言語聴覚士を目指せる専門学校・スクール
人気ランキング11~20位
2025年度の学校ランキング決定版!
全国の専門学校・スクールの各種情報を
1,000校以上掲載中!
当サイトは学校情報を比較しながら、気になる学校のパンフレットを無料で取り寄せることが出来ます。
以下一覧の学校名をクリックすると学校の詳細な情報を確認できます。
パンフレットをもらうボタンを押すと該当の学校資料をお送りするための情報入力画面に移動します。
順位にチェックをするか、または【10校全てにチェック】のボタンを押して『選択した学校パンフをもらう』のボタンを押すと、気になる学校の資料をまとめてもらえます。
各年度 学費 | |
---|---|
作業療法学科(3年制) | 初年度:1,200,000円 2年次以降:1,085,000円 教科書代:約130,000円 教材費:60,000円 実習衣:約28,000円 |
理学療法学科(3年制) | 初年度:1,200,000円 2年次以降:1,085,000円 教科書代:約130,000円 教材費:60,000円 実習衣:約28,000円 |
言語聴覚学科(3年制) | 初年度:1,200,000円 2年次以降:1,085,000円 教科書代:約130,000円 教材費:60,000円 実習衣:約28,000円 |
※教科書代は2年次も必要になります。
※教材費は毎年必要になります。
※臨床実習に掛かる宿泊費用を2年次に35万円徴収いたします。
各年度 学費 | |
---|---|
言語聴覚学科(2年制) | 入学金172,000円 初年度以降:408,000円 その他の経費:教科書・教材費・臨床実習費として2年間で約65万円の自己負担となります(金額は変更となる場合があります)。 |
義肢装具学科(3年制) | 入学金172,000円 初年度以降:408,000円 その他の経費:教科書・教材費・臨床実習費として3年間で約70万円(金額は変更となる場合があります)及び臨床実習費等(交通費、宿泊費)は自己負担となります |
視覚障害学科(2年制) | 初年度以降:408,000円 その他の経費:教科書・教材費・臨床実習費として2年間で約40万円の自己負担となります(金額は変更となる場合があります)。 |
手話通訳学科(2年制) | 初年度以降:408,000円 その他の経費:教科書・教材費・臨床実習費として2年間で約36万円(金額は変更となる場合があります)及び実習費(交通費、宿泊費)は自己負担となります |
リハビリテーション体育学科(2年制) | 初年度以降:408,000円 その他の経費:2年間の教科書・教材費等33万・臨床実習費として2年間で約36万円(金額は変更となる場合があります)及び臨床実習費等(交通費、宿泊費)は自己負担となります |
児童指導員科(1年制) | 初年度:345,000円 その他の経費:教科書・教材費・実習費は自己負担となります。 |
【独自の学費サポート】
上田市一人暮らし支援制度:申請者に対し5万円を支給(初年度のみ)
地元支援制度:入学金5万円を免除
音楽療法士学科 特別奨学金制度:入学金5万円を免除
再進学支援制度:入学金5万円を免除
入学金特別減免制度:入学金の半額を免除
近隣県新幹線通学支援制度:申請者に対し、各学年の年度末に「定期券の月数×1万円(最大12万円)」を支給
特待生制度:入学金の全額または半額を免除
成績優秀者表彰:1年間の成績を判定し、本制度の基準を満たした者に5万円を給付
初年度納入金:880,000円 |
初年度納入金:"1,380,000"円 |
初年度納入金:1,180,000円 |
東海医療科学専門学校は、看護師や臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、柔道整復師、言語聴覚士、社会福祉士、精神保健福祉士などを目指す専門学校です。
大卒や実務経験者が入学対象となる言語聴覚科や社会福祉科、精神保健福祉科(通信課程)があり、大卒、専門卒、社会人などが入学者の57%を占めていることも特徴的な学校です。
さまざまなバックグラウンドを持つ人たちが真剣に資格取得を目指すため、国家試験合格率は全国トップレベル。真剣にスペシャリストを目指す人にぴったりの学校です。
看護科 | |
---|---|
修業年限 | 昼間3年制 |
定員数 | 40名 |
初年度納入金 | 1,550,000円 |
臨床工学科 | |
修業年限 | 昼間3年制 |
定員数 | 40名 |
初年度納入金 | 1,400,000円 |
理学療法科 | |
修業年限 | 昼間3年制 |
定員数 | 80名 |
初年度納入金 | 1,400,000円 |
作業療法科 | |
修業年限 | 昼間3年制 |
定員数 | 40名 |
初年度納入金 | 1,400,000円 |
柔道整復科 | |
修業年限 | 昼間3年制 |
定員数 | 30名 |
初年度納入金 | 1,400,000円 |
言語聴覚科 | |
修業年限 | 昼間2年制(大卒) |
定員数 | 40名 |
初年度納入金 | 1,300,000円 |
社会福祉科 | |
修業年限 | 昼間1年制(大卒) |
