HOME地域から探す中国・四国地方 > 医療・看護 1~10位

当サイト「学ラン」では人気の定義を以下としております。
・Googleでの検索数
・当サイト内の閲覧数

  • 1位 四国医療専門学校

    やさしく、つよい、プロフェッショナル

    「健康」に携わることを志す人のために、本校では開校以来「基礎に重点を置いた教育」を心がけています。

    場所:香川
    香川県宇多津町浜五番丁62-1
  • 2位 福山医療専門学校

    「人にやさしい医療人」になるために。

    <福山医専の魅力>
    ①学生と教員の距離が近い
    医療の現場で働くための知識を丁寧に教えていきます。
    個人にあった指導を行っていきます。

    ②手厚い試験対策
    実力試験を定期的に実施し、弱点把握と克服に努め、「合格力」を身につけていきます。

    ③高い就職率
    一人ひとりにきめ細かい就職指導を行い、本番で自分の魅力を伝えられるように準備をしていきます。

    ④人間力の向上
    良い医療を提供するてめには対象者との信頼関係が必要になります。そのために、「人間性」「社会性」も育みコミュニケーション力の向上を目指します。

    場所:広島
    広島県福山市引野町南1丁目6-45
  • 3位 総合学園ヒューマンアカデミー スポーツカレッジ

    スポーツ業界を支え、アスリートの成長と成功を共に喜べるスポーツ人に!

    ヒューマンアカデミースポーツカレッジはS&C(ストレングス&コンディショニング)に特化したスポーツトレーナーの専門校。
    クライアントの年齢が広いから、職種が広く就職の選択肢も広い!
    スポーツチームやパーソナルトレーナー、データアナリスト、体育教師などよりアスリートに近いスポーツの道が開けます。
    東京(高田馬場)、大阪、福岡で開講中!

    場所:全国
    東京都新宿区高田馬場4-4-2
  • 4位 広島医療秘書こども専門学校

    保育士と幼稚園教諭の2つの国家資格+短大卒業資格の取得が可能!コ ース選択制で強みを持った医療事務員を目指す!保育と医療業界への就職に強い!

    三幸学園グループオリジナルの就職サポートと業界からの信頼で高い就職率!
    卒業後の資格取得・転職も生涯サポートしてくれるから安心です。
    広島県内初の保育園併設の校舎は八丁堀駅や紙屋町駅まで徒歩圏内の好立地!
    卒業と同時に保育士資格・幼稚園教諭二種免許状が取得できるほか、短大卒業の資格取得も可能です。

  • 5位 YICリハビリテーション大学校

    理学療法士、作業療法士を養成する4年制専門学校です。

    本校では、1年次人間、生命、健康、社会、文化、語学、コミュニケーションへの理解を深め一般教養と国際的視野を養うとともに、医療人として必要な基礎科学知識を学び、2年次からは基礎知識を基に専門的知識を学んでいきます。臨床実習では、実習指導者のもとで患者様の診療に参加をしながら、作業療法・理学療法を総合的に理解すべく、臨床業務の見学・共同参加・実施を繰り返しながらより応用的な実践力を身につけていきます。

  • 6位 YIC看護福祉専門学校

    山口で看護師・介護福祉士・社会福祉士を育成する専門学校。

    防府駅から徒歩約5分。看護学科(3年課程)・介護福祉学科(2年課程)の全日制と、社会福祉士通信課程(1年6ヶ月)・介護実務者研修通信課程(6ヶ月)の通信制を持つ専門学校。
    看護師や介護福祉士として働く上で大切な、他人の心の痛みを思いやれる優しさを育みながら、それぞれの領域での専門知識、確かな技術、的確な判断力を身につける教育を行っています。
    看護学科は、山口県の専門学校では唯一、心肺停止に対する救命蘇生のICLSを在学中に学べるカリキュラムを採用。
    介護福祉学科は県内No.1の卒業生数を誇り、YICネットワークが実習先との連携や就職を力強くサポートします。

  • 7位 高知リハビリテーション学院

ランクインの10校をまとめて請求

◆目指す職業例
看護師 / 医療事務 / 歯科衛生士 / 作業療法士 / 臨床検査技師 / 薬局 / 臨床工学技士 / 歯科助手 / 救急救命士 / 診療情報管理士 / 歯科技工士 / 整体師 / 診療放射線技師 / 義肢装具士 / 医療秘書 / 病棟クラーク / 医療情報システム管理者 など

職業別人気専門学校ランキング

この分野でなれる職業ごとに、
人気な専門学校のランキングを作りました。

地域別検索

地域を選択すると、
地域別人気ランキングを見ることができます。

オリジナルランキング

フリー検索ランキングを新規実装!
①エリア ⇒ ②ジャンル ⇒ ③お好み条件

フリーワード検索

見つからない場合は学校名を
入力して検索!

