人気学校ランキングメディカルスタッフ 1~10位

当サイト「学ラン」では人気の定義を以下としております。
・Googleでの検索数
・当サイト内の閲覧数

  • 1位 東京医薬看護専門学校

    「健康」と「幸せ」をつくる “ミライノチカラ”を手に入れよう。

    これからの医療にに求められるのは、病気やケガの治療だけでなく、より健康に、より幸せに人生を歩んでいくためのさまざまなサポート。
    医療・健康・美容をサポートしたい。
    専門性をいかして健康を守りたい。
    医療の最前線で患者さんを救いたい。
    医療系資格を取得してキャリアアップしたい。
    医療・くすり・化粧品の専門家をめざす「医療の総合学校」だから、「チーム医療」を学びながら、新しい医療現場の即戦力を目指せます。

    場所:東京
    東京都江戸川区東葛西6丁目5-12
  • 2位 早稲田速記医療福祉専門学校

    SOKKIは医療秘書教育のパイオニア。 進化し続ける次世代の医療・福祉業界を牽引する人材を育成します

    「専門知識・技術」×「教養」で人間力を育む!
    日本で最初の医療秘書科を開設したSOKKI。
    正職員採用にこだわった高い就職率が強み!高田馬場駅 徒歩1分でアクセス抜群!
    専門知識や技術とともに、言葉遣いや接遇、マナーやコミュニケーションをバランスよく身につけた人材を育てます。

    場所:東京
    東京都豊島区高田3-11-17
  • 3位 横浜医療情報専門学校

    医療に関する仕事に興味があるけれど、勉強に自信がない。 そんなあなたでも、横浜医療情報専門学校なら大丈夫。 安心して、しっかり学べる環境を整えています。

    医療事務・秘書、小児クラーク、診療情報管理士、登録販売者、医療通訳、医療コンシェルジュ…。
    自分のやりたいことに合わせて選べる、3学科5コース。
    入学後のコース変更もOKだから「やりたいこと」をゆっくり探せます。
    実践力が自然と身につく実習スタイルの授業で、あなたも医療のプロフェッショナルに!

    場所:神奈川
    神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-10
  • 4位 S.K.K.情報ビジネス専門学校

    就職!そして、その先の未来を見つめたサポート!

    大切なのは、卒業後も生き生きとやりがいを持って仕事が出来ること。
    S.K.K.は学生の10年後、20年後の将来を見据えています。

    長い人生の中では、就職も一つの「通過点」にすぎません。
    学生の皆さんには「内定を得る」ための就職活動ではなく、生き生きとやりがいを持って仕事をして欲しいと考えています。
    学生自身が将来の夢や希望をリアルに思い描き、実現できるよう様々な取り組みを入学直後から実施。
    同時に、社会人としての心構えや、社会人対応力を育み、生きる力を養います。


    <S.K.K.の5つの魅力>
    ◎1.高い就職率
    S.K.K.には一人ひとりの就職活動を強力にバックアップする仕組みがあります。
    教職員が連携し、きめ細やかな指導とリアルタイムな情報を提供しています。
    また、卒業生の活躍により、多くの企業から高い評価をいただいています。

    ◎2.実践的授業と資格取得
    希望する職業・企業に就職するには、即戦力として必要な実践的な技術を身に付け、その技術を証明する資格を取得することが近道です。
    S.K.K.では「実践的技術」と「資格取得」をバランス良く身に付けます。

    ◎3.充実した教職員
    それぞれの分野のプロが集まったS.K.K.の先生たち。
    各業界・職種の実務経験を持つ先生。現在も第一線で活躍中の非常勤講師。
    それぞれの太いパイプにより企業での現場実習を実現し、職場が求める知識や最新の技術を授業に取り入れています。

    ◎4.豊かな心と社会性を育む
    専門性だけに偏らない、バランスのとれた心豊かな人間性・社会性を育みます。
    社会的常識や基本マナーを身につけ、幅広い視野を持ち、自分で考え自分で選び、自分から行動する積極性と問題解決できる力を養います。

    ◎5.学生主体の楽しいイベント
    学生が企画運営する行事や交流会、パーソナリティも務めるFMラジオ番組など、自主的な活動により学生同士の交流も活発で、主体性を養う絶好の機会となっています。
    仲間たちと生涯忘れられない思い出も作りましょう。

  • 5位 北海道鍼灸専門学校

    思いやりと礼節をわきまえた人間性あふれる心豊かな鍼灸師に。

    北海道鍼灸専門学校は鍼灸師育成の単科校として1974年に創立しました。教育理念は「礼節と心」であり、患者さんや相手の気持ちを理解尊重し、思いやりを持って接することのできる医療人を育成することです。

