ゲーム専門学校・スクール
社会人向けランキング1~10位
2022年度の学校ランキング決定版!
全国の専門学校・スクールの各種情報を1,000校以上掲載中!
夜間・通信制学科がある社会人向けゲーム専門学校ランキング
◆目指す職業例
システムエンジニア / ゲームプログラマー / ゲームクリエイター / サウンドクリエーター / ゲームプランナー / シナリオライター / ゲームディレクター / ゲームプロデューサー / ゲームデザーナー など
当サイトは学校情報を比較しながら、気になる学校のパンフレットを無料で取り寄せることが出来ます。
以下一覧の学校名をクリックすると学校の詳細な情報を確認できます。
パンフレットをもらうボタンを押すと該当の学校資料をお送りするための情報入力画面に移動します。
順位にチェックをするか、または【10校全てにチェック】のボタンを押して『選択した学校パンフをもらう』のボタンを押すと、気になる学校の資料をまとめてもらえます。
この分野でなれる職業ごとに、
人気な専門学校のランキングを作りました。
ゲーム分野が学べる学校はゲーム業界が多職種で成り立つ関係で学科数が多くなる傾向にありますが、日本電子専門学校は昼夜間合計で25種もの学科が設置されています。
卒業生は累計11万人を超え、最近でも話題の映画を始めとする様々な作品制作に関わっています。
ものづくり競技大会で金賞など、多くの大会で度々入賞をしており、実績から強力な企業との連携も豊富です。
専門スキルを身につけたいなら非常にオススメな学校です。
新宿に校舎があるという好アクセスも魅力です。
バンタンゲームアカデミーはその名の通りゲームを学ぶための学校です。
プロになるための実践授業を中心にカリキュラムを組んでおり、少人数制クラスで一人一人の個性に合わせた教育が可能です
ゲーム業界に就職して即戦力として働くために、自分から積極的になれる方にオススメです。
各年度 学費 | |
---|---|
ゲーム学部【3年制】 ゲームプログラム総合 ゲームグラフィック総合 キャラクターデザイン総合 |
初年度:1,500,000円 2年次以降:1,350,000円 |
ゲーム学部【2年制】 ゲームプログラム専攻 オンラインゲームプログラマー専攻 ゲームグラフィッカー専攻 キャラクターデザイン専攻 ゲームプランナー専攻 ゲームライター専攻 |
初年度:1,550,000円 2年次:1,400,000円 |
大学部【4年制】 ゲーム制作大学部: |
初年度:1,330,000円 2年次:1,180,000円 |
各年度 学費 | |
---|---|
ゲームプログラムコース(2年制) ゲームCGデザイナーコース(2年制) ゲームクリエイター専攻(PG)(3年制) ゲームクリエイター専攻(CG)(3年制) ゲームプランナー専攻(4年制) ゲームプログラマー専攻(4年制) ゲームデザイナー専攻(4年制) |
初年度:1,050,000円 2年次以降:930,000円 ※学生・生徒災害傷害保険料900円が別途必要となります。 ※その他に教科書代が4~6万円、新入生合宿費や就職合宿費などの諸経費が6~10万円、合わせて、10~16万円が入学手続時に必要となります。 |
各年度 学費 | |
---|---|
◆ビジュアルデザイン学科 ・ゲーム専攻(昼間部・2年制) ・ゲーム専攻(夜間部・2年制) ・キャラクターデザイン専攻(昼間部・2年制) ・キャラクターデザイン専攻(夜間部・2年制) ・アプリプランナー専攻(昼間部・2年制) ・アプリプランナー専攻(夜間部・2年制) |
昼間部 専門士課程(2年制) 初年度:1,320,000円 2年次:1,200,000円 夜間部 標準課程(2年制) 初年度:720,000円 2年次:600,000円 夜間部 産学接続デュアルコース 標準課程(2年制) 初年度:840,000円 2年次:720,000円 専門士課程(2年制) 初年度:960,000円 2年次:840,000円 |
各年度 学費 | |
---|---|
スーパーゲームクリエイター専攻(4年制) ゲーム企画・シナリオ専攻(3年制) ゲームプログラマー専攻(3年制) アプリゲーム専攻(3年制) ゲームキャラクター・グラフィック専攻(3年制) ゲームCGデザイン専攻(3年制) ゲームIT専攻(3年制) Web・アプリクリエイター専攻(3年制) |
初年度以降:1,330,000円 諸経費:290,000円 |
ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!