理学療法士を目指せる専門学校・スクール
人気ランキング31~40位
2025年度の学校ランキング決定版!
全国の専門学校・スクールの各種情報を
1,000校以上掲載中!
当サイトは学校情報を比較しながら、気になる学校のパンフレットを無料で取り寄せることが出来ます。
以下一覧の学校名をクリックすると学校の詳細な情報を確認できます。
パンフレットをもらうボタンを押すと該当の学校資料をお送りするための情報入力画面に移動します。
順位にチェックをするか、または【10校全てにチェック】のボタンを押して『選択した学校パンフをもらう』のボタンを押すと、気になる学校の資料をまとめてもらえます。
【独自の学費サポート】
家族割引制度(入学者のみ適用):入学者の2親等以内の親族が法人グループ4校(阪奈中央リハビリテーション専門学校・奈良リハビリテーション専門学校・阪奈中央看護専門学校・四条畷看護専門学校)のいずれかを卒業もしくは在学中の場合、入学金の一部(10万円)を免除する制度
阪奈中央病院 診療費補助制度:阪奈中央リハビリテーション専門学校の学生が阪奈中央病院で外来受診した場合に限り、所定の手続きを経て保険診療内の治療費の半額を補助する制度
特別学費支援制度:万が一留年してしまった場合、同一年次1回に限り、後期納入金の納入を猶予および免除する制度
作業療法学科 | |
---|---|
修業年限 | 昼間部3年制 |
定員数 | 男女40名 |
初年度納入金 | 1,600,000円 |
理学療法学科 | |
修業年限 | 昼間部3年制 |
定員数 | 男女40名 |
初年度納入金 | 1,600,000円 |
【独自の学費サポート】
授業料減額制度:全ての学科前期A入試までのすべての入試により合格し、入学手続きをされた方は、初年度のみ授業料から100,000円を減額します。
特待生制度:
・A特待生 授業料全額免除
・B特待生 授業料半額免除
・C特待生 授業料3割免除
家族入学優遇制度:入学金より10万円を減免
理学療法学科昼間コース | |
---|---|
修業年限 | 昼間3年 |
定員数 | 80名 |
初年度納入金 | 1,450,000円 |
作業療法学科昼間コース | |
修業年限 | 昼間3年 |
定員数 | 40名 |
初年度納入金 | 1,450,000円 |
理学療法学科夜間コース | |
修業年限 | 夜間4年 |
定員数 | 40名 |
初年度納入金 | 1,050,000円 |
【独自の学費サポート】
オープンキャンパス等参加特典:入学金(30万円)より5万円免除
一般入試特待生:授業料20万円免除(初年度のみ)
勤務先推薦特待生:授業料10万円免除(初年度のみ)
医療・社会福祉関連資格取得者特待生:授業料10万円免除(初年度のみ)
クラブ活動特待生:授業料10万円免除(初年度のみ)
高校推薦入試特待生:授業料10万円免除(初年度のみ)
在校生特待生:授業料10万円免除(2・3年次)
指定校推薦入試特典:入学金(30万円)より20万円免除
各年度 学費 | |
---|---|
理学療法学科(3年制) | 初年度:1,700,000円 2年次以降:1,400,000円 |
作業療法学科(夜間部:4年制) | 初年度:1,300,000円 2年次以降:1,000,000円 |
※実習費の別途徴収はありません。
部外病院等で行う臨床実習に関する費用(実習委託料、宿泊先の賃貸借料など)は、学校で負担しますので、追加で実習費を徴収することはありません。
(実習中の食費や光熱費、片道780円までの交通費は自己負担になります。)
※2023年4月、神戸リハビリテーション福祉専門学校から神戸リハビリテーション衛生専門学校に校名変更。
【独自の学費サポート】
スミレ会グループ奨学金返還支援助成:スミレ会グループの各施設は、高等教育機関在学中に日本学生支援機構から奨学金の貸与を受け、入職後に奨学金返還の必要がある学生の奨学金返還を支援(代理返還)します。助成金の支給については日本学生支援機構の返還予定に基き、入職後6か月を経過した後に日本学生支援機構へスミレ会グループの施設が直接支払いを行います。助成金額は奨学金の要返還額とし、上限は1,080,000円です。
スミレ会グループ特別奨学金:学生本人または本人の兄弟姉妹が本校に在籍もしくは卒業している場合、および3親等以内の親族がスミレ会グループに在籍している場合に、奨学金100,000円が入学金の減免により支給されます。
学び直し支援奨学金:高校・短大・大学を卒業した社会人の方を対象に奨学金 50,000 円が入学金の減免により支給されます。
特待⽣制度(理学療法学科):15万~5万円授業料減免
ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!