仙台ECO動物海洋専門学校の学費について

学費・奨学金関連知識
この記事は約6分で読めます。

仙台ECO動物海洋専門学校は、ペット、動物、海洋、環境分野の総合専門学校です。仙台ECO動物海洋専門学校の学費について、概要や学科・コースの紹介、利用可能な奨学金情報などを交えてご紹介します。

仙台ECO動物海洋専門学校の概要

仙台ECO動物海洋専門学校は、ペットトリマー、ドッグトレーナー、動物看護師、動物園飼育員、水族館スタッフ、ドルフィントレーナー、インセクトブリーダーなど様々な職業を目指す専門学校です。たくさんの動物達に囲まれながら知識と技術を身に付けていきます。

実習室が充実しているため、「アクア実習」「トリミング実習」「動物看護実習」など様々な実習を経験する事ができます。

「Wメジャーカリキュラム」というシステムがあり、入学した専攻(メジャー)に加えて、希望する科目を選択することができます。夢や目標、興味の対象に合わせて、他の専攻の授業が受講可能。幅広い分野から学んでスキルアップでき、進路の幅を広げることができます。

全国7,500ヵ所以上の研修先で現場の仕事を体験することができ、約80%以上の方がインターンシップ先に内定しております。

仙台ECO動物海洋専門学校の学科・コース

<エコ・テクノロジー科 4年制>

【動物園・水族館&テクノロジー専攻】

動物・自然環境に関する基礎的な知識・技術を身につけ、動物園、水族館、ペットショップなどの運営、スタッフを目指します。

【野生動物&自然環境クリエーター専攻】

動物、野生動物の飼育や管理方法などの知識・技術を学ぶだけではなく、山、川、海のあらゆる場所に赴き生物の生態や生物を取り巻く環境について学びます。

【ペットマネジメント&ホスピタリティ専攻】

「トリミング演習」「ドッグトレーニング」「動物飼育演習」の3つの専門スキルについて学び、ペットトリマー、ドッグトレーナーなどを目指していきます。

【アニマルトレーナー&インフルエンサー専攻】

動物の飼育の基礎からトレーニング、 パフォーマンスまで学び、動物の魅力と感動を多くの人に伝えられる人材を目指します。

【動物保全飼育専攻】

動物の生息している環境の維持や改善について学び、 動物達の未来を支える人材を目指します。

<エコ・コミュニケーション科 3年制>

【動物園・動物飼育専攻】

多種多様な動物の飼育方法を学んでいきます。動物園、ペットショップでは、集客のための「イベント企画力」、「商品プロダクト力」が必要となるため、動物の知識だけでなく展示の手法なども身につけていきます。

【水族館・アクアリスト専攻】

水生生物の飼育管理、水族館での実習、水槽を管理するために必要な器具や用品の知識について学び、水族館スタッフ、ダイビング関係、魚類ブリーダーなどを目指します。2024年完成する新校舎では、自分の水槽をもつことができ、水槽レイアウト、メンテナンス方法を学ぶことができます。

【インセクトブリーダー・ 昆虫専攻】

昆虫の構造・生理・生態・遺伝・繁殖等について学んでいきます。昆虫ショップやペットショップでの必要な知識や技術、経営なども学び、昆虫業界で活躍できる人材を目指していきます。

<エコ・コミュニケーション科 2年制>

【ペットトリマー専攻】

学校内のトリミングルームで実際のトリミングサロンと 同じ流れで実習を行い、犬の美容の基本技術から、犬種の特性を活かしたカットの方法等総合的にトリミングの技術を学んでいきます。

【ドッグトレーナー専攻】

基本的なしつけ、ハンドリング、栄養管理について学び、多種多様な犬種の特徴を知り一頭一頭信頼関係を築いていきます。ペットの家族化が進む中、飼い主様のお悩みも多数あり、適切なアドバイスができるよう実習を通して知識や技術を身につけていきます。

【ドルフィントレーナー専攻】

年間を通してトレーニング実習、水族館見学、ダイビングなどを現場で学んでいきます。イルカの飼育やトレーニングの他、イルカの生態を楽しく解説するための知識を身に付けイルカや海獣トレーナーを目指していきます。

<動物高度医療科 3年制>

【動物看護師専攻 3年制】

犬猫はもちろん、校内の小動物で健康管理や正しい飼育方法なども学び、実際の動物病院にて愛玩動物看護師の業務を体験し技術や知識などを身に付けていきます。また、国家資格「愛玩動物看護師」の 受験資格を得ることができます。

仙台ECO動物海洋専門学校の学費内訳

仙台ECO動物海洋専門学校の学費を見ていきましょう。

エコ・テクノロジー科 4年制

1年次2年次3年次4年次
入学金100,000円
授業料560,000円660,000円660,000円660,000円
施設維持費270,000円270,000円270,000円270,000円
総合演習費
キャリア教育振興費
健康管理費
520,000円539,250円539,250円539,250円
卒業関連費45,000円
合計1,450,000円1,469,250円1,469,250円1,514,250円

エコ・コミュニケーション科 3年制

1年次2年次3年次
入学金100,000円
授業料560,000円660,000円660,000円
施設維持費270,000円270,000円270,000円
総合演習費
キャリア教育振興費
健康管理費
520,000円539,250円539,250円
卒業関連費45,000円
合計1,450,000円1,469,250円1,514,250円

動物高度医療科 3年制

1年次2年次3年次
入学金100,000円
授業料560,000円660,000円660,000円
施設維持費270,000円270,000円270,000円
総合演習費
キャリア教育振興費
健康管理費
520,000円539,250円539,250円
卒業関連費45,000円
合計1,450,000円1,469,250円1,514,250円

エコ・コミュニケーション科 2年制

【ドルフィントレーナー専攻】

1年次2年次
入学金100,000円
授業料560,000円660,000円
施設維持費270,000円270,000円
総合演習費
キャリア教育振興費
健康管理費
520,000円539,250円
卒業関連費45,000円
合計1,450,000円1,514,250円

【ペットトリマー専攻/ドッグトレーナー専攻】

1年次2年次
入学金100,000円
授業料560,000円660,000円
施設維持費270,000円270,000円
総合演習費
キャリア教育振興費
健康管理費
420,000円439,520円
卒業関連費45,000円
合計1,350,000円1,414,250円

◆上記の表以外に下記が別途必要になります。
※教本・教材費:約100,000円~約150,000円 専攻により異なります。
※資格・検定料:10,000円~60,000円前後 入学時のみ
※海外実学研修積立金:100,000円 入学時のみ

仙台ECO動物海洋専門学校で使える奨学金・学費サポート等について

<日本学生支援機構奨学金制度>

第一種奨学金(無利息)と第二種奨学金(有利子:利息付・最大利率3%を上限として変動)からなる貸与型奨学金があります。学力と家計による基準があり、利息付の第二種の方が、選考基準が第一種よりゆるやかです。

【第一種・無利子の貸付額】

自宅通学者:53,000円※
自宅通学者:60,000円※

※の金額については 世帯の年収が一定額 以下の方のみ選択可。

【第二種・有利子の貸付額】

月額20,000~120,000円(10,000円単位で希望貸与金額を選択)

<兄弟姉妹学費免除制度>

入学者の兄弟姉妹が滋慶学園グループ校に在籍、もしくは卒業されている場合、初年度の学費の一部 (10万円) が免除となります。

タイトルとURLをコピーしました