歯科衛生士になるにはを分かりやすく★3STEP★で紹介!

大学と専門の違い

歯科衛生士を目指すにあたって大学に進学した方がいいのか専門学校に進学した方が良いのかについては悩みどころです。

医療に関する情報についてまとめたサイトなどを確認してみても大学の方が良いと言っているサイトもあるし、専門学校の方が良いと言っているサイトもあります。

特に東京は保健系の専門学校が多く、口腔外科の求人も多いため 医療系の進学に関して様々な情報を発信しているサイトなどに会員登録、利用をしていても分からないことが多く案内も曖昧なことが多いです。

一覧で案内してくれているところも少なく、医師を目指すにあたって何をすればいいのか分からないことも多いと思います 。

そこで今回は大学と専門学校について、指導内容や学費、授業内容、修業年限について確認していきたいと思います。

修業年限についてですが、専門学校は2〜3年で大学は4年です。
大学の良いところは様々な分野について学ぶことができるというところと、時間にある程度余裕があるので学生生活を満喫出来るというところです。

一方で専門学校の場合は修学期間が短い分、時間的な余裕はありませんが実践的な学びをすることができますし、学費も安く済みます。

◆学費

どうしても専門学校よりも大学の方が就業年数が多いので、学費が高くなってしまいます。

しかし大学の場合、特待生制度などの優秀な成績を収めた学生に対して支払われる奨学金などの額が大きいので、学力に自信のある方はむしろ大学に進学した方が安く済むという場合もあるかもしれません。

◆カリキュラム

カリキュラムについてですが、基本的に大学の場合教養科目というものが設けられており、専門分野以外についてもしっかりと学ぶことが出来ます。

大学に入って新たな学問の可能性を感じた、別の進路を目指すという話もよく聞きます。

一方で専門学校や短大の場合は集中的に実践的な教育が行われ、教養授業などはほとんど存在しないので、歯科衛生士を絶対に目指すという方には非常におすすめです。

◆資格合格率

歯科衛生士はそもそも合格率が90%以上あるのでどちらの方が合格率が高いかなどは気にする必要がありませんし、基本的に大学卒業の方でも専門学校や短大卒業の人でも合格率はあまり関係ありません。

◆就職率

就職率について考えると専門学校の方が高いと言えます。

やはり実践的な教育を行っているという背景がありますし、即戦力として活躍できるように専門学校の方が力を入れて教育を行う傾向にあります。

専門学校はビジネス的な側面も強いので、少しでも良い企業に学生が就職してくれることでプロモーションにもなりますので、きめ細かな指導を行う傾向にあります。

◆まとめ

以上のことを鑑みると、歯科衛生士や歯科技工士になるには専門学校が一番オススメ!
もちろん一概には言えないし、人によって優先する事項が変わってくるから鵜呑みにしたらいけないけれど、就職して歯科衛生士になるには、歯科技工士になるためには、専門学校を探してみよう。
オススメなポイントは以下の5点!
・就職率が高い
・学ぶための環境、最新設備が整っている
・修業が3年制で早く社会に出れる
・学費が安く済む
・各地にあって通いやすい

逆にまだ決めきれない場合や、キャンパスライフは色々なイベントも経験したいと言う方は大学の方がいいと思う。
ただその場合は一般教養の勉強も必要になってくるから、ブレずにしっかりと将来を見据えて勉強しよう!

上へ