香川調理製菓専門学校は、1959年に東京都で初めて調理師学校として認可を受けた専門学校です。香川調理製菓専門学校の学費について、概要や学科・コースの紹介、利用可能な奨学金情報などを交えてご紹介します。
香川調理製菓専門学校の概要
香川調理製菓専門学校は、駒込駅から徒歩3分にある調理製菓専門学校です。
日本で初めて栄養学部を設置した女子栄養大学、女子栄養大学短期大学部は併設校であり、「食」と「栄養」に関する研究実績や最新データは、香川調理製菓専門学校の授業にも反映されています。
校内には『レストラン松柏軒』『菓子工房プランタン』が設置され、現場での実習を通してプロの技術とサービス力を培うことができます。
「食は生命なり」を学園の基本理念に、21世紀を担う幅広いフード業界を担う人材を育成している専門学校です。
香川調理製菓専門学校の詳しい紹介はこちら香川調理製菓専門学校のオープンキャンパス
香川調理製菓専門学校の学科・コース
香川調理製菓専門学校には、2年制の「調理マイスター科」、1年制の「調理師科」、「製菓科」、2年制の「テクニックコース」があります。
<調理マイスター科>
調理マイスター科では、日本・西洋・中国料理のすべてを基礎から応用まで学び、その技術と知識をベースに、より高度で実践的な調理技術を学びます。
校内での本格的なレストラン営業のほか、校外の営業施設での有給実習を150時間実施。現場で求められる技術のみならず、共同作業や心構えを身につけることができます。
卒業時には、「調理師免許」を国家試験免除で全員取得。「介護食士3級認定資格」、「キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター3級認定資格」も全員が取得できます。また、講座受講により各種検定資格が付与されます。
<調理師科>
日本・西洋・中国料理を中心に製菓・製パン、集団給食・特殊調理なども1年で学ぶ調理師科。『レストラン松柏軒』の実習で営業調理・サービスまで総合的に行い、実践技術を身につけます。
「調理師免許」「キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター3級認定資格」は卒業時に全員取得。「介護食士3級認定資格」は選択科目履修者に付与されます。講座受講により各種検定資格も得られます。
<製菓科>
製菓・製パンの基礎から応用までしっかり学ぶ製菓科では、洋菓子、製パン、和菓子など反復練習を通じてしっかり技術を磨くことができます。
校内で営業している『菓子工房プランタン』での臨地実習により、製品の企画から原価計算・製造・販売までの店舗経営の流れを学習し、総合的に実践技術を身につけることができます。
「ラッピングクリエーター3級認定資格」、「カフェクリエーター3級認定資格」、「キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター3級認定資格」、J.C.Q.A.認定「コーヒーインストラクター3級」は卒業時全員が取得できます。
<テクニックコース>
高度な調理技術と製菓・製パン技術を両方学び、「調理師免許を持ったパティシエ・ブーランジェ」あるいは「パティシエ・ブーランジェの技術・知識を持ったシェフ」「パンを焼くことのできるシェフ」を養成するのがテクニックコースです。
調理師科(1年)と製菓科(1年)で2年間学び、オードブル・メインディッシュからデザートまで体系的にマスターした料理人を育成します。
「調理師免許」、「ラッピングクリエーター3級認定資格」、「カフェクリエーター3級認定資格」、「キュイジィーヌ&バンケットコーディネーター3級認定資格」、J.C.Q.A.認定「コーヒーインストラクター3級」は卒業時全員が取得できます。
香川調理製菓専門学校の学費内訳
香川調理製菓専門学校の学費を見ていきましょう。
<調理マイスター(2年)>
1年次学納費は、入学金212,000円、授業料562,000円、実験実習教育研究費115,000円、調理実習費243,000円、施設費230,000円。(計1,362,000円)
1年次諸経費は、集団給食調理実習費15,000円、資格申請・検定料28,500円、研修親睦費・卒業に関わる費用12,900円、香友会入会費20,000円、学生会会費2,000円、健康診断・細菌検査費26,500円、校外調理研修費他29,500円。(計134,400円)
2年次学納費は、授業料562,000円、実験実習教育研究費115,000円、調理実習費243,000円、施設費230,000円。(計1,150,000円)
