公開日:2017年2月23日(木)20:00
2月23日付の神戸新聞にて、神戸ファッション専門学校と神戸シューズ、そして大丸・松坂屋が共同開発についての記事が発表された。
神戸ファッション専門学校の在学生が婦人靴をデザインし、メーカーがそれを制作している。
120種類にも上るデザイン案は実際に店頭にてアンケートを行い、最終的に7種類のパンプスまで絞られた。
作られた靴は全国の8店舗で販売が開始されている。
【販売店舗/期間】
○2/ 1(水)~2/14(火)
〈大丸〉神戸店1階
○2/15(水)~2/28(火)
〈大丸〉東京店3階/〈松坂屋〉上野店本館2階
○2/22(水)~3/ 7(火)
〈松坂屋〉名古屋店南館地下2階
○3/ 1(水)~3/14(火)
〈大丸〉心斎橋店北館2階・梅田店4階・京都店1階・札幌店2階
新神戸駅や三ノ宮という神戸の中心街から10分程度の好立地にある、その名の通りファッションについて学べる専門学校。
ファッションクリエーター学科とファッションビジネス学科の2学科の下に2年制と3年制のコースを設置。
その全てがファッションに関わる、まさに服飾系を専門に学べる学校として、今年で創立80年を迎える。
ファッションの学校で3年制があるのは珍しく、今回のコラボのような企業との関わりが強いのも優れた実績の賜物。
クリエイター要素の強いファッション業界を目指すなら早く企業と関わることが出来るに越したことはないため、その道を志すならば必ず選択肢の一つとなる学校だ。
神戸シューズは国産シューズメーカーを作ろうとブランド化事業を神戸市が立ち上げた、まさに神戸の靴メーカー。
デザイン性やファッション性に富んでいるとされる神戸らしい外観に、安心で安全な機能性を目指して、厳しい規定をクリアした靴だけが作られている。
Creuset(クリュゼ)は大丸松坂屋セレクトのレディスシューズブランド。
フェミニンな靴が評判で、女性人気が高く、こちらもファッション性とデザイン性を兼ね備えている。
その二つがフレッシュな感性を持つ若い専門学校生とコラボしたことで鬼に金棒。
オシャレしたいけどヒールとかは足が痛くなって大変……そんな乙女心に応えられる可愛い靴が作られた。
管理人もクリエイター系の専門学校の出身だ。
やっぱり専門学校はその業界にいかに就職できるかが肝なので、こういった企業コラボが盛んな学校は嬉しい。
実際に商品化されたとなれば就活の時も圧倒的に有利だしね。
もちろんそんな現実的な考え以外にも、単純に自分がデザインした靴が全国で販売されて、街中の人が普通に履いているのを見かけたらテンション上がるよね。
その喜びはクリエイターならではのものだと思う。
管理人もクリエイターの末端ながらも夏コミに向けて原稿だ……。
文責:七文
更新日:2017年2月23日(木)20:00