HOME職業一覧 > 獣医師

獣医師になるには

獣医師は人間ではなく動物を相手に治療を行う職業であり、通常の医師と同様に国家資格を取得しなければ獣医師として働くことが出来ません。
まず、高校生が獣医師になるには獣医系の大学に進学しなければなりません。獣医学部や獣医学科がある大学なら獣医系の大学となるので、そこに進学して6年間しっかりと勉強することになります。

しかし、問題となるのは日本全国にある獣医系大学は16校程度と数えるほどしか存在していないことであり、その分獣医師を目指す人でいっぱいなので入学する際には非常に狭い門をくぐることを強いられるでしょう。
しかも獣医系大学の合格レベルは他の医師大学の群を抜いており、生半可な知識では合格することすら叶いません。例え最も難易度が低い獣医系大学であっても相当な知識がないと合格するのは非常に難しい為、心して挑まないと時間を無駄にしてしまう恐れがあります。

無事に合格出来たとしても、今度は学費の問題が付き纏ってきます。基本的に6年間で数百万円単位の学費が必要になり、私立だと1千万円以上の学費が必要になることもあります。したがって大学に合格出来るだけの膨大な知識量と共に同じく6年間を通して払う学費の工面をしなければならないでしょう。
また、大学によっても得意とする分野が違ってくる為、自分は獣医師になるにあたってどんなことをしたいのか明確にした上で大学の合格を目指す必要性があります。

獣医師国家試験の難易度については、6年間しっかりと大学で勉強していれば十分合格出来る可能性が高いレベルになっているようです。ただし、獣医師の国家試験は年に一度しか行われていないので、最初で最後のチャンスだと思って真剣に挑みましょう。無事に国家試験に合格すれば晴れて獣医師の資格を取得することが出来ます。
国家試験に合格したら、次は就職先を探します。獣医師は一般的な医師と比べると非常に就職先の幅が広く、場所を選ばなければすぐに就職先が見つけられるでしょう。特に獣医師不足が深刻な地域ほどすぐに仕事が出来る可能性が高いです。ただし、動物園を初めとした職場は他の職場と比べると人気が高い為、簡単に就職出来るとは限りません。また、職場によっては獣医師の資格を持っていても筆記試験や面接を受けなければならない場合もあるので、それに対する準備も怠らないようにしましょう。
就職先としては動物病院や農協、動物園、製薬会社や食品会社、地方自治体、検疫所などが挙げられます。

獣医師の仕事内容

大まかに言えば、獣医師の仕事は動物の治療や予防および管理です。もちろん動物病院で勤務する獣医師は飼い主が連れてきた動物の怪我や病気の治療を行ったり、病気の予防などを行います。水族館や動物園といった場所でも同様の治療や予防を行っていきますが、体調の管理を行うのも獣医師の役目であるなど、職場によって仕事内容が変わっていきます。
小動物や大きい動物の診療などを行う獣医師は臨床獣医師と呼ばれており、特に小動物を一人で診察出来るようになるまで数年かかるとされています。小動物といえば犬や猫、ハムスターやウサギなど多くがペットとして飼われており、動物病院で働く上で様々な小動物の知識が求められるでしょう。

大きな動物の場合だと水族館や動物園で働くことが多く、大きな動物を中心に施設にいる動物の体調管理を行っていきます。必要に応じて出産のケアを徹底したり、病気や怪我をした時の治療に専念します。
地方公務員の獣医師の場合、主に食肉衛生検査を行い、食肉を安全に食べられるようにする為、そして酪農家の経営を支える為に家畜を健康に育てるサポートを行います。家畜の病気は酪農家の経営を非常に大きく脅かすことになるので、獣医師は酪農家の経営を左右しているといっても過言ではありません。

獣医師の収入

獣医師が得られる収入は基本的に大きくバラつきがあります。地方公務員や国家公務員であれば安定した収入が得られるので心配はないかもしれませんが、開業したばかりの獣医師だと収入がほとんどないことも多く、地道な努力の積み重ねが求められます。
開業医よりも小さな臨床病院で働く獣医師の方が得られる収入が多く、それよりも動物病院で働く獣医師の方が収入が多い傾向にあります。一般的な動物病院で働く獣医師の場合だと平均収入は23万前後となり、そこから技術と経験を積み重ねていくことで収入が上がっていきます。

獣医師の評判

大好きな動物を助けることが出来る獣医師ですが、その評判は良くないと言えます。まず、地方公務員や国家公務員などでないと安定した収入が得られにくく、駆け出しの獣医師では得られる収入がハードな仕事量に比べて少ないことが挙げられます。
時には酪農家や水族館、動物園などの施設の経営を左右する責任を感じながら仕事をしたり、せっかく開業したのにお客が全く来ないなど仕事量と収入が割に合わないことが多くあるのです。
少なくとも開業したばかりの獣医師は周りの住人からの信頼を集めることが大切なので、獣医師として成功するまで時間がかかるでしょう。

獣医師の将来性

一方でペットを飼う人が増えていることからペットの治療を行ってくれる獣医師や、様々な家畜の病気予防、大きな動物の検査などを行う機会が増えている為、獣医師のニーズが高まってきています。
将来性については申し分ないことは確かですが、いかんせん獣医系の大学が少ないせいで実践的な治療が出来ない獣医師が非常に多いことが懸念されています。施設の少なさや機器の不備によって臨床教育が不足している状況なので、それを解消することが求められます。

掲載者情報

獣医師になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2017年10月30日 18:30
◆更新日:2017年10月31日 16:30

Copyright 2017 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!