HOME職業一覧 > 栄養士

栄養士になるには

高校生が栄養士として働くには、栄養士の資格を取得しなければなりません。

栄養士の資格を取得するには大学や短大、専門学校の栄養士養成課程を修了した上で卒業するだけで構いません。課程を修了して卒業すれば各都道府県から栄養士の免許証が交付されることになっています。栄養士の資格を取得するのであれば、栄養士を養成する大学や短大、専門学校などに進学して卒業を目指しましょう。

また、栄養士の他に管理栄養士という資格がありますが、それを取得するには国家試験に合格しなければなりません。なお、管理栄養士の資格を取得する為には管理栄養士の養成課程が受けられる大学に進学して規定の課程を修了させるか、栄養士の資格を取得した上で病院や福祉施設、学校などに就職して一定年数の実務経験を積む必要性があります。

基本的な流れとしては高校から2年間か3年間の栄養士専門学校か短大に進学するか、大学に進学して4年間の栄養士課程を修了させるか、管理栄養士の課程が受けられる4年制の大学に進学するかどうかの3つのうち、いずれかを選ぶ必要性があります。自分は栄養士の資格を取得したいのか、管理栄養士の資格を取得したいのかによって将来的に働くイメージが変わってくるでしょう。

しかし、一旦栄養士の資格を取得してから管理栄養士の資格を取得する方法もあります。上記で少し説明したように、栄養士の資格を取得すると給食会社や病院など食に関する職場に就職することが出来ます。もし栄養士の専門学校や短大を卒業して就職した場合、2年から3年の実務経験を経ることで管理栄養士の国家試験に挑むことが出来ます。大学に進学して4年の課程を修了させていた場合だと1年の実務経験を経ることで国家資格に挑めます。どの学校に進学しても栄養士に関する知識や一般教養などをしっかりと学ぶことが出来ますが、早く世の中で活躍したいのであれば2年や3年の短大・専門学校を選び、余裕を持って勉強したいのであれば4年制の大学を選ぶといったように自分に合った学校選びが必要になります。

いずれにしても栄養士になりたいのであれば、食べることや料理するのが好きであるなど、食に関する興味が大きい人、そして料理を作り続けられる体力などがある人が求められるでしょう。

栄養士の求人においては、特に条件を決めない限りは幅広い職場があると言えます。栄養士が求められる職場は学校や病院以外にも食品会社や自衛隊など食事が重要視される職場で求められることが多くあります。

栄養士の仕事内容

食べ物の栄養に関するプロである栄養士の仕事は、一人一人に合った食事の管理と栄養指導を行うことです。一人一人に適した必要な栄養を摂取する為にはどんな内容の食事がいいのか、どのような方法で指導を行うのかを考えていきます。

食事の管理を求められる職場といえば学校や病院など様々ですが、その時その場所によって必要とされる栄養が違ってきます。子どもの身体の成長に必要な栄養をバランス良く摂取するにはどんな内容の食事メニューが良いのか、患者に合う食事メニューは何かを考えるのが栄養士の役目です。もちろん栄養だけを突き詰めていては意味がないので、美味しい料理を作ることも大事です。

病院で働く栄養士は他に医師や看護師などと一緒に患者の容態に合わせた食事を考案するのが主な仕事です。また、他に毎日の食事の献立を決めたり料理の盛り付けを行ったりと様々な仕事がありますが、栄養士が直接料理を行う場面もあることから、料理の腕前が試されることもあるでしょう。

栄養指導とは今現在のその人に合った食事内容を考えて指導することです。栄養バランスが偏っていて、このままでは病気を発症する可能性がある人に対して現在の食事内容を変える為の指導を行っていきます。

栄養士の収入

栄養士の収入に関してですが、職場ごとに異なるようです。一般的な初任給は月収で18万から20万が平均的な相場であり、経験によって給料に変化があるようです。また、地域によっても収入が変わってくるようです。

栄養士は職場によって資格を持っていることによる手当がもらえます。一般的な栄養士の資格なら2千円から5千円、管理栄養士なら5千円から1万円と大きな差が生まれるので、管理栄養士の資格を取得する意義は十分にあるでしょう。

ちなみに栄養士は公務員なので安定した給料が得られる他、様々な職場の中でも専門性の高さから病院の方がおよそ月18万から27万円と比較的高めなのが特徴です。高い収入を得たいのであれば、病院の勤務を目指すのも良いかもしれません。

栄養士の評判

食事の管理と栄養指導を行う栄養士ですが、評判は様々な傾向にあります。

幼稚園・保育園・各学校や企業などで「安心・安全・美味しい食事」を提供されることで喜ばれることもあり、仕事をしている上で感謝を実感することも多いはずです。人が生活する上で必ず必要な「食」という部分に関わるので、やりがいも大きくなります。職場についても「医療・教育・スポーツ・企業・行政・福祉・研究所」と色んな場所での活躍が可能です。ただ、栄養士という立場上、調理師など様々な人に指示を出すこともあります。仕事を任せられたら、しっかりと意見を伝える必要が有るので、なかなか勇気が必要かもしれませんね。

辛いことがあるのは、どの仕事も同じですから根気が必要です。栄養士になったばかりの新人でも、自分より経験や技術がある人やベテランの調理師などに指示を出す必要があります。そういった人達との関係性を築き上げることも栄養士のしごとなのかもしれません。

栄養士の将来性

現在では栄養士のニーズは高まっていると言えます。何故なら、これからさらに高齢化社会が深刻化する可能性があることや健康意識が高まっている人が多いことから、提供される食事などのサービス向上が進んでいるからです。

福祉の分野ではこういったサービスの向上において将来性が急速に伸びていることもあって、より利用者の立場になったカウンセリングなどが栄養士に求められます。

特に学校では栄養教諭という食の栄養に関する教育が増加しているので、栄養士がさらに本領を発揮出来る職場が増えています。

掲載者情報

栄養士になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2017年10月30日 18:30
◆更新日:2019年11月26日 09:30

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!