この自衛官という仕事は、陸海空それぞれの自衛隊員の中で階級と制服が指定され、武装して戦闘に従事する者のことを指します。
最終的に自衛官となることを目的として、方法はいくつか存在します。
「陸海空 各自衛隊の基幹隊員となる一般曹候補生」への応募
これは、各自衛隊における曹という小部隊のリーダーに当たる階級の自衛官を養成するもので、任期が存在しません。応募資格は18歳~27歳と幅広く、大卒者や社会人経験者などの応募者も多いです。
「自衛官候補生」への応募
これは任期制の自衛官コースです。契約社員と似た待遇で働き、任期中に資格取得をしたり、就職支援が行われます。
「防衛省の教育機関」への入学
各自衛隊の幹部を養成する防衛大学があります。その中には医師や保健師などとして自衛官を目指す医学科・看護学科コースもあります。卒業後は曹長として各自衛隊の幹部候補生学校に入学し、訓練等を受けていきます。
「海上、もしくは航空自衛隊n養成課程でのパイロット」を目指す
高校卒業または高専3年修了で21歳までの男女には、各パイロットを要請する航空学生という進路があります。
学生という名称ですが国家公務員として処遇され、4年間学んだ後、部隊で2年間訓練を積み資格を取得して幹部の道を目指していきます。
「自衛隊幹部候補生」に応募する
大学や大学院を卒業(見込みを含む)した人が応募できる。合格すれば入隊し、約1年で3等陸海空尉となることができます。しかし募集人数は少なめのため、狭き門であるといえます。
以上のように、自衛官を目指すという目的一つでも、いくつかの方法が存在します。
自分の学歴や能力、また条件に沿ったものを選ぶのがいいでしょう。
自衛官になるには
自衛官になるために。
「自衛官」と聞いて、あなたはどんな職業をイメージしますか?
どんな仕事で、どうやってなるのか、その詳しいところもわからない方が多いと思います。
そこで今回、この自衛官という職業についての仕事内容やなるための方法、さらには収入や将来性などの気になる点もまとめて解説していきます。