人気学校ランキング介護福祉士 11~20位

ランクインの10校をまとめて請求

地域別検索

地域を選択すると、
地域別人気ランキングを見ることができます。

オリジナルランキング

フリー検索ランキングを新規実装!
①エリア ⇒ ②カテゴリ ⇒ ③お好み条件

フリーワード検索

見つからない場合は学校名を
入力して検索!

ランクイン学校詳細

11位:大泉保育福祉専門学校

◆保育科 保育士コース(2年間)
合計:1,859,320円
◆保育科 保育士・幼稚園教諭コース(2年間)
合計:2,385,855円
◆福祉科(2年間)
合計:1,797,500円
保育科 保育士コース
修業年限2年
定員数保育科100名
初年度納入金900,000円
保育科 保育士・幼稚園教諭コース
修業年限2年
定員数保育科100名
初年度納入金1,130,000円
福祉科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金880,000円

12位:札幌医療秘書福祉専門学校

札幌医療秘書福祉専門学校は、医療事務・診療情報管理士・登録販売者・介護福祉士・保育士・幼稚園教諭などを育成する専門学校。
開校から30年以上の歴史を持ち業界とのつながりが強く、就職率は99.1%と安定して高い水準を誇ります。
資格取得のためのサポートも充実しており、検定試験の1週間前から集中的に勉強できるよう時間割が変わる「検定ウィーク」などの取組みにより、最大18種類もの資格を取ることも可能です。
多くの教育機関を全国に展開する学校法人三幸学園のグループ校であることから、卒業後どこにいても資格取得や転職のサポートサービスを受けることができます。

医療秘書科(2年制・女子):1,740,000円
くすりアドバイザー科(2年制・男女):1,740,000円
診療情報管理士科(3年制・男女):2,560,000円
医療事務科(1年制・女子):92,000円
医療保育科(3年制・男女):2,440,000円
介護福祉科(2年制・男女):1,880,000円
各年度 学費
医療秘書科(2年制・女子)
くすりアドバイザー科(2年制・男女)
診療情報管理士科(3年制・男女)
医療事務科(1年制・女子)
医療保育科(3年制・男女)
初年度:920,000円
2年次:820,000円
3年次:820,000円
介護福祉科(2年制・男女)初年度:990,000円
2年次:890,000円

◆学費は年間一括納入が原則ですが、分納も可能です。分納の場合、後納分は7月末日までに納入ください。
また、2・3年次の学費は、一括納入が原則ですが分納も可能です。

◆教科書代、材料費、実習費、検定受験料などの諸費用は実費負担となり、指定期日までの納入となります。
実費負担額は学科・学年によって異なります。
・医療秘書科、医療事務科、診療情報管理士科、くすりアドバイザー科→14~19万円程度
・歯科アシスタント科→19~21万円程度
・介護福祉科→21~24万円程度
・医療保育科→10~14万円程度

◆医療保育科は、小田原短期大学を併修するための費用が別途必要になります。
(1年次34万円程度、2年次33万円程度、3年次5万円程度となります。)

◆ご都合により3月31日までに入学を辞退される場合は、入学手続き時に納入いただいた学費のうち、授業料および施設設備費をご返金致します。
なお、出願時の選考料および入学手続き時の入学金はお返しできません。

