HOME職業一覧 > 自衛官

自衛官になるには

この自衛官という仕事は、陸海空それぞれの自衛隊員の中で階級と制服が指定され、武装して戦闘に従事する者のことを指します。
最終的に自衛官となることを目的として、方法はいくつか存在します。

「陸海空 各自衛隊の基幹隊員となる一般曹候補生」への応募
これは、各自衛隊における曹という小部隊のリーダーに当たる階級の自衛官を養成するもので、任期が存在しません。応募資格は18歳~27歳と幅広く、大卒者や社会人経験者などの応募者も多いです。

「自衛官候補生」への応募
これは任期制の自衛官コースです。契約社員と似た待遇で働き、任期中に資格取得をしたり、就職支援が行われます。

「防衛省の教育機関」への入学
各自衛隊の幹部を養成する防衛大学があります。その中には医師や保健師などとして自衛官を目指す医学科・看護学科コースもあります。卒業後は曹長として各自衛隊の幹部候補生学校に入学し、訓練等を受けていきます。

「海上、もしくは航空自衛隊n養成課程でのパイロット」を目指す
高校卒業または高専3年修了で21歳までの男女には、各パイロットを要請する航空学生という進路があります。
学生という名称ですが国家公務員として処遇され、4年間学んだ後、部隊で2年間訓練を積み資格を取得して幹部の道を目指していきます。

「自衛隊幹部候補生」に応募する
大学や大学院を卒業(見込みを含む)した人が応募できる。合格すれば入隊し、約1年で3等陸海空尉となることができます。しかし募集人数は少なめのため、狭き門であるといえます。

以上のように、自衛官を目指すという目的一つでも、いくつかの方法が存在します。
自分の学歴や能力、また条件に沿ったものを選ぶのがいいでしょう。

自衛官の仕事内容

自衛官としての仕事は「国の防衛」「災害派遣」「国際貢献」の主な3つにわかれます。

国の防衛は領土や領海、領空を外部の侵略及び侵犯から守ることです。
まずは侵入への警戒して阻止に努めます。万が一実際に攻撃を受けるような場合には自衛力を講師することが自衛官の任務です。

災害派遣は地震などの自然災害や航空事故などが起きた際に都道府県からの要請に基づいて国民の生命や財産の保護を目的に派遣を行います。
また、医療技術の満たない離島や険しい場所などで発生した患者の輸送などもこの活動の一つです。

国際貢献とは、外国での平和維持のための監視や大災害の発生した国での救助活動など、国際平和の協力活動をいこないます。

自衛官の収入

細かく分けると多くさがありますが、それぞれの具体的な給与の例を紹介します。
一般曹候補生:年収約520万円前後で
自衛官候補生:月収約17万円前後となりますが、任期満了時の退職手当が約55万~90万円支給されるようです。
防衛大学校:月収約12万円前後で、賞与は2回あり、陸海空尉となったあとで給与ののし洗があり、階級によって昇給があります。
自衛隊幹部候補生:月額22万円前後の支給され、試験に合格すると約24万円程度の俸給が支給されます。

階級が上がるごとに昇給があり、また一定の収入を得られるため、安定しているといえるでしょう。

自衛官の評判

自衛官と聞くと、やはり「収入が安定している」「国を守るかっこいい仕事」という評価を受けられます。これはこの評価どおりであり、自衛官として働くすべての人達が誇りをもって仕事をしています。
ただし、決して簡単な道のりではなく、努力が重なった上で初めて背負う責任や、地位があります。
だからこそ、胸に誇れる、まさにかっこいい仕事なのかもしれません。

自衛官の将来性

昨今では、日本を含む世界を取り巻く環境は刻々と変化しており、テロなどの脅威も明らかになってきました。今までよりもより深刻になりつつあるテロリズム、核兵器などへの新たな課題に対応する必要があります。
そのための人材の育成も強化されており、今後ますます自衛官という仕事の存在の大きさは重要になってくるでしょう。

掲載者情報

自衛官になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年5月27日 13:40
◆更新日:2018年5月27日 13:40

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!