第でいかようにでも変わります。

下手をすれば何年も売れない時期が続いたり、連載を勝ち取っても今度は人気を出す為に話のネタを頑張ってひり出す毎日を送り、人気がなくなって打ち切りになれば即収入がゼロになるなど、本当にそんな環境下で漫画家になりたいのかどうかが問われます。

今やスマホでも手軽に漫画が読める時代であり、圧倒的に漫画が人々の目に入る機会が多くなっています。こうすれば絶対に漫画家になれる方法がない以上、漫画家として成功する為にはいかに自分のセンスを磨き、見聞を広めて人気が出るような漫画を描き続けられるかにかかっているでしょう。

掲載者情報

漫画家になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年1月15日 10:40
◆更新日:2019年12月02日 10:00

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!