◆上記以外に寄付金などの徴収は一切ありません。

13位:東京福祉保育専門学校

">
◆こども学科(2年)
合計:1,630,000円
◆介護福祉士学科(2年)
合計:2,200,000円
◆社会福祉士養成通信課程(通信1年10か月)
合計:417,000円
◆精神保健福祉士養成通信課程(通信 1年10か月)
合計:510,000円
◆精神保健福祉士短期養成通信課程(通信 9か月)
合計:365,000円
◆日本語学科(2年)
合計:2,320,000円
◆国際IT学科(2年)
合計:1,560,000円
◆国際ビジネス学科(2年)
合計:1,540,000円
◆介護福祉士学科(留学生)(2年)
合計:1,800,000円
◆経営福祉学科(2年)
合計:1,620,000円
こども学科
修業年限2年
定員数総定員80名
初年度納入金980,000円
介護福祉士学科
修業年限2年
定員数総定員160名
初年度納入金1,000,000円
社会福祉士養成通信課程
修業年限通信1年10か月
定員数総定員400名
初年度納入金335,200円
精神保健福祉士養成通信課程
修業年限通信 1年10か月
定員数総定員120名
初年度納入金390,000円
精神保健福祉士短期養成通信課程
修業年限通信 9か月
定員数総定員160名
初年度納入金365,000円
日本語学科
修業年限2年
定員数総定員242名
初年度納入金800,000円
国際IT学科
修業年限2年
定員数総定員160名
初年度納入金780,000円
国際ビジネス学科
修業年限2年
定員数総定員820名
初年度納入金770,000円
介護福祉士学科(留学生)
修業年限2年
定員数総定員160名
初年度納入金900,000円
経営福祉学科
修業年限2年
定員数総定員160名
初年度納入金820,000円

14位:国際医療看護福祉大学校

言語聴覚士科(3年制):5,514,000円
臨床工学技士科(3年制):4,441,000円
救急救命士科(3年制):4,831,000円
介護福祉学科(2年制):2,678,000円
看護学科(4年制)5,742,000円
各年度 学費
言語聴覚士科(3年制)初年度:1,905,000円
2年次:1,776,000円
3年次:1,833,000円
臨床工学技士科(3年制)初年度:1,628,000円
2年次:1,440,000円
3年次:1,373,000円
救急救命士科(3年制)初年度:1,769,000円
2年次:1,589,000円
3年次:1,473,000円
介護福祉学科(2年制)初年度:1,368,000円
2年次:1,310,000円
看護学科(4年制)初年度:1,473,000円
2年次:1,321,000円
3年次:1,338,000円
4年次:1,410,000円

※臨床実習において実習施設までの交通費は別途必要となります。

15位:関西保育福祉専門学校

保育と介護福祉という、これからの社会を支える専門職を育成する専門学校。
卒業時に「幼稚園教諭二種免許」と「保育士資格」の両方を取得できる、県内で唯一の2年制専門学校です。
多くの姉妹・提携幼稚園があるので、一年次から豊富な実習が可能。姉妹・提携幼稚園との連携もしやすいので、きめ細かなサポートが可能です。

保育以外の資格取得も奨励しており、社会人としての基礎力アップも目指せます。卒業後は大学への編入学も可能なので、小学校の先生を目指すこともできます。姉妹校である関西国際大学への編入学なら、大学入学金が免除されます!

保育科
合計: 1,800,000 円

保育科

修業年限:2年
定員数:100名
初年度納入金: 900,000 円

16位:沖縄リハビリテーション福祉学院

【独自の学費サポート】
大浜方栄 奨学金制度:1年間を通して、学業に専念し、人物・学業成績ともに優秀な学生(各クラス1名)に翌年1年間、月額2万円を支給します。返還義務はありません。
おもと会 介護福祉士 奨学金制度:縄リハビリテーション福祉学院 介護福祉学科 合格者ならびに学生で卒業後はおもと会において介護福祉士として業務に従事する者に貸与されます。(2年〜3年間継続して勤務すれば返済免除)
沖縄県介護福祉士等修学資金貸付制度:本学院を卒業後、介護福祉士の国家資格を取得し、沖縄県内において介護業務に5年間継続して従事した場合には、借りた修学資金は全額返還免除になります。

理学療法学科
合計: 3,800,000 円
作業療法学科
合計: 3,800,000 円
言語聴覚学科
合計: 3,500,000 円
介護福祉学科
合計: 1,460,000 円

理学療法学科

修業年限:昼間3年/夜間4年
定員数:各40名

作業療法学科

修業年限:昼間3年/夜間4年
定員数:各30名

言語聴覚学科

修業年限:3年
定員数:30名

介護福祉学科

修業年限:2年
定員数:40名
初年度納入金: 昼間1,600,000円/夜間1,325,000 円
初年度納入金: 昼間1,600,000円/夜間1,325,000 円
初年度納入金: 3,500,000 円
初年度納入金: 830,000 円