ランクイン学校詳細

1位:四国医療専門学校

◆鍼灸マッサージ学科(3年間)
合計:4,980,000円
◆鍼灸学科(3年間)
合計:3,450,000円
◆柔道整復学科(3年間)
合計:3,450,000円
◆理学療法学科(4年間)
合計:5,300,000円
◆作業療法学科(4年間)
合計:5,300,000円
◆看護学科(4年間)
合計:4,340,000円
鍼灸マッサージ学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,860,000円
鍼灸学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,350,000円
柔道整復学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,350,000円
理学療法学科
修業年限4年
定員数36名
初年度納入金1,550,000円
作業療法学科
修業年限4年
定員数30名
初年度納入金1,550,000円
看護学科
修業年限4年
定員数60名
初年度納入金1,310,000円

大学併修費用について(看護学科/必須、理学療法学科・作業療法学科/任意)本校は、九州医療科学大学と提携することにより、大学併修費用は、4年間合計で約54万円です。

上記以外に教科書、教材、教具等の費用が必要になります。

2位:福山医療専門学校

◆作業療法学科(4年間)
合計:5,420,000円
◆理学療法学科(4年間)
合計:5,420,000円
◆救急救命学科(3年間)
合計:4,140,000円
◆看護学科(3年)
合計:4,140,000円
◆スポーツ健康学科(2年)
合計:2,000,000円
作業療法学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,580,000円
理学療法学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,580,000円
救急救命学科
修業年限3年
定員数30名
初年度納入金1,580,000円
看護学科
修業年限3年
定員数40名
初年度納入金1,580,000円
スポーツ健康学科
修業年限2年
定員数30名
初年度納入金1,100,000円

3位:総合学園ヒューマンアカデミー スポーツカレッジ

校舎:東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡・那覇
スポーツトレーナー専攻
(1年制)(2年制編入):-

各年度 学費
スポーツトレーナー専攻入学金:300,000円
初年度学費:1,100,000円

4位:広島医療秘書こども専門学校

こども総合学科には、こども心理コース、病児保育コース、こどもスポーツ・ダンスコース、こども食育コース、こども音楽コース、保育IT・パソコンコースがあり、子どもたちとふれあいながら保育者として必要なノウハウを磨くと同時に医療の専門的な知識もしっかり学べます。

医療秘書科(2年制・女子):1,820,000円
こども総合学科(3年制・男女):2,680,000円
各年度 学費
医療秘書科(2年制・女子)
こども総合学科(3年制・男女)
初年度:960,000円
2年次以降:860,000円

教科書代、材料費、実習費、検定受験料などは実費負担となり、指定期日までの納入となります。また一括全納が原則になります。
(実費負担額は学科により異なりますが、各学年ごとに医療秘書科の場合は16万円前後、こども総合学科の場合は、12万円程度となります。
こども総合学科は、短期大学と教育連携するための費用が別途必要になります。(1年次35万円程度、2年次32万円程度となります。)

5位:YICリハビリテーション大学校

◆理学療法学科(4年間)
合計:6,120,000円
◆作業療法学科(4年間)
合計:6,120,000円
理学療法学科
修業年限4年
定員数40名
初年度納入金1,830,000円
作業療法学科
修業年限4年
定員数女20名
初年度納入金1,830,000円

6位:YIC看護福祉専門学校

◆看護学科(3年間)
合計:3,380,000円~3,520,000円
◆通信課程(3年間)
合計:1,990,000円~2,050,000円
看護学科
修業年限3年
初年度納入金1380,000円~1520,000円
介護福祉学科
修業年限2年
初年度納入金114,000円~120,000円

7位:高知リハビリテーション学院

理学療法学科(4年制):5,330,000円
言語療法学科(4年制):5,330,000円
作業療法学科(4年制):5,330,000円
各年度 学費
理学療法学科(4年制)
言語療法学科(4年制)
作業療法学科(4年制)
初年度:1,550,000円
2年次以降:1,260,000円


ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!

各種ランキング