  • 6位 東京眼鏡専門学校

    メガネのプロを育成する東日本唯一のメガネの専門学校です。 視力とメガネの専門家(眼鏡技術者)を養成します。

    メガネの専門家の役割は、メガネを必要とする人々に「正しく快適なメガネを提供する」ことです。本校で知識と技術、実践の力を身に付けます。身に付けた知識で、幅広い年代に対応して最適なメガネを提供していきます。

    少人数のクラス編成なので、講師との距離も近く、学習面での相談はもちろん、生活面など、気軽に相談できます。

  • 7位 阪奈中央リハビリテーション専門学校

    現代医療の最終段階を担う優れた理学療法士・作業療法士を育成します

    現代医療において必要性の高まるリハビリテーション医療。
    阪奈リハは、その臨床現場で役立ち、人に信頼される理学療法士・作業療法士の育成を行います。
    理学療法学科の特長は、スポーツリハビリテーションに強い教育環境。
    作業療法学科の特長は、近年ますます注目されている動物介在療法であるホースアシステッドセラピー。
    特色あるカリキュラムや地域との連携、住まいや子育てサポート、少ない学費で大学卒業資格を取得できるダブルスクール制度など、学生サポートも豊富です。

  • 8位 宮崎医療福祉専門学校

    宮崎で一番歴史ある医療専門学校! 専門学校だからこそ身につく高い知識と技術で、理学療法士・看護師を目指します。

    ここから夢の職場へ飛び出そう!
    MMCでは、看護師国家資格と理学療法士国家資格の取得を目指し、職員が夢の実現のため完全サポートします。

    看護学科と理学療法士養成学科の2学科では、看護師資格取得と理学療法士資格取得のためのカリキュラムを編成し学生をサポートしています。
    定期的な国家試験の模擬試験はもとより、個人の弱点を押さえた個別指導から全体での集中講義や外部講師による特別講義と合わせて、学習の定着と応用を図ります。

    宮崎医療福祉専門学校では不合格になった場合でも卒業後に国家試験のサポートを受けることができます。
    学内模試や業者主催模試の他、希望者は学内で国家試験対策の講座を受講する(一部有料)ことも可能です。

  • 9位 札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校(現:経専医療事務薬業専門学校)

    ミライを迎えにいこう

    <日常の雰囲気>
    ①クラスのみんなと思い出いっぱいのイベントが豊富!
    施設見学や研修旅行、クラスレクなど、たくさんのイベントがあります。仲間と一緒に沢山の思い出を作ることができます。

    ②業界出身の先生が手厚くサポート!
    担当の先生はみんな現場経験者。将来の仕事のこと、学びのこと、そして学生生活においても様々な相談ができる環境が整っているので、安心です。

    ③初めて学ぶことだから、みんなが初心者。一から学べるから安心!
    サツデジの学びは全員が初心者なので一人ひとりが理解できるようにわかりやすく学べます。

    ④就職サポートは担任と就職担当ダブルでサポート!
    キャンパスライフをサポートする担任と就職をサポートする就職担当の2名体制で学生をサポートします。一人ひとりの適性に合わせたアドバイスが受けられます。

  • 10位 大阪法律公務員専門学校天王寺校

    資格・就職・公務員につよい名門! 公務員、警察官、消防官、自衛官、刑務官につよい大阪市天王寺区の専門学校

    どこまーでも♪でおなじみの立志舎グループの特徴は、楽しく学んで学力がつき、コミュニケーション能力、表現力、問題解決能力もつくゼミ学習。
    立志舎グループならではの教育力が、確実な資格取得と100%近い就職内定率を支えています!
    人を導き、国民に貢献する矯正教育のスペシャリストをめざす法務教官・刑務官コースあり。

ランクインの10校をまとめて請求

地域別検索

地域を選択すると、
地域別人気ランキングを見ることができます。

オリジナルランキング

フリー検索ランキングを新規実装!
①エリア ⇒ ②カテゴリ ⇒ ③お好み条件

フリーワード検索

見つからない場合は学校名を
入力して検索!

