九州地方の医療・看護専門学校・スクール
人気ランキング1~10位
2025年度の学校ランキング決定版!
全国の専門学校・スクールの各種情報を
1,000校以上掲載中!
◆目指す職業例
看護師 / 医療事務 / 歯科衛生士 / 作業療法士 / 臨床検査技師 / 薬局 / 臨床工学技士 / 歯科助手 / 救急救命士 / 診療情報管理士 / 歯科技工士 / 整体師 / 診療放射線技師 / 義肢装具士 / 医療秘書 / 病棟クラーク / 医療情報システム管理者 など
当サイトは学校情報を比較しながら、気になる学校のパンフレットを無料で取り寄せることが出来ます。
以下一覧の学校名をクリックすると学校の詳細な情報を確認できます。
パンフレットをもらうボタンを押すと該当の学校資料をお送りするための情報入力画面に移動します。
順位にチェックをするか、または【10校全てにチェック】のボタンを押して『選択した学校パンフをもらう』のボタンを押すと、気になる学校の資料をまとめてもらえます。
この分野でなれる職業ごとに、
人気な専門学校のランキングを作りました。
各年度 学費 | |
---|---|
看護学科(3年制) | 初年度:1,085,000円 2年次以降:885,000円 教科書代:約200,000円 教材費:約70,000円 実習衣:約60,000円 |
介護福祉学科(2年制) | 初年度:735,000円 2年次:685,000 円 教科書代:約70,000円 教材費:約70,000円 実習衣:約50,000円 |
※教科書代は2年次でも必要になります。
※教材費は毎年必要になります。(研修旅行積立を含みます。)
※実習衣代にはジャージ上下、シューズも含みます。
各年度 学費 | |
---|---|
作業療法学科(3年制) | 初年度:1,200,000円 2年次以降:1,085,000円 教科書代:約130,000円 教材費:60,000円 実習衣:約28,000円 |
理学療法学科(3年制) | 初年度:1,200,000円 2年次以降:1,085,000円 教科書代:約130,000円 教材費:60,000円 実習衣:約28,000円 |
言語聴覚学科(3年制) | 初年度:1,200,000円 2年次以降:1,085,000円 教科書代:約130,000円 教材費:60,000円 実習衣:約28,000円 |
※教科書代は2年次も必要になります。
※教材費は毎年必要になります。
※臨床実習に掛かる宿泊費用を2年次に35万円徴収いたします。
診療放射線技術学科 修業年限:4年定員数:男女80名 | 初年度納入金:1,550,000 円 |
---|---|
理学療法学科 修業年限:4年定員数:男女80名 | 初年度納入金:1,550,000 円 |
作業療法学科 修業年限:4年定員数:男女40名 | 初年度納入金:1,500,000 円 |
言語聴覚療法学科 修業年限:4年定員数:男女40名 | 初年度納入金:1,500,000 円 |
介護福祉科 修業年限:2年定員数:男女40名 | 初年度納入金:850,000 円 |
看護学科 修業年限:4年定員数:男女80名 | 初年度納入金:1,260,000 円 |
各年度 学費 | |
---|---|
医療秘書科(2年制・女子) 診療情報管理士科(3年制・男女) 医療事務科(1年制・女子) 歯科アシスタント科(1年制・女子) | 初年度:960,000円 2年次以降:860,000円 |
医療保育科(3年制・男女) | 初年度:910,000円 2年次以降:810,000円 |
介護福祉科(2年制・男女) | 初年度:980,000円 2年次:880,000円 |
◆学費は年間一括全納が原則ですが、分納も可能です。分納の場合、後納分は7月末日までに納入ください。
また2年次の学費は、一括全納が原則ですが分納も可能です。
◆教科書代、材料費、実習費、検定受験料などは実費負担となり、指定期日までの納入となります。
実費負担額は学科により異なりますが、医科・歯科・介護合計20万円程度です。医療保育科は、短大との併修による通信教育費も含み、年間30万程度です。
◆ご都合により、3月31日までに入学を辞退される場合は、入学手続き時に納入いただいた学費のうち、授業料及び施設設備費をご返金致します。
なお、出願時の選考料及び入学手続き時の入学金はお返しできません。
◆上記以外に寄付金などの徴収は一切ありません。
各年度 学費 | |
---|---|
看護学科(3年制) | 初年度:750,000円 2年次:650,000円 3年次:650,000円 |
制服費用(約53,000円)初年度のみ
教科書および教材費
(初年度250,000円程度、2年次110,000円程度、平成26年度入学実績。)
実習費(2年次、3年次各50,000円)校納金納入時。
研修旅行積立金
(月額7,000円×30回、平成26年度入学実績。)
看護科同窓会の入会金について
卒業される年度末に同窓会組織への入会金として3,000円
(入会金2,000円、年会費1,000円)の納入をお願いします。
各年度 学費 | |
---|---|
作業療法学科(3年制) | 初年度:1,435,000円 2年次:1,135,000円 3年次:1,135,000円 ※その他諸費用 教科書代:約150,000円 教材費:60,000円 実習衣:約25,000円 |
理学療法学科(3年制) | 初年度:1,535,000円 2年次:1,135,000円 3年次:1,135,000円 ※その他諸費用 教科書代:約200,000円 教材費:50,000円 実習衣:約25,000円 |