17位:信州スポーツ医療福祉専門学校

【独自の学費サポート】
オープンキャンパス複数回参加:入学金2万円減免
AOエントリー減免:入学金10%減免
スポーツ・生徒会・社会活動減免(高校生):入学金30%減免
スポーツ実績減免(社会人):入学金30%減免
指定校入試減免:入学金10%減免
指定業団者推薦:入学金10%減免
企業推薦:入学金10%減免
卒業生推薦:入学金10%減免
柔道推薦(柔道整復学科のみ):入学金30%減免
指定地域減免:入学金20~50%減免
家族減免:入学金50%減免
特待生入学試験特典:「入学金の免除」と「1年目の授業料減免(100%・50%・30%)」または「入学金の減免(100%・50%・30%)」
学内進学:入学金の免除及び授業料の1/3減免

はりきゅう学科
合計: 4,300,000 円
柔道整復学科
合計: 4,400,000 円
介護福祉学科
合計: 2,000,000 円
スポーツトレーナー学科
合計: 2,200,000 円

はりきゅう学科

修業年限:3年
定員数:午前30名/午後20名

柔道整復学科

修業年限:3年
定員数:午前30名/午後30名

介護福祉学科

修業年限:2年
定員数:昼間40名

スポーツトレーナー学科

修業年限:2年
定員数:昼間40名
初年度納入金: 1,700,000 円
初年度納入金: 1,800,000 円
初年度納入金: 1,100,000 円
初年度納入金: 1,200,000 円

18位:旭川福祉専門学校

◆こども学科(2年間(昼間))
合計:―円
◆介護福祉科(2年間(昼間))
合計:―円
◆医薬福祉学科(2年間(昼間))
合計:―円
◆日本語学科(1年6か月(昼間)/2年(昼間))
合計:―円
こども学科
修業年限2年間(昼間)
定員数50名(男女)
初年度納入金幼児教育専攻/1,119,000円、 保育福祉専攻/880,000円
介護福祉科
修業年限2年間(昼間)
定員数80名(男女)
初年度納入金1,060,000円
医薬福祉学科
修業年限2年間(昼間)
定員数40名(男女)
初年度納入金1,060,000円
日本語学科
修業年限1年6か月(昼間)/2年(昼間)
定員数1年6か月コース:60名(男女)/ 2年コース:40名(男女)
初年度納入金

19位:尾道福祉専門学校

◆介護福祉学科(2年間)
合計:1,740,000円
介護福祉学科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金900,000円

20位:湘南医療福祉専門学校

【独自の学費サポート】
早期入学決定者割引制度:第1回~第3回総合型選抜(AO入試)に合格された方に対し、前期授業料より介護福祉科は10万円、東洋療法科・救急救命科は20万円を免除
大学・短大・専門学校新卒者:大学・短大・専門学校を卒業直後に入学される方は、前期授業料より20万円を免除
在校生・卒業生のご家族:在校生・卒業生のご家族(3親等以内)の方は、前期授業料より20万円を免除
国家資格取得者:医療系国家資格(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、救急救命士、柔道整復師、理学療法士、薬剤師、看護師、医師等)および福祉系国家資格(介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、保育士)、特例としてアスレティックトレーナーの資格を取得しているまたは取得見込みの方は、前期授業料より20万円を免除

"東洋療法本科"
合計: 4,950,000 円
東洋療法専科
合計: 4,050,000 円
救急救命科
合計: 4,180,000 円
介護福祉科
合計: 1,888,000 円

"東洋療法本科"

修業年限:3年
定員数:20名

東洋療法専科

修業年限:3年
定員数:30名

救急救命科

修業年限:3年
定員数:30名

介護福祉科

修業年限:2年
定員数:40名
初年度納入金: 2,270,000 円
初年度納入金: 1,950,000 円
初年度納入金: 1,500,000 円
初年度納入金: 1,094,000 円


ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!