HOME職業一覧 > パラリーガル

パラリーガルになるには

弁護士の下で働く職業であるパラリーガルですが、高校生がパラリーガルを目指すにあたって難しい資格を取得する必要があるかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。進学しないと取得出来ない資格であったり、司法書士などの国家試験に合格しなければならないということは一切ありません。

パラリーガルは特に資格を取得していなくてもなれる職業なので、そのあたりは気楽に考えて良いでしょう。もちろん弁護士の下で監督や指導を受けながらサポートしなければなりませんが、その為に法律に関連する学校を卒業する必要はありません。したがって法学部や法務部、法律に関連する経験がない高校生でも、パラリーガルになることが出来ます。

パラリーガルとして働く為には法律事務所へ就職することが大前提です。法律事務所に就職し、弁護士の下について全力でサポートしながら高い事務処理能力、他の弁護士とのコミュニケーション能力など様々です。

最初は未経験でも、働きながら弁護士が普段行っている仕事をサポートするには何が必要なのかを日々考え、法律知識も同時に学ぶことでパラリーガルとして活躍出来るでしょう。

パラリーガルの仕事内容

パラリーガルの主な仕事は弁護士の指導の下で法律の事務を行うことです。

法律に関する事務を行うことが主な仕事なので、国家資格などの資格を取得しなくても働けるのが大きな特徴です。就職先は主に法律事務所ですが、司法書士事務所や行政書士事務所、保険会社や病院、不動産会社と様々な就職先があるので、基本的に働く場所に困ることはありません。

基本は法律事務を行うとはいえ、就職した事務所によって扱う仕事も変わります。事務所の方針によっては全てをパラリーガルに任せてしまったり、逆に弁護士が全ての業務をやってしまうのでパラリーガルのやることが少ないということもあります。

パラリーガルが行う他の仕事は、法律事務以外だとスケジュール管理や郵便管理、クライアントへの連絡、様々な場所への書類の提出や応接業務など多岐に亘ります。法律事務の場合、弁護士が作成した書類のないように間違いがないかをチェックしたり、判例・法令の検索や確認など様々です。

もしも大手の法律事務所に就職した場合、他のパラリーガルと協力してさらに仕事の範囲を拡大させていきます。会社設立の手続きや商業登記の申請を行うなどさらに専門性を増すばかりか、時には高度な語学力が求められる部分もあるので大手の法律事務所に就職したいならある程度の専門知識を学ぶ必要があるでしょう。

パラリーガルの収入

パラリーガルが得られる収入は、就職した事務所の方針や規模によって大きく違います。

基本的には規模が小さい事務所ほど年収が低くなり、小規模かつパラリーガルとしてでなく弁護士秘書のような仕事がほとんどの場合は200万から350万程度の年収が得られます。対して大規模な法律事務所の場合、パラリーガルに求められる専門性が高い傾向にあることから年収も高くなります。

高い専門知識と共に高度な語学力なども求められることから、年収が600万を超えることも珍しくありません。また、福利厚生やボーナスなども事務所の規模によって大きく違ってきます。

基本的に中小事務所より大手の事務所の方が福利厚生がしっかり整っていたり、ボーナスが支給されるなど働きやすい環境が整っています。研修制度を設けている大手の事務所も多いので、働く上で必要な知識を効率良く学ぶことが出来るでしょう。

しかし、ボーナスに関しては事務所の業績によって支給されることもあればされないこともあります。もしもボーナスが支給されなかったら、多少なりとも業績が悪化していると思って良いでしょう。

パラリーガルの評判

パラリーガルの評判は平均的といっていいでしょう。

未経験でも法律事務所に就職して働くことが出来るとはいえ、スムーズに働く為に多くの知識を学ぶことに変わりはありません。大手の事務所ならなおさら専門的な知識が求められる上に、高度な語学力が求められるので何でも適当な事務所で働けばいいというわけではありません。

きちんと事務所の規模や良し悪しなどを確認して、最初は中小の事務所で働きながらスキルアップを目指し、専門知識や経験が身に付いて来たら大手の事務所に就職するといった方法が必要になるでしょう。

パラリーガルの将来性

一方でパラリーガルの将来性は非常に高いですが、自分自身の将来性を高めるには専門的なスキルを学ぶ必要があります。

法律事務の処理効率を上げることも大事ですが、パラリーガルの働きが注目されていることから第一線で働き続ける為には専門的なスキルが必要不可欠です。未経験でも働ける職業とはいえ、パラリーガルは法律に関する職業なので様々な知識を学び、経験を積むことでステップアップが目指せるでしょう。

法律に関する経験が効率良く積めることから、まずはパラリーガルとして働きながら経験を積み、国家資格の取得を目指すことも出来るなど将来性が豊富にあります。

掲載者情報

パラリーガルになるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年05月27日 12:00
◆更新日:2018年05月27日 12:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!