牧師になるために必要な資格や条件はあるのでしょうか。
牧師になるまでの流れも含めて確認していきましょう。
まず最初に牧師と神父の違いはご存でしょうか。
敬虔なキリスト教徒でなければ案外、違いがわからない・・・という方が多いのではないでしょうか。
信者数の数およそ20億人、世界最大の宗教といえば、そうですキリスト教です。
そんなキリスト教ですがカトリックやプロテスタント、正教会と言った形で宗派によって大きく三つに分類されています。詳しいキリスト教のご紹介については社会の授業や宗教関係の授業にお譲りするとして、
とにかく牧師さんというのはどの宗派での呼び方なのでしょうか。
この中で牧師と呼ぶのはプロテスタントで、神父さんとお呼びするのがカトリックと正教会になります。
ちなみにカトリックや正教会などで神父や先生と呼ばれる人は、神父の中での階級としては、「司祭」と呼ばれる役職についているんですね。
カトリックは伝統的な決まりが多いなど大変宗教的にも厳格で、かのローマ教皇を中心とする宗派となっています。カトリックの場合、教皇はコンクラーベという方法で選ばれるのですが、日本でも大々的に報道されますからローマ教皇、コンクラーベなどを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
対するプロテスタントでは神父とは呼ばずに牧師や先生と呼びます。プロテスタントはもともとカトリックから派生した宗派で、「宗教改革 ルター」と聞けば社会科目を勉強されている方はピンと来るのではないでしょうか。
そうです、ルターが中心となりプロテスタントが始まっていきました。
カトリックほど厳格な決まりを重んじて司祭やトップが司るというよりは、プロテスタントではキリスト教徒がみな牧師いう考えを持っており、つまり、キリスト教徒も牧師も平等、牧師は教職者的存在という特徴があります。
これを踏まえ、牧師や牧師になるには?の問いに対する答えですが、これは決まった答えがありません。
神父・牧師になるには、神学校、もしくは大学の神学部に通う必要があります。
そこで牧師・神父たる素質を磨き、深い知識を身に着けて、現場経験を経て牧師として赴任する、というパターンが多いです。
これは神父も牧師もほぼ同じく神学校をまず卒業するというのは一般的なようです。
女性は神父になれませんが、プロテスタント教会の教派によっては女性牧師を認めているところがあります。
神父を養成する神学校は6年制、牧師は4年制のようです。
神学校へ行かずとも牧師になれる方もいらっしゃいますが、メジャーな方法ではないようです。
いずれにせよ、洗礼を受けてから何年が経っているか、独身男性かなど宗派によって牧師や神父になる基準は異なりますから、教会で実際に神父や牧師に相談するのが確実です。
また、牧師や神父になるのに原則年齢制限がない、というのも1つの大きな特徴です。牧師になる、というのはやはりそれなりの覚悟やお導きなどがあるわけですから、それを年齢で遮るということは原則ないわけです。そのため第2の人生として牧師や神父になる、つまり異色の経歴から神父や牧師になるという方もいらっしゃいます。
牧師(神父)になるには
牧師(神父)になるために。
皆さんは牧師という仕事を聞いたことがありますか。
なんとなくは分かるけど、牧師や神父の違いまではわからないという方が多いのではないでしょうか。
ここではそんな牧師の仕事内容や、牧師になる方法、収入、評判、将来性についてまとめていきます。