ランクイン学校詳細

1位:東京医薬看護専門学校

◆医療事務総合学科(2年間)
合計:2,446,000円
◆医療事務専科(1年間)
合計:1,121,000円
◆くすり総合学科(2年間)
合計:2,559,000円
◆バイオデータサイエンス学科(4年間)
合計:5,625,000円
◆化粧品総合学科(2年間)
合計:2,574,000円
◆スキンケアアドバイザー科(1年間)
合計:1,461,000円
◆看護学科(3年間)
合計:4,587,000円
◆臨床工学技士科(3年間)
合計:4,972,000円
◆救急救命士科(3年間)
合計:4,300,000円
◆歯科衛生士科(3年間)
合計:3,793,000円
◆言語聴覚士科(3年間)
合計:4,842,000円
◆言語聴覚士科(2年間)
合計:3,338,000円
◆視能訓練士(3年間)
合計:4,713,000円
◆視能訓練士(1年間)
合計:1,787,000円
医療事務総合学科
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,272,000円
医療事務専科
修業年限1年
定員数30名
初年度納入金1,121,000円
くすり総合学科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金1,331,000円
バイオデータサイエンス学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,510,000円
化粧品総合学科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金1,323,000円
スキンケアアドバイザー
修業年限1年
定員数30名
初年度納入金1,461,000円
看護学科
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,800,000円
臨床工学技士科
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,726,000円
救急救命士
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,576,000円
歯科衛生士科
修業年限3年
定員数80名
初年度納入金1,408,000円
言語聴覚士科
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,736,000円
言語聴覚士科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金1,737,000円
視能訓練士科
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,734,000円
視能訓練士科
修業年限1年
定員数40名
初年度納入金1,787,000円

2位:早稲田速記医療福祉専門学校

">
◆医療秘書科
合計:2,466,000円
◆医療事務IT科
合計:2,480,000円
◆診療情報管理科
合計:3,660,000円
◆くすり・調剤事務科
合計:2,412,000円
◆介護福祉科
合計:2,421,000円
◆看護科
合計:3,580,000円

医療秘書科

修業年限:2年
定員数:-名
初年度納入金:1,230,000円

医療事務IT科

修業年限:2年
定員数:-名
初年度納入金:1,230,000円

診療情報管理科

修業年限:3年
定員数:-名
初年度納入金:1,230,000円

くすり・調剤事務科

修業年限:2年
定員数:-名
初年度納入金:1,230,000円

介護福祉科

修業年限:2年
定員数:-名
初年度納入金:1,240,000円

看護科

修業年限:3年
定員数:-名
初年度納入金:1,300,000円

3位:横浜医療情報専門学校

【独自の学費サポート】
岩崎学園奨学生:人物・学業成績ともに優秀であり、自立心が旺盛であるが、経済的理由により学資がが不足する者に対して、希望者の中から選考のうえ、無利息で年間500,000円の奨学金を貸与
岩崎学園震災特別対応基金制度:岩崎学園奨学生の特別枠(震災被害対応の特別基金)として運用し、東日本大震災をはじめとする地震・火災・風水害等の被害により学費が不足しているものに対し、無利息で最大500,000円の貸与
一般財団法人岩崎ともみ奨学財団奨学生(給付型):一般財団法人岩崎ともみ奨学財団が指定する専門学校(職業実践専門課程)に在学し、学業・人物ともに優秀かつ健康でありながら、経済的理由により職業教育を受けるための修学が困難な学生に対して、奨学金を給付
特待生入学:取得資格やコンテスト実績、部活動などの課外活動などを評価し、学費を減免する特待生入学制度
内部特待生制度:入学後、人物・学業ともに他の学生の模範となる方を特待生とみなし、次年度の授業料を一部免除

◆医療事務科(2年間)
合計:2,260,000円
◆短期医療事務科(1年間)
合計:1,230,000円
◆診療情報管理専攻科(1年間)
合計:1,230,000円
医療事務科
修業年限2年
定員数80名
初年度納入金1,230,000円
短期医療事務科
修業年限1年
定員数10名
初年度納入金1,230,000円
診療情報管理専攻科
修業年限1年
定員数40名
初年度納入金1,230,000円

4位:S.K.K.情報ビジネス専門学校

【独自の学費サポート】
S.K.K.給付奨学金制度 (返済不要):奨学生としてふさわしい人格をもち、目標をもって学校生活を送り、他学生の模範となる者に年額120,000円 (年2回の支給)
家族割引制度(入学金一部免除) :入学金より50,000円免除
公務員一次試験合格者優待制度(入学金一部免除):入学金より50,000円免除
大学生・社会人 入学支援制度(入学金一部免除):入学金より30,000円免除
資格特待生制度:Aランク 100,000円  /  Bランク 80,000円

◆ITエキスパート学科(3年間)
合計:2,850,000円
◆IT・デザイン学科(2年間)
合計:1,950,000円
◆総合ビジネス学科(2年間)
合計:1,950,000円
◆公務員学科(2年間)
合計:1,950,000円
◆公務員速修学科(1年間)
合計:1,050,000円
ITエキスパート学科
修業年限3年
定員数20名
初年度納入金1,050,000円
IT・デザイン学科
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,050,000円
総合ビジネス学科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金1,050,000円
公務員学科
修業年限2年
定員数20名
初年度納入金1,050,000円
公務員速修学科
修業年限2年
定員数10名
初年度納入金1,050,000円