定員数 | 30名 |
初年度納入金 | 950,000円 |
社会福祉科 | |
修業年限 | 通信1年半(大卒) |
定員数 | 80名 |
初年度納入金 | 215,000円 |
精神保健福祉科 | |
修業年限 | 通信1年半(大卒) |
定員数 | 80名 |
初年度納入金 | 255,000円 |
大阪医療技術学園専門学校(OCMT)は、医療、福祉、保健、ハイテク分野で高等職業人材を養成する学校法人大阪滋慶学園グループが1978年に設立した、病院事務、医療秘書、精神保健福祉士、心理カウンセラー、言語聴覚士、医薬品の登録販売者、鍼灸師、エステティシャン、臨床検査技師等を目指す人のための専門学校です。
大阪薬学専門学院として発足したことから漢方薬・生薬に強く、日本で唯一、大卒資格取得も目指せる心理系専門学科や、美容と医療両方のプロになれる鍼灸美容学科があるなど、どの学科もそれぞれ専門的かつ特徴的です。
国家試験の高い合格率や全学科100%の就職率、大学編入サポートなど、卒業後の進路もしっかりサポートしています。
アメリカや中国への海外研修や、学科や学校を越えて自由に授業を選べる滋慶選択科目システムなど、滋慶学園グループのメリットも活かせる学校です。
各年度 学費 | |
---|---|
医療秘書・情報学科(昼間部2年制) | 初年度:1,000,000円 2年度:900,000円 |
医療心理科(昼間部3年制) | 初年度:1,000,000円 2年度:900,000円 3年度:900,000円 |
薬業科(昼間部2年制) | 初年度:1,000,000円 2年度:900,000円 |
臨床検査技師科(昼間部3年制) | 初年度:1,500,000円 2年度:1,200,000円 3年度:1,200,000円 |
言語聴覚士学科(昼間部3年制) | 初年度:1,400,000円 2年度:1,200,000円 3年度:1,200,000円 |
言語聴覚士学科(昼夜間部2年制) | 初年度:1,400,000円 2年度:1,200,000円 |
鍼灸師学科(昼間部3年制) | 初年度:1,300,000円 2年度:1,100,000円 3年度:1,100,000円 |
鍼灸健康美容学科(昼間部3年制) | 初年度:1,500,000円 2年度:1,300,000円 3年度:1,300,000円 |
薬業科(夜間部1年制) | 初年度:450,000円 |
短期専門研修(昼間部1年) | 初年度:550,000円 |
海外専門留学(1年半) | 初年度:1,400,000円 |
◆専攻科海外専門留学は、薬業専攻のみ授業料(1年半)1,100,000円となり合計金額(1年半)は1,200,000円となります。
■初年度は、各学科によって異なりますが、総合演習費(実習材料費、プリント印刷費などの他、教科書代、資格検定代、白衣・実習衣・シューズ代、トレーニングウェア代、校友会費、同窓会費、健康管理費、海外研修プログラム積立金(夜間部と専攻科は除く))などとして300,000円~500,000円程度必要です。
(なお、鍼灸師学科、薬業科(夜間部1年制)、専攻科は150,000~250,000円程度必要です。)
[注意]
●教科書代、資格検定代は卒業時に精算いたします。
●白衣、実習衣、シューズ、トレーニングウェアは個人の所有です。
● 海外研修プログラム積立金は、初年度、2年次の2回に分けての積立となります(各回150,000円程度)。
●上記以外に寄付金等の徴収は一切ありません。
■ 2年次以降は全学科実習費が必要になります。(概算の金額は説明会でご説明いたします)
■ 2年次以降、教科書代、実習材料費、校友会費、健康管理費、海外研修プログラム積立金等として200,000円~400,000円程度必要です。
■ 専攻科海外専門留学は、上記金額・その他諸費用に加えて渡航費、滞在費等が必要となります。
各年度 学費 | |
---|---|
●昼間部 診療情報管理士コース(3年制) |
1年次:1,050,000円 2年次:950,000円 3年次:950,000円 |
●昼間部 医療ソーシャルワーカーコース (3年制+専攻科1年制) |
1年次:1,150,000円 2年次:1,050,000円 3年次:1,050,000円 4年次:550,000円 |
●昼間部 理学療法士学科 作業療法士学科 (3年制) |
1年次:1,700,000円 2年次:1,400,000円 3年次:1,400,000円 |
●夜間部 理学療法士学科 作業療法士学科 (4年制) |
1年次:1,100,000円 2年次:970,000円 3年次:970,000円 4年次:970,000円 |
●昼間部 視能訓練士学科(1年制) |
1年次:1,500,000円 |
●昼間部 視能訓練士学科(3年制) |
1年次:1,500,000円 2年次:1,200,000円 3年次:1,100,000円 |
●昼間部 言語聴覚士学科(2年制) |
1年次:1,500,000円 2年次:1,200,000円 |
ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!