HOME職業一覧 > 職業訓練指導員

職業訓練指導員になるには

職業訓練指導員とは、公共職業訓練や認定職業訓練という元をたどると国や行政が管理または認定された職業訓練で、訓練を担当する者を指します。

ではこのような職業訓練指導員になるにはどのような方法があるのでしょうか。

実は様々な方法があり複雑なのですが、職業訓練をするだけの知識や実務経験があると認められ、講習や試験を受け、さらに職業訓練指導員免許の申請を行うことでやっと職業訓練指導員となることができます。

具体的にみていきましょう。大きく分けると4パターンあります。

まず1つ目。
・職業能力開発総合大学校の指導員養成課程を卒業し、免許申請をする方法があります。職業能力開発総合大学校は名前の通り職業能力の開発に関する人材を養成することに特化した大学で、なんと厚生労働省が管轄する大学校です。

2つ目。
技能検定に合格し、講習または職業訓練指導員試験を受け、免許申請をする方法があります。技能検定とは法律に基づき実施される検定で、一定レベル以上の仕事の技能やスキルを持っていることの照明となります。

この検定の1級、つまり上級技能者相当のスキルを持っていると認められ、厚労大臣指定の講習を受講し確認テストにもパスすると、職業訓練指導員の免許申請ができます。

技能検定試験2級に合格した場合は職業訓練指導員試験を受験し、合格したら免許申請します。


3つ目。
大卒等で実務経験があると認められると、講習または職業訓練指導員試験を受けることで免許申請ができます。

4つ目。
高等学校の普通教育免許を持っていれば、そのまま職業訓練指導員の免許申請ができます。

まとめると、講習や試験を受けずに免許申請ができるのは、原則職業能力開発大学校の指導員養成課程を卒業するか、高等学校の普通教育免許を持っていることが条件となります。

職業訓練指導員の仕事内容

それでは次に職業訓練指導員の仕事内容についてみていきましょう。

職業訓練指導員は人材育成として、職業能力開発施設、障がい者職業能力開発校、職業能力開発促進センター、職業能力開発大学校・短期大学校、認定職業訓練施設で働くことになります。

都道府県で設置している職業能力開発施設などで働く場合は、地方公務員になります。

具体的な仕事は、離職者、障がい者、学卒者、在職者を対象に、キャリアコンサルティングやそれに基づいた就職や仕事のためのスキルや知識を教える、といったことを行います。ゴールは、求職者が希望の仕事先に就職することになります。何がやりたいかわからないけど働きたい人、希望の職種があるけどどうすれば就けるのかわからない、なかなか希望する職業につけないのでなんとかして就職したいなど、就職希望者の背中を押し、支えるお仕事となります。

また就職を支えるということで、拘置所や刑務所、少年刑務所などで作業教育や職業訓練などに関わることもあります。

職業訓練指導員の収入

職業訓練指導員の収入はどのようになっているのでしょうか。

平均年収は440万円前後から500万円前後、最大700万円程度となっています。

また、月収はおおよそ29万円からとなります。

腰を据えてできる職業なので安定していると思いますよ。

職業訓練指導員の評判

職業訓練指導員の評判はどのようになっているのでしょうか。

認知度が残念ながら高くはありませんが、実際はこれから働こうとする方のお手伝いをするお仕事ですから大変喜ばれるお仕事でもあります。

また勤務先によっては地方公務員ということで、安定を求める方にも人気です。何より、日本の人材育成を支える人たちですから、日本の経済を守る、とも言えるのではないでしょうか。

職業訓練指導員の将来性

現在の離職率も高いことと、障がい者の社会進出も増えてきているので需要は大きくあると思います。収入も安定しているので、興味のあるかたはネットや資料を取り寄せてはいかがでしょうか?

掲載者情報

職業訓練指導員になるには
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年05月29日 23:00
◆更新日:2018年05月29日 23:00

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!