人気学校ランキング鍼灸師 1~10位

当サイト「学ラン」では人気の定義を以下としております。
・Googleでの検索数
・当サイト内の閲覧数

  • 1位 首都医校

    医療・福祉からスポーツまで。首都医校には、唯一の専門”実践”教育がある。

    エキスパートとして活躍するためには、職種に特化した専門知識が必要だから、医療・福祉からスポーツまで、目指す職種に即した学部・学科編成。
    臨床・看護・歯科医療・リハビリテーション・スポーツ健康・東洋医療・福祉分野の複合的学科編成を誇り、 座学だけでは身につかない「生きたチーム医療」を学べます。
    救急救命・臨床工学・看護・リハビリ・東洋医学・スポーツ・医療情報・福祉・・・ 希望者就職率100%!
    「国家資格 合格保証制度」「完全就職保証制度」「生涯バックアップシステム」 は首都医校の自信の証明です。

    場所:東京
    東京都新宿区西新宿1-7-3
  • 2位 四国医療専門学校

    やさしく、つよい、プロフェッショナル

    「健康」に携わることを志す人のために、本校では開校以来「基礎に重点を置いた教育」を心がけています。

    場所:香川
    香川県宇多津町浜五番丁62-1
  • 3位 大阪医専

    大阪医専には、大学にもほかの専門学校にもない、「唯一の専門”実践”教育」がある。

    エキスパートとして活躍するためには、職種に特化した専門知識が必要だから、医療・福祉からスポーツまで、目指す職種に即した学部・学科編成。
    臨床・看護・リハビリ・スポーツ・東洋医学・福祉分野の複合的学科編成を誇り、 座学だけでは身につかない「生きたチーム医療」を学べます。
    救急救命・臨床工学・看護・リハビリ・東洋医学・スポーツ・医療情報・福祉・・・ 希望者就職率100%!
    『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』は大阪医専の自信の証明です。

    場所:大阪
    大阪府大阪市北区大淀中1-10-3
  • 4位 名古屋医専

    名古屋医専には、大学にも他の専門学校にもない、「唯一の専門”実践”教育」がある。

    エキスパートとして活躍するためには、職種に特化した専門知識が必要だから、医療・福祉からスポーツまで、目指す職種に即した学部・学科編成。
    臨床・看護・リハビリ・スポーツ・東洋医学・福祉分野の複合的学科編成を誇り、 座学だけでは身につかない「生きたチーム医療」を学べます。
    救急救命・臨床工学・看護・リハビリ・東洋医学・スポーツ・医療情報・福祉・・・ 希望者就職率100%!
    『国家資格 合格保証制度』『完全就職保証制度』は名古屋医専の自信の証明です。

  • 5位 河原医療福祉専門学校

    「誰かを明るく笑顔にする」 地域に貢献できる福祉・保育・教育・医療・スポーツ分野のプロに!

    介護福祉士 国家資格合格率 100 %
    精神保健福祉士 国家試験全国 1位 3回獲得(保健福祉系大学+要実務者経験10名以上の受験校で合格率1位)
    柔道整復師 国家資格合格率 85 %
    はり師 国家試験合格率 94.3 %
    きゅう師 国家試験合格率 100 %
    就職率 100 %(いずれも2022年)
    学び直しができる職種が多く、元社会人の入学者も多数!

  • 6位 近畿医療専門学校

    プロ野球選手・力士・Jリーガーなど数多くのアスリートの治療を手掛けた現役治療家が設立した専門学校で、真に治せるスポーツトレーナーを目指す!

    スポーツトレーナーにおすすめの国家資格であり、高齢社会をも支える「柔道整復師」「鍼灸師」をめざす近畿医療専門学校。
    整骨院の開業をはじめ、病院や福祉関連、スポーツクラブ各種施設のトレーナーやプロアスリートの専属トレーナーなど、活躍の場は多彩に広がっています。
    働きながら通える午後コースなど、ライフスタイルに合わせた学び方が選択可能。
    最短3年間で費用と時間を大幅カットできる独自の学費優遇制度で、柔道整復師と鍼灸師のダブルライセンスの取得も目指せます!

  • 7位 東京呉竹医療専門学校​(旧校名:東京医療専門学校)

    社会人として信頼される人間性を育み、医療の現場で求められるコミュニケーション能力を育成していきます。

    東京呉竹医療専門学校​の7つの強み!

