HOMEアニメ人気ランキング > 職業コラム > アニメ系専門学校では何を勉強できて、どのようにアニメに関わる仕事が目指せるの?

アニメ専門学校で勉強できることは?

アニメ系専門学校には、「アニメ業界に就職したい」「アニメに関わる仕事をしたい」と思う人たちが入学します。
アニメ業界と一口に言っても、その仕事の内容は様々あり、どの仕事を目指すかによって勉強すべきことも当然変わってきます。
ここでは、アニメ業界に就職してアニメに関わる仕事をするためには、アニメ系専門学校でどのような勉強をすればいいのか?
そして、卒業後はどんな仕事を目指すことができるのか?という内容のお話をしたいと思います。

一口に「アニメ業界に就職」と言っても、いろんな役割の仕事があるため、やりたい仕事によって勉強することも変わってきます。
例えば、表舞台に立つ仕事としては「声優」。声優の仕事は映画やドラマで言う俳優・女優にあたるため、表現力を高めるための演技指導や、発声のレッスンなどを専門学校では勉強します。
他にも最近はライブを開催するなど、アイドルとして活動する声優も多いため、歌やダンスの指導を取り入れている専門学校もあります。
アニメの絵を描いて動かすのは「アニメーター」の仕事です。画力向上のためのデッサンの授業なども勿論あるのですが、イラストの専門学校と違うのは「動画」の勉強も必要なこと。
また、最近は「RETASSTUDIO」や「AfterEffects」といったソフトウェアを活用している現場も多いため、デジタルでのアニメ制作にも対応できるように専門学校で勉強します。
他には、アニメには欠かせない脚本を書く「脚本家」や、企画や演出を担当する「監督」になるための勉強をできる学校もあります。

これらの勉強は自分一人で勉強しようと思えば、することはできます。 しかし、アニメ系専門学校ではその道のプロから直接指導を受けられることや、同じ業界を目指す仲間とグループワークや演習をできるなど、独学では実現できないことも可能です。 したがって、アニメ業界への就職を目指すならば、アニメ系専門学校への進学を選択肢の一つとして考えて良いと思います。

どのようにアニメに関わる仕事が目指せるの?

実際にアニメ業界へ就職するための方法も、やりたい仕事によって異なってきます。
声優の場合だと俳優や女優と同じように、声優のマネジメントをしているプロダクションや劇団に所属する必要があります。
自分でプロダクションを探し、オーディションを受験するというのが一般的な流れですが、アニメ系専門学校の中にはプロダクションの説明会や学内オーディションを実施している学校もあるため、自力で探すよりも選択肢は広がると言えるでしょう。
アニメーターや監督の場合も、自分で求人票を見て就職したい会社を探し、就職活動をするというのが一般的なながれです。
アニメーターに関しても、学内で企業説明会や会社見学などを実施している会社は多いため、就職したいと思える会社の選択肢はより増えると思います。

アニメ業界のどの仕事を目指すにもそうですが、専門学校に通っていない場合は履歴書やポートフォリオといったものを全て自分で作成しなければなりません。
しかし、専門学校に通いながら就職活動をする場合は、履歴書やポートフォリオを業界に詳しい先生に見てもらってフィードバックを得ることができるため、安心して就職活動に臨むことができます。
また、実際にアニメ業界の現場で仕事をしてきた先生方が面接の指導もしてくれる点も、就職活動をする上での大きな強みです。
こうした手厚いサポートを受けることができるのも、アニメ系専門学校に通うメリットの一つと言うことができます。

掲載者情報

アニメ系専門学校では何を勉強できて、どのようにアニメに関わる仕事が目指せるの?
◆文責:七文(ななみ)
◆公開日:2018年11月13日 15:15
◆更新日:2018年11月13日 15:15

Copyright 2018 -
 学ラン -専門学校・スクール学費ランキング-

【ランキングの順位について】
ランキングの順位は原則Googleでの検索ボリューム及び当サイト内のクリック数といった客観的な情報に基づいておりますが、
一部最新でない場合や更新状況の影響による事実と異なる場合がございます。
総じて以下のような書き方とさせていただいております。

B!