視機能療法学科(3年制) | 初年度:1,435,000円 2年次:1,135,000円 3年次:1,135,000円 ※その他諸費用 教科書代:約180,000円 教材費:50,000円 実習衣:約25,000円 |
看護学科(3年制) | 初年度:1,235,000円 2年度:935,000円 3年度:935,000円 ※その他諸費用 教科書代:約230,000円 教材費:70,000円 実習衣:約80,000円 ※看護学科の実習諸経費は、2・3年次に15万円(年間)に変更になります。 |
言語聴覚学科(2年制) | 初年度:1,635,000円 2年次:1,235,000円 ※その他諸費用 教科書代:約200,000円 教材費:70,000円 実習衣:約25,000円 |
※教科書代は2年次でも必要になります。
※教材費は毎年必要になります。
※臨床(地)実習に掛かる宿泊費用を2年次に理学療法・言語聴覚学科は30万円、作業療法・視機能療法学科は35万円徴収いたします。
※看護学科の実習衣代にはジャージ上下、シューズも含みます。
※上記に定める種類以外の納付金は、徴収いたしません。
ただし、実習に掛る交通費は実費必要となります。
【麻生特待生制度】
校納金30・20・15・10万円免除(初年度のみ)
【夜間部特別支援制度】
校納金10万円免除(初年度のみ)
【夜間部キャリアチェンジ支援制度】
校納金10万円免除(初年度のみ)
【夜間部キャリアチェンジ実習支援金制度】
最大100万円免除
【兄弟姉妹・親子入学支援金】
5万円支給(初年度のみ)
【再進学支援金】
校納金より5万円免除
【麻生支援金制度】
入学後、年間を通して学期末試験等で優秀な成績の方に対して、半期授業料の4分の1相当額を支給
理学療法学科(昼・夜) | |
---|---|
修業年限 | 3年〜4年 |
定員数 | 30名〜80名 |
初年度納入金 | 1,115,000円〜1,480,000円 |
作業療法学科(昼・夜) | |
修業年限 | 3年〜4年 |
定員数 | 30名〜40名 |
初年度納入金 | 1,115,000円〜1,480,000円 |
言語聴覚学科(昼・夜) | |
修業年限 | 2年〜3年 |
定員数 | 各40名 |
初年度納入金 | 1,270,000円〜1,480,000円 |
各年度 学費 | |
---|---|
歯科衛生士科(3年制) | 初年度:1,250,000円 2年度:1,050,000円 3年度:1,050,000円 |
理学療法科(4年制) 作業療法科(4年制) | 初年度:1,590,000円 2年度:1,290,000円 3年度:1,290,000円 4年度:1,290,000円 |
柔道整復科(3年制) (昼間・午前集中コース) | 初年度:2,075,000円 2年度:1,675,000円 3年度:1,675,000円 |
柔道整復科(3年制) (昼間・柔整スポーツコース) | 初年度:2,180,000円 2年次:1,780,000円 3年次:1,780,000円 |
柔道整復科(3年制) (夜間) | 初年度:1,620,000円 2年度:1,220,000円 3年度:1,220,000円 |
鍼灸科(3年制) (昼間・午前集中コース) | 初年度:1,865,000円 2年度:1,465,000円 3年度:1,465,000円 |
鍼灸科(3年制) (昼間・美容スポーツコース) | 初年度:2,075,000円 2年度:1,675,000円 3年度:1,675,000円 |
救急救命科(3年制) | 初年度:1,710,000円 2年度:1,410,000円 3年度:1,410,000円 |
薬業科(2年制) (医薬品販売コース) (トータルビューティーコース) (病院薬局コース) | 初年度:1,100,000円 2年度:1,000,000円 |
医療事務ビジネス科(2年制) (医療事務・秘書コース) (歯科助手コース) (小児クラークコース) | 初年度:1,125,000円 2年度:1,025,000円 |
医療事務ビジネス科(2年制)+(研究科1年) (診療情報管理者コース) (保育士・幼稚園教諭コース) | 初年度:1,125,000円 2年度:1,025,000円 3年度:1,025,000円 |
スポーツ科学科(アスレティックトレーナー) (2年制) | 初年度:1,230,000円 2年度:1,130,000円 |
スポーツ科学科(2年制) (スポーツトレーナーコース) (スポーツメディカルコース) (スポーツインストラクターコース) (チャイルドスポーツコース) | 初年度:1,143,000円 2年度:1,043,000円 |
スポーツ科学科(2年制)+(研究科1年) (保育士・幼稚園教諭コース) | 初年度:1,143,000円 2年度:1,043,000円 3年度:1,043,000円 |
※上記以外にも別途必要となります
●教科書代・教材費(約80,000円~200,000円)学科、コース・専攻により異なります。
●海外研修積立金(100,000円・入学時のみ)
●インフォメーション管理費(800円・年額)
●学友会費(90,000円)
●総合演習費(150,000~270,000円・年俸)
ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!
人気専門学校ランキング
学費が安い専門学校ランキング
地域別専門学校人気ランキング
社会人向け専門学校