ゲーム専門学校・スクール
人気ランキング11~20位
2023年度の学校ランキング決定版!
全国の専門学校・スクールの各種情報を
1,000校以上掲載中!
◆目指す職業例
システムエンジニア / ゲームプログラマー / ゲームクリエイター / サウンドクリエーター / ゲームプランナー / シナリオライター / ゲームディレクター / ゲームプロデューサー / ゲームデザーナー など
当サイトは学校情報を比較しながら、気になる学校のパンフレットを無料で取り寄せることが出来ます。
以下一覧の学校名をクリックすると学校の詳細な情報を確認できます。
パンフレットをもらうボタンを押すと該当の学校資料をお送りするための情報入力画面に移動します。
順位にチェックをするか、または【10校全てにチェック】のボタンを押して『選択した学校パンフをもらう』のボタンを押すと、気になる学校の資料をまとめてもらえます。
この分野でなれる職業ごとに、
人気な専門学校のランキングを作りました。
ECCコンピュータ専門学校は、大阪・梅田にあるゲーム・IT・デザインを学べる専門学校です。
小人数制の授業と密接なサポートで、専門力・人間力・国際力を兼ね備えたクリエイターやエンジニアを育成。
グローバル展開するゲーム・IