HOME職業一覧 > ソーシャルワーカー

ソーシャルワーカーになるには

高校生がソーシャルワーカーになる為には、社会福祉士の国家資格を取得する必要があります。そもそもソーシャルワーカーとは社会福祉事業に携わる人全般を指す名称であり、ソーシャルワーカー専門の資格というのは存在しません。

なお、基本的に社会福祉士の国家資格を必要とはするものの、施設によっては必ずしも国家資格を取得する必要がない場合もあります。しかし、国家資格でなくても社会福祉主事の資格の取得が条件となっているケースがほとんどです。

社会福祉士の国家資格を取得する為には受験資格を満たしている必要があります。受験資格を満たす為の方法は複数ありますが、その中でも一番簡単なのは4年制の福祉系大学か専門学校に進学し、所定の課程を修了することです。指定科目を履修することで卒業と同時に受験資格が満たせるので、すぐに社会福祉士の国家試験に挑めるようになります。

2つめは福祉系の短大や2年制・3年制の専門学校で指定科目を履修し、相談援助実務経験を1年か2年積むことです。3つめは数年の相談援助実務経験を満たし、その上で1年から2年の社会福祉養成課程を学ぶことで受験資格が得られます。3つめの方法であれば福祉系の大学を卒業していなくても国家試験に挑めます。

しかし、晴れて社会福祉士の国家試験に合格出来たとしてもそのまま仕事が出来るわけではありません。ソーシャルワーカーの就職先は医療施設や行政機関など様々ですが、それらは公務員試験や採用試験に合格しなければなりません。

ソーシャルワーカーの仕事内容

ソーシャルワーカーの主な仕事はそれぞれの施設で様々な人々の相談を受け、それに応じて多くの支援を行うことです。就職先は複数ありますが、その職場で行う仕事は支援活動であることに変わりはありません。医療施設で働く場合、病気や怪我、障害や高齢による問題を抱える人やその家族が抱える不安や相談に対して支援を行っていきます。

ただし、基本的にはほとんどの職場でソーシャルワーカーと名乗って業務をこなす職場はあまりありません。公共施設で相談を受けて支援を行う人をケースワーカー、児童福祉施設で働く人を児童相談員、社会福祉施設で働く人なら生活相談員という風に、それぞれ様々な名称で呼ばれています。

とはいえ、名称が違っていてもソーシャルワーカーに課せられる役割は非常に大きな物であり、様々な職場によって子どもから高齢者まであらゆる人の支援を行うことに変わりはありません。

児童福祉施設で働く場合なら子どもが抱える不安や問題に対して支援を行うので子どもの気持ちを尊重したり、子どもの悩みを聞いて解決出来るように導いてあげたりします。社会福祉施設なら相談者が抱える問題をどのように解決出来るのかを考えなければならないでしょう。

いずれにしても働く職場によって専門的な知識や経験が必要になるので、就職出来たらそれで終わりというわけではありません。より人間的な要素が絡む為、単なる知識だけでは上手く対応出来ないことも珍しくないでしょう。それに加え、ソーシャルワーカー一人だけで業務を行うのではなく、それぞれの職場で他の職員との連携が重要になります。

それぞれの専門家と一緒に相談内容について話し合い、どのようにすれば解決に導くことが出来るのかを決めてサービスを提供していくのがソーシャルワーカーに求められる役割だと言えるでしょう。

ソーシャルワーカーの収入

ソーシャルワーカーの収入は勤務する職場や学歴によって左右されますが、基本的には安定した収入を得ることが出来ます。初任給は17万から23万程度ですが、それに社会福祉士の資格による資格手当がプラスされるので、基本的には一般職よりもやや高い収入を得ることが可能です。

基本的には地方公務員として働くことになるので公務員に準拠した収入を得ることが出来ます。場合によっては専門職扱いで採用されることもあり、その場合だとより多くの安定した収入が得られるでしょう。

ソーシャルワーカーの評判

人と人との繋がりが重要なソーシャルワーカーの評判は基本的に良い傾向にあります。

勤務する場所はそれぞれ違うものの、全体を通して様々な人々の相談に応えて解決に導く職業である為、常に誰かを支える役割を持って働けます。もちろん相談内容によってはなかなか解決出来ないこともありますが、困りごとを解決出来た時の相手の喜びは働くこちらの糧となり得ます。

誰かを支えることにやりがいを感じる人であれば、安定した生活を送ることが出来るでしょう。

ソーシャルワーカーの将来性

ソーシャルワーカーの将来性はこれからも拡大していきます。ソーシャルワーカーによる福祉の業務はこれからも需要が高まるものであり、特に高齢化社会が進行する中で介護に関する相談が非常に多くなるでしょう。

教育機関や医療機関など多くの職場があることから就職先に困ることもあまりありません。長く働き続ける上で大切なのはより多くの相談や困りごとに応えて解決することなので、これからも専門的な知識を学んだり経験を積み重ねたりすることが求められるでしょう。

掲載者情報

ソーシャルワーカーになるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年1月15日 10:35
◆更新日:2018年1月15日 10:35

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!