漫画家になるためには、いくつか方法がある。
もちろんマンガを描くだとか、Gペンを用意するだとかの話ではなく、あくまで手順の話と言うか、STEPの話で。
最近話題のネットマンガにしろ、週刊の雑誌や単行本出版を目指す漫画家にしろ、大体の人は編集者より編集担当者についてもらって漫画を描く。
もちろん自費出版で有名で稼げる人も極々まれにいるけれど、ここでは編集担当付きになる方法を紹介するよ。
編集社お抱えになるための方法は大きく2つ、出版社に原稿を持ち込むか、新人賞に応募して一定の成績を取るかだ。
出版社に原稿を持ち込むのは一部では古いと言われているけれど、まだ広く受け付けられている方法だよ。
新人賞への応募は結果が出るまで他を当たれないのに対して、持ち込みの場合は複数の出版社をコンスタントに当たれるのがメリットだね。
見る編集者によって作品の良い悪いの意見も変わってくるから、この点は大きい。
原稿を書き上げていざ持ち込み、というときは、当たり前だけど必ず事前に連絡を取っておこう。
ホームページ等でアポイントの取り方に指定があるならその通りに、そうでなくても電話なりで連絡を入れておかなければ急に時間を開けられる人がいない事態どころか、非常識だと評価を下げられてしまうから要注意だよ。
持ち込みの最大のメリットは、その場で呼んでもらえる上に一定のレベルであればその場でアドバイスまでしてもらえるということ。
1回目に素晴らしい!となるなんてそんなうまい話はない。
でも何回か持ち込んでいけば作品も洗練されて、そのまま担当付きということもある。
もちろん素人からすると編集者の意見は往々にして厳しいものばかり。
キャラクターが立っていない、ストーリーがめちゃくちゃ、一体君は何が描きたかったの?
そんな辛辣な意見にただ罵倒されていると思わず、全てをアドバイスだと受け入れて自分の進化の元にしよう。
何も言われない人もいるんだ。
せっかくのアドバイスに折れずにめげずに要求にこたえ続けてみよう。
ちなみに持ち込みはかなり競争率が高い。それを言えば新人賞も高いのだけれど、どちらの方が可能性あるとは言い切れない点は留意しておいてね。
もう一つの方法である新人賞は、最大のメリットとして必ず作品に目を通してもらえるという点がある。
持ち込みだと受け入れられないケースもあるけど、内容に光るものがあればチャンスは大きいよね。
基本的に新人賞は出版社が運営しているものだから、複数同時に応募と言うことはできないけれど、選考には時間もかかるからどんどん描いてどんどん応募しよう。
持ち込みと違って地方からでも応募しやすいのも大きな魅力だね。
注意点としては新人賞によって求められる内容、ジャンルが異なってくるということ。
ストーリー漫画の選考をするという賞にギャグ漫画を出してしまうなんていう愚行は犯さないようしっかりチェックしよう。
時には自分の作風なるものを押し殺す必要もある。とはいえ大体の素人が生み出す作風は直すべき癖なことも多いのだけれど。
もちろん応募する出版社がターゲットにしている年齢層もちゃんと意識した内容にしようね。
競争率は正直持ち込みの比じゃない、とまで言えるか正直分からないけれど、優勝がそのままデビューに繋がりかねないものだから、生半可な作品で応募しても選出される望みは相当低いだろう。
入賞を何度果たしたってそれ以上にたどり着かず、長らくデビュー出来ない人も大勢いる。
でも目を通してくれた担当さんの興味を引けば、選考から漏れたとしても後日連絡がくる可能性もある。
夢はいっぱい猛者もいっぱいな新人賞だね。
応募が多いほどたくさん読まなければいけない選考担当は、最近独学なのかマンガの基礎も出来ていない作品が多い、なんてことを呟いているんだとか。
そんな作品で無駄な時間を過ごす前に、しっかりどこかで学ぶ環境に身を置いた方が建設的かもしれないね。