    ①25,000人超の卒業生と、伝統校への信頼が支える豊富な求人数と高い就職率

    ②全国トップクラスの国家試験合格率!国家試験を熟知したベテラン教員が学生一人ひとりを丁寧にサポートして合格に導きます。

    ③学内外での充実した臨床教育で「現場力」を身に付けます

    ④「柔道整復師」「はり師」「きゅう師」「あん摩マッサージ指圧師」の4つの国家資格が目指せる全国で数少ない学校です。

    ⑤鍼灸マッサージ教員養成科を設置。900名を超える卒業生の多くが全国の養成校で教員として活躍しております。

    ⑥四ツ谷、代々木は都心に位置し交通アクセスが良く駅チカの好立地で学ぶことができます。

    ⑦卒業後も続く教育サポートで最新の医学知識・技術の向上を支援します。

  • 8位 名古屋平成看護医療専門学校

    看護、理学療法、柔道整復、はり・きゅう、スポーツなどが学べる医療の総合専門学校。 社会に貢献できる医療人・スポーツトレーナーを育成します

    医療のチカラは、人を支えるチカラ。
    看護師、理学療法士、柔道整復師、はり師、きゅう師、アスレティックトレーナー、赤十字救急法救急員…プラスαのスキルアップやWライセンスも目指しながら、次世代のリーダーとなる「平成の医療人」「平成のトレーナー」を育てます。

  • 9位 アップルスポーツカレッジ

    スポーツを仕事に! プロチームと一緒に即戦力を育てる学校です

    アップルは北信越エリア最多のスポーツ系資格の養成認定校!
    プロチームや一流企業と教育連携したTOPレベルを実践できるプログラムだから、真のスペシャリストになれる!
    スポーツトレーナー、プロ選手・コーチ、スポーツショップスタッフ、スポーツ保育士学科では保育士・幼稚園教諭第二種を取得可能!
    消防・警察公務員学科ならスポーツを通じて地域を支える消防官・警察官になれる!

  • 10位 大阪ハイテクノロジー専門学校

ランクインの10校をまとめて請求

地域別検索

地域を選択すると、
地域別人気ランキングを見ることができます。

オリジナルランキング

フリー検索ランキングを新規実装!
①エリア ⇒ ②カテゴリ ⇒ ③お好み条件

フリーワード検索

見つからない場合は学校名を
入力して検索!

ランクイン学校詳細

1位:首都医校

【昼間部】
救急救命学科(3年制):-
臨床工学学科(4年制):-
臨床工学技士特科(1年制):1,350,000円
看護保健学科(4年制):-
看護学科Ⅰ(3年制):-
看護学科Ⅱ(3年制):-
理学療法学科(4年制):-
作業療法学科(4年制):-
言語聴覚学科(2年制):-
スポーツトレーナー学科(3年制):-
アスレティックトレーナー学科(3年制):-
診療情報管理学科(3年制):-
医療秘書学科(2年制):-
鍼灸学科(3年制):-
柔道整復学科(3年制):-
介護福祉学科(2年生):-
精神保健福祉学科(1年制):1,250,000円
社会福祉学科(1年制):1,250,000円

【夜間部】
救急救命学科(3年制):-
臨床工学学科(4年制):-
理学療法学科(4年制):-
作業療法学科(4年制):-
言語聴覚学科(2年制):-
視能療法学科(4年制):-
鍼灸学科(3年制):-
柔道整復学科(3年制):-
診療情報管理学科(3年制):-
医療秘書学科(2年制):-

各年度 学費
救急救命学科(3年制)初年度:1,560,000円
臨床工学学科(4年制)初年度:1,450,000円
臨床工学技士特科(1年制)初年度:1,350,000円
看護保健学科(4年制)

看護学科Ⅰ(3年制)

看護学科Ⅱ(3年制)
初年度:1,580,000円
理学療法学科(4年制)初年度:1,750,000円
作業療法学科(4年制)初年度:1,610,000円
言語聴覚学科(2年制)初年度:1,410,000円
スポーツトレーナー学科(3年制)

アスレティックトレーナー学科(3年制)
初年度:1,310,000円
鍼灸学科(3年制)

柔道整復学科(3年制)
初年度:1,530,000円
診療情報管理学科(3年制)

医療秘書学科(2年制)
初年度:1,150,000円

介護福祉学科(2年制)
初年度:1,150,000円

精神保健福祉学科(1年制)

社会福祉学科
(1年制)
初年度:1,250,000円
【夜間部】
救急救命学科(3年制)
初年度:1,040,000円
【夜間部】
臨床工学学科(4年制)
初年度:940,000円
【夜間部】
診療情報管理学科(3年制)

【夜間部】
医療秘書学科(2年制)
初年度:490,000円
【夜間部】
理学療法学科(4年制)
初年度:1,120,000円
【夜間部】
作業療法学科(4年制)
初年度:1,060,000円
【夜間部】
言語聴覚学科(2年制)
初年度:950,000円
【夜間部】
視能訓練士特科(4年制)
初年度:970,000円
【夜間部】鍼灸学科(3年制)

【夜間部】
柔道整復学科(3年制)
初年度:1,040,000円

【昼間部】
※2年目以降の学費は、前年度の学費に40,000~70,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
※入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000~43,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科は不要)
【夜間部】
※2年目以降の学費は、前年度の学費に30,000~65,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
※入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000~35,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科は不要)

2位:四国医療専門学校

◆鍼灸マッサージ学科(3年間)
合計:4,980,000円
◆鍼灸学科(3年間)
合計:3,450,000円
◆柔道整復学科(3年間)
合計:3,450,000円
◆理学療法学科(4年間)
合計:5,300,000円
◆作業療法学科(4年間)
合計:5,300,000円
◆看護学科(4年間)
合計:4,340,000円
鍼灸マッサージ学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,860,000円
鍼灸学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,350,000円
柔道整復学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,350,000円
理学療法学科
修業年限4年
定員数36名
初年度納入金1,550,000円
作業療法学科
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,550,000円
看護学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,310,000円

大学併修費用について(看護学科/必須、理学療法学科・作業療法学科/任意)本校は、九州医療科学大学と提携することにより、大学併修費用は、4年間合計で約54万円です。

上記以外に教科書、教材、教具等の費用が必要になります。

3位:大阪医専

【昼間部】
救急救命学科(3年制):-
臨床工学学科(4年制):-
臨床工学技士特科(1年制):1,250,000円
看護保健学科(4年制):-
看護学科(3年制):-
理学療法学科(4年制):-
作業療法学科(4年制):-
言語聴覚学科(2年制):-
スポーツトレーナー学科(3年制):-
アスレティックトレーナー学科(3年制):-
鍼灸学科(3年制):-
柔道整復学科(3年制):-
診療情報管理学科(3年制):-
医療秘書学科(2年制):-
介護福祉学科(2年生):-
精神保健福祉学科(1年制):1,200,000円

【夜間部】
救急救命学科(3年制):-
臨床工学学科(4年制):-
理学療法学科(4年制):-
作業療法学科(4年制):-
言語聴覚学科(2年制):-
視能療法学科(4年制):-
鍼灸学科(3年制):-
柔道整復学科(3年制):-
診療情報管理学科(3年制):-
医療秘書学科(2年制):-
精神保健福祉学科(2年制):-
各年度 学費
救急救命学科(3年制)初年度:1,490,000円
臨床工学学科(4年制)初年度:1,400,000円
臨床工学技士特科(1年制)初年度:1,250,000円
看護保健学科(4年制)

看護学科(3年制)

初年度:1,460,000円
理学療法学科(4年制)初年度:1,680,000円
作業療法学科(4年制)初年度:1,590,000円
言語聴覚学科(2年制)初年度:1,390,000円
スポーツトレーナー学科(3年制)

アスレティックトレーナー学科(3年制)
初年度:1,240,000円
鍼灸学科(3年制)

柔道整復学科
(3年制)
初年度:1,440,000円
診療情報管理学科(3年制)

医療秘書学科(2年制)
初年度:1,140,000円
介護福祉学科(2年制)
初年度:1,110,000円
精神保健福祉学科(1年制)
初年度:1,200,000円
【夜間部】
救急救命学科(3年制)
初年度:840,000円
【夜間部】
臨床工学学科(4年制)
初年度:830,000円
【夜間部】
理学療法学科(4年制)
初年度:980,000円
【夜間部】
作業療法学科(4年制)
初年度:920,000円
【夜間部】
言語聴覚学科
(2年制)
初年度:720,000円
【夜間部】
視能療法学科(4年制)
初年度:650,000円
【夜間部】
鍼灸学科(3年制)

【夜間部】
柔道整復学科(3年制)
初年度:1,090,000円
【夜間部】
診療情報管理学科(3年制)

【夜間部】
医療秘書学科(2年制)
初年度:450,000円
【夜間部】
精神保健福祉学科(2年制)
初年度:630,000円

【昼間部】
※2年目以降の学費は、前年度の学費に50,000~80,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
※看護保健学科、看護学科入学時、実習着・ユニフォーム代が45,000~50,000円必要です。
※上記学科以外の入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000~37,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科、精神保健福祉学科は不要)

【夜間部】
※2年目以降の学費は、前年度の学費に30,000~60,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
※入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000~37,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科、精神保健福祉学科は不要)


4位:名古屋医専

【昼間部】
救急救命学科(3年制):-
臨床工学学科(4年制):-
臨床工学技士特科(1年制):1,200,000円
看護保健学科(4年制):-
看護学科(3年制):-
保健学科(1年制):1,870,000円
助産学科(1年制):2,030,000円
理学療法学科(4年制):-
作業療法学科(4年制):-
言語聴覚学科(2年制):-
視能療法学科(4年制):-
スポーツトレーナー学科(3年制):-
アスレティックトレーナー学科(3年制):-
鍼灸学科(3年制):-
柔道整復学科(3年制):-
診療情報管理学科(3年制):-
医療秘書学科(2年制):-
介護福祉学科(2年生):-
精神保健福祉学科(1年制):1,120,000円

【夜間部】
救急救命学科(3年制):-
理学療法学科(4年制):-
作業療法学科(4年制):-
視能訓練士特科(2年制):-
鍼灸学科(3年制):-
柔道整復学科(3年制):-
社会福祉学科(1年制):750,000円

各年度 学費
救急救命学科(3年制)初年度:1,440,000円
臨床工学学科(4年制)初年度:1,440,000円

臨床工学技士特科(1年制)初年度:1,200,000円

看護保健学科(4年制)

看護学科(3年制)

初年度:1,440,000円
保健学科(1年制)

初年度:1,870,000円

助産学科(1年制)

初年度:2,030,000円

理学療法学科(4年制)初年度:1,620,000円

作業療法学科(4年制)初年度:1,440,000円
言語聴覚学科(2年制)初年度:1,280,000円
視能療法学科(4年制)初年度:1,180,000円
スポーツトレーナー学科(3年制)

アスレティックトレーナー学科(3年制)
初年度:1,160,000円
鍼灸学科(3年制)

柔道整復学科(3年制)
初年度:1,290,000円
診療情報管理学科(3年制)

医療秘書学科(2年制)
初年度:1,060,000円

介護福祉学科(2年制)

初年度:1,020,000円

精神保健福祉学科(1年制)

初年度:1,120,000円

【夜間部】
救急救命学科(3年制)
初年度:900,000円
【夜間部】
理学療法学科(4年制)
初年度:950,000円
【夜間部】
作業療法学科(4年制)
初年度:900,000円
【夜間部】
視能訓練士特科(2年制)
初年度:830,000円
【夜間部】
鍼灸学科(3年制)

【夜間部】
柔道整復学科(3年制)
初年度:1,000,000円
【夜間部】
社会福祉学科(3年制)
初年度:750,000円

【昼間部】
※2年目以降の学費は、前年度の学費に50,000~80,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
※救急救命学科入学時、実習着・ユニフォーム代が40,000~45,000円必要です。
※上記学科以外の入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000~35,000円(学科により異なる)必要です。(診療情報管理学科、医療秘書学科、精神保健福祉学科は不要)

【夜間部】
※2年目以降の学費は、前年度の学費に30,000~60,000円(学科により異なる)を加えた金額になります。
※救急救命学科入学時、実習着・ユニフォーム代が40,000~45,000円必要です。
※上記学科以外の入学時、実習着・ユニフォーム代が5,000~35,000円(学科により異なる)必要です。(社会福祉学科は不要)


5位:河原医療福祉専門学校

◆介護福祉科(2年間)
合計:1,890,000円
◆社会福祉メディカルソーシャル科(3年間)
合計:2,951,000円
◆こども未来科(2年間)
合計:2,040,000円
◆柔道整復師科(3年間)
合計:3,480,000円
◆柔道整復師科 スポーツメディカルコース(2年間)
合計:2,870,000円
◆鍼灸師科(3年間)
合計:3,480,000円
◆鍼灸師科 スポーツメディカルコース(2年間)
合計:2,870,000円
介護福祉科
修業年限2年
定員数80名
初年度納入金1,020,000円
社会福祉メディカルソーシャル科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,119,000円
こども未来科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金1,124,000円
柔道整復師科
修業年限3年
定員数60名
初年度納入金1,260,000円
柔道整復師科 スポーツメディカルコース
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,510,000円
鍼灸師科
修業年限3年
定員数56名
初年度納入金1,260,000円
鍼灸師科 スポーツメディカルコース
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,510,000円

6位:近畿医療専門学校

柔道整復学科・鍼灸学科に同時入学する場合、入学金は30万円のみになります。

【医療系国家資格保有者の特待制度】
指定の医療系国家資格を持っている方は入学金30万円免除

◆柔道整復学科・鍼灸学科(3年間)
合計:3,900,000円
◆柔道整復学科スポーツ科学コース(3年間)
合計:4,300,000円
柔道整復学科・鍼灸学科
修業年限3年
定員数-名
初年度納入金1,500,000円
柔道整復学科スポーツ科学コース
修業年限3年
定員数-名
初年度納入金1,700,000円

7位:東京呉竹医療専門学校​(旧校名:東京医療専門学校)

場所:東京
【四谷校舎本館】東京都新宿区四谷三栄町16-12/【四谷校舎 1号館・2号館・3号館】東京都新宿区四谷三栄町16-12/【四谷校舎 5号館】東京都新宿区四谷2-9-5/【代々木校舎】東京都渋谷区代々木1−55

◆鍼灸マッサージ科 Ⅰ部(3年間)
合計:5,28,000円
◆鍼灸科 Ⅰ部(3年間)
合計:4,200,000円
◆鍼灸科 夜間特修コース(3年間)
合計:4,200,000円
◆柔道整復科 Ⅰ部(3年間)
合計:4,200,000円
◆鍼灸マッサージ教員養成科(2年間)
合計:3,300,000円
鍼灸マッサージ科 Ⅰ部
修業年限3年
定員数60名
初年度納入金1,960,000円
鍼灸科 Ⅰ部
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,600,000円
鍼灸科 夜間特修コース
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,600,000円
柔道整復科 Ⅰ部
修業年限3年
定員数60名
初年度納入金1,600,000円
鍼灸マッサージ教員養成科
修業年限2年
定員数25名
初年度納入金1,800,000円

8位:名古屋平成看護医療専門学校

◆看護学科 看護専攻(3年間)
合計:4,683,000円
◆理学療法学科 理学療法専攻(4年間)
合計:5,855,000円
◆柔道整復学科 柔道整復専攻(3年間)
合計:4,260,000円
◆はり・きゅう学科 鍼灸専攻(3年間)
合計:4,234,000円
◆アスレティックトレーナー学科(2年間)
合計:2,374,000円
看護学科 看護専攻
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,640,000円
理学療法学科 理学療法専攻
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,600,000円
柔道整復学科 柔道整復専攻
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,520,000円
はり・きゅう学科 鍼灸専攻(昼間AM、PM)
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,520,000円
アスレティックトレーナー学科 アスレティックトレーナー専攻
修業年限2年
定員数25名
初年度納入金1,170,000円

9位:アップルスポーツカレッジ

">
◆アドバンストレーナー科(4年間)
合計:3,950,000円
◆アスレティックトレーナー(3年間)
合計:2,980,000円
◆スポーツトレーナー科(2年間)
合計:2,410,000円
◆スポーツマネジメント科(2年間)
合計:2,210,000円
◆スポーツ用品メンテナンス科(2年間)
合計:2,210,000円
◆スポーツキャリアデザイン科(2年間)
合計:1,676,000円
◆消防・警察公務員学科(2年間)
合計:2,210,000円
◆スポーツ保育士学科(2年間)
合計:2,010,000円
◆バスケットボール専攻科(3年間)
合計:2,980,000円
◆バスケットボール総合学科(2年間)
合計:2,410,000円
◆スポーツ研究科(1年間)
合計:720,000円
アドバンストレーナー科
修業年限4年
定員数10名
初年度納入金1,040,000円
アスレティックトレーナー科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,040,000円
スポーツトレーナー科
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,240,000円
スポーツマネジメント科
修業年限2年
定員数20名
初年度納入金1,140,000円
スポーツ用品メンテナンス科
修業年限2年
定員数15名
初年度納入金1,140,000円
消防・警察公安学科
修業年限2年
定員数10名
初年度納入金1,140,000円
スポーツ保育士学科
修業年限2年
定員数10名
初年度納入金1,040,000円
バスケットボール専攻科
修業年限3年
定員数10名
初年度納入金1,040,000円
バスケットボール総合学科
修業年限2年
定員数10名
初年度納入金1,240,000円
スポーツキャリアデザイン学科
修業年限2年
定員数10名
初年度納入金873,000円
スポーツ研究科
修業年限1年
定員数5名
初年度納入金690,000円