5位:北海道鍼灸専門学校

◆鍼灸科 昼間部(3年間)
合計:3,800,000円
◆鍼灸科 夜間部(3年間)
合計:3,500,000円
鍼灸科 昼間部
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,400,000円
鍼灸科 夜間部
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,300,000円

6位:東京眼鏡専門学校

◆第一眼鏡学科(3年間)
合計:2,600,000円
◆第二眼鏡学科(2年間)
合計:2,400,000円
第一眼鏡学科
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,000,000円
第二眼鏡学科
修業年限2年
定員数40名
初年度納入金1,300,000円

7位:阪奈中央リハビリテーション専門学校

【独自の学費サポート】
家族割引制度(入学者のみ適用):入学者の2親等以内の親族が法人グループ4校(阪奈中央リハビリテーション専門学校・奈良リハビリテーション専門学校・阪奈中央看護専門学校・四条畷看護専門学校)のいずれかを卒業もしくは在学中の場合、入学金の一部(10万円)を免除する制度
阪奈中央病院 診療費補助制度:阪奈中央リハビリテーション専門学校の学生が阪奈中央病院で外来受診した場合に限り、所定の手続きを経て保険診療内の治療費の半額を補助する制度
特別学費支援制度:万が一留年してしまった場合、同一年次1回に限り、後期納入金の納入を猶予および免除する制度

◆作業療法学科(昼間部3年制)
合計:―円
◆理学療法学科(昼間部3年制)
合計:―円
作業療法学科
修業年限昼間部3年制
定員数男女40名
初年度納入金1,600,000円
理学療法学科
修業年限昼間部3年制
定員数男女40名
初年度納入金1,600,000円

8位:宮崎医療福祉専門学校

【独自の学費サポート】
併設校在籍者で推薦入試受験者:受験料免除
奨学金制度:入学金免除
宮崎県育英資金その他各市町村の育英奨学資金制度
病院奨学金制度

◆看護学科(3年制)
合計:―円
◆理学療法士養成学科(3年制)
合計:―円
◆医療事務学科(2年制/1年制)
合計:―円
看護学科
修業年限3年制
定員数男女40名
初年度納入金1,071,500円
理学療法士養成学科
修業年限3年制
定員数男女39名
初年度納入金1,432,500円
医療事務学科
修業年限2年制/1年制
定員数男女30名
初年度納入金1,116,500~1,164,000円

9位:札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校(現:経専医療事務薬業専門学校)

◆DX超実践学科(2年間)
合計:2,350,000円
◆愛玩動物看護学科(3年間)
合計:3,264,000円
◆ペット学科(2年間)
合計:2,256,000円
◆医療秘書学科 こども教育学科(2年間)
合計:2,000,000円
◆ブライダル・ホテル&エライン・鉄道学科(2年間)
合計:2,369,000円
DX超実践学科
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,350,000円
愛玩動物看護学科
修業年限3年
定員数20名
初年度納入金1,228,000円
ペット学科
修業年限2年
定員数20名
初年度納入金1,228,000円
医療秘書学科
修業年限2年
定員数20名
初年度納入金1,060,000円
ブライダル・ホテル&エライン・鉄道学科
修業年限2年
定員数20名
初年度納入金1,335,000円

10位:大阪法律公務員専門学校天王寺校

※2021年(令和3年)大阪法律専門学校天王寺校を大阪法律公務員専門学校天王寺校に校名変更。

【独自の学費サポート】
特別奨学生:
I. 入学金および授業料
II. 授業料
III.授業料の半額
IV.入学金
V. 入学金の半額

スポーツ特待生制度:
【全国大会で優勝、準優勝】入学金および授業料
【全国大会で上位入賞】入学金および授業料の半額
【全国大会に出場】授業料の半額
【クラブ活動において全国規模の大会における都道府県予選に出場し、団体または個人で上位入賞】入学金
【運動部の顧問または監督の推薦】入学金の半額

資格や経歴による特待生制度:
【A】入学金および授業料
【B】入学金および授業料の半額
【C】授業料の半額
【D】入学金
【E】入学金の半額
【F】入学金の1/4

※免除額

公務員初級コース(1年制):1,200,000円
公務員初級コース(2年制):2,200,000円
公務員上級・中級コース(2年制):2,200,000円
医療福祉・公務員コース(2年制):2,200,000円
警察官・消防官・自衛官コース(1年制):1,200,000円
警察官・消防官・自衛官コース(2年制):2,200,000円
裁判所事務官・刑務官コース(2年制):2,200,000円

各年度学費
全コース共通 初年度:1,200,000円
2年次:1,000,000円


ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!