2年次諸経費は、集団給食調理実習費10,000円、研修親睦費・卒業に関わる費用33,500円、学生会会費2,000円、健康診断・細菌検査費55,900円、校外調理研修費他11,500円。(計112,900円)
1年次納入額が1,496,400円、2年次が1,262,900円で、総合計が2,759,300円。その他、「教科書・学用品費」が1年次約170,000円、2年次約50,000円(2023年度見込額)別途かかります。
<調理師科(1年)>
学納費は、入学金212,000円、授業料562,000円、実験実習教育研究費115,000円、調理実習費243,000円、施設費230,000円。(計1,362,000円)
諸経費は、集団給食調理実習費15,000円、資格申請・検定料18,300円、研修親睦費・卒業に関わる費用34,900円、香友会入会費20,000円、学生会会費2,000円、健康診断・細菌検査費22,300円、校外調理研修費他29,500円。
納入額の総額は1,500,700円です。その他「教科書・学用品費」が約170,000円(2023年度見込額)別途かかります。
<製菓科(1年)>
学納費は、入学金212,000円、授業料562,000円、実験実習教育研究費115,000円、製菓実習費210,000円、施設費230,000円。(計1,329,000円)
諸経費は、資格申請・検定料41,200円、研修親睦費・卒業に関わる費用34,900円、香友会入会費20,000円、学生会会費2,000円、健康診断・細菌検査費26,500円、校外調理研修費他29,500円。
納入額の総額は1,483,100円です。その他「教科書・学用品費」が約135,000円(2023年度見込額)別途かかります。
<テクニックコース(2年)>
1年目(調理師科)学納費は、入学金212,000円、授業料562,000円、実験実習教育研究費115,000円、調理実習費243,000円、施設費230,000円。(計1,362,000円)
1年目(調理師科)諸経費は、集団給食調理実習費15,000円、資格申請・検定料18,300円、研修親睦費・卒業に関わる費用34,900円、香友会入会費20,000円、学生会会費2,000円、健康診断・細菌検査費22,300円、校外調理研修費他29,500円。
2年目(製菓科)学納費は、授業料562,000円、実験実習教育研究費115,000円、調理実習費210,000円、施設費230,000円。(計1,117,000円)
2年目(製菓科)諸経費は、テクニックコース実習費83,000円、資格申請・検定料15,000円、研修親睦費・卒業に関わる費用34,900円、学生会会費2,000円、健康診断・細菌検査費26,500円、校外調理研修費他20,500円。
1年目納入額が1,500,700円、2年目が1,299,100円で、総合計が2,799,800円。その他、「教科書・学用品費」が1年次約170,000円、2年次約70,000円(2023年度見込額)別途かかります。
香川調理製菓専門学校で使える奨学金について
<横巻のぶ記念奨学金>
修業年限を2分の1以上在籍した人に、経済状況、成績等により選考して貸与する奨学金です。資格付与後の学納金に対し、30万円、40万円、50万円いずれかの金額の貸与が受けられます。卒業後に返還が必要です(無利息)。
<香友会わかば奨学金>
香友会(香川学園同窓会)の奨学金です。学業向上に意欲をもって取り組んでいる人に対する奨学金で、返還の必要はありません。1名あたり10~20万円授与されます。
<野口医学研究所奨学金>
米国財団法人野口医学研究所・NPO野口医学研究所[浅野ファンド]と香川学園との連携協力に基づいて創設された奨学金です。調理マイスター科・テクニックコース生で、修学意欲がありながら経済的な理由によって修学を続けることが困難な最終学年の生徒に対し、月額2万円が給付されます。(学納金の一部として充当します)
<企業奨学金>
食に関わる人材育成のため、賛同いただいた企業から最大30万円が給付されます(後期授業料に充当されます)。
香川調理製菓専門学校は、経済的に困難な学生を支援する「高等教育の修学支援新制度」対象機関確認校です。
また、「日本学生支援機構奨学金制度(無利子・有利子貸与奨学金)」「東京都育英資金制度(無利子貸与奨学金)」「東京都育英資金制度(無利子貸与奨学金)」も条件により利用できます。調理マイスター科、調理師科は、「教育訓練給付制度」も対象になります。