看護師の資格の種類について、ご案内します。

看護師の資格の種類

看護師の資格の種類

診療のサポートや患者の心と体のケアを担当する看護師は病院にとって欠かせない重要な役割を担う仕事です。そんな看護師の資格には正看護師と言われる看護師のほか、准看護師や認定看護師、専門看護師といった資格があります。

それぞれどんな資格で、どうすれば取得できるかご案内します。

看護師

看護師というのは、「保健師助産師看護師法」により厚生労働大臣から免許を受けた国家資格で、医師の医療行為の補助や患者の介助などを行うための資格です。通常は高校卒業後に看護専門学校や看護短期大学で3年間、看護大学で4年間学んだ後、看護師国家試験に合格すると取得できます。

また、最終学歴が中学卒業の場合でも、准看護師として3年の業務経験を経たのち、看護専門学校で2年間学んで国家試験に合格すれば、取得することができます。

准看護師

看護師と同じく「保健師助産師看護師法」により都道府県知事より受ける免許で、医師と看護師の指示の下、医療補助や患者の介助を行うことができる資格です。中学を卒業後、准看護師養成学校や高校の衛生看護科で学び、各都道府県で行われる准看護師試験に合格すると取得できます。

認定看護師

「特定の看護分野において熟練した看護技術と知識を有する」ということを日本看護協会より認められた看護師の資格です。受験資格は、看護師・保健師・助産師のいずれかの資格と、認定看護分野についての3年間の実務研修を含めた5年実務研修です。認定看護師教育課程を修了後、年1回行われる認定看護師認定審査に合格した人に与えられます。

この認定看護分野は、救急看護・緩和ケア・脳卒中リハビリテーション看護など全部で21分野あります。

専門看護師

認定看護師同様、日本看護協会が認定する資格で、精神看護・がん看護など11ある専門看護分野のうち特定の専門看護分野の知識と技術を深めた看護師という証しである資格です。

受験資格は保健師・助産師・看護師のいずれかの資格と、看護系大学院の修士課程を修了していて、日本看護系大学協議会が定めている専門看護師教育課程基準の所定の単位取得、専門看護分野の実務経験3年以上を含む合計5年以上の実務経験があることが条件となっています。認定審査に合格すると認定書が与えられます。

求められる役割も卓越した看護の実践から看護職への教育、さらに専門知識や技術の向上のための研究活動など多岐にわたります。また、この専門看護師の資格は5年ごとに更新が必要です。


このように看護師には、技術や知識をさらに深めるため資格があります。こういった資格を取得していくことでより自信を持って仕事に臨めるはずです。チャンスがあれば、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

上へ