10位:大阪ハイテクノロジー専門学校

鍼灸スポーツ学科(昼間3年制):4,100,000円~
鍼灸師学科(昼間3年制・午前コース):3,500,000円~
柔道整復スポーツ学科(昼間3年制):4,100,000円~
柔道整復師学科(昼・夜)(昼夜3年制):3,500,000円~
スポーツ科学科(昼間2年制):2,200,000円~
臨床工学技士科(昼3年制):4,150,000円~
臨床工学技士科(夜3年制):3,400,000円~
バイオサイエンス専攻(昼間3年制):2,100,000円~
ロボット専攻(昼間3年制):2,200,000円~
医用電子専攻(昼間3年制):2,200,000円~
臨床工学技士専攻科(昼間1年制):1,200,000円
専攻科(昼間1年制):550,000円
各年度 学費
鍼灸スポーツ学科(3年制)初年度:1,500,000円
2年次:1,300,000円~
3年次:1,300,000円~
鍼灸師学科(3年制)初年度:1,300,000円
2年次:1,100,000円~
3年次:1,100,000円~
柔道整復スポーツ学科(3年制)初年度:1,500,000円
2年次:1,300,000円~
3年次:1,300,000円~
柔道整復師学科(昼・夜)(3年制)初年度:1,300,000円
2年次:1,100,000円~
3年次:1,100,000円~
スポーツ学科(2年制)初年度:1,150,000円
2年次:1,050,000円~
臨床工学技士科(3年制)初年度:1,450,000円
2年次:1,350,000円~
3年次:1,350,000円~
臨床工学技士科(夜間)(3年制)初年度:1,200,000円
2年次:1,100,000円~
3年次:1,100,000円~
バイオサイレンス専攻(3年制)初年度:1,150,000円
2年次:1,050,000円~
3年次:1,050,000円~
ロボット専攻(3年制)
医用電子専攻(3年制)
初年度:800,000円
2年次:700,000円~
3年次:700,000円~
臨床工学技士専攻科(1年制)初年度:1,200,000円
専攻科(1年制)初年度:550,000円

◆1年次は、各学科によって異なりますが、総合演習費(実習材料費、プリント印刷費等)の他、教科書代、資格検定代、e-learning代、柔道衣、ケイシ、白衣・シューズ代、電気工具代、スポーツウェア代、校友会費、同窓会費、健康管理費、海外研修プログラム積立金などとして約300,000円~500,000円程度必要です。
(但し、臨床工学技士科(夜)・柔道整復師学科は、約200,000円~250,000円程度、臨床工学技士専攻科は250,000円程度、専攻科は150,000円~200,000円程度)

【注意】教科書代、資格検定代は年度末に精算、卒業年度末に残高を返金いたします。
【注意】柔道衣、ケイシ、白衣・シューズ、電気工具、スポーツウェアは個人の所有となります。
【注意】海外研修プログラム費は、1年次、2年次の2回に分けての積立となります。(各回150,000円程度)
(但し、臨床工学技士科(夜)・柔道整復師学科・臨床工学技士専攻科・専攻科は除く)
◆2年次以降は、スポーツ科学科、バイオサイエンス専攻では実習費として200,000円(2ヶ年分)が必要です。
■ 2年次は、全学科で教科書代、実習費、校友会費、健康管理費、海外研修プログラム積立金等として300,000円~400,000円が必要です。
(但し、臨床工学技士科(夜)・柔道整復師学科は、約150,000円程度)
※3年制の学科につきましては、3年次卒業関連諸経費を含め、150,000円~250,000円が必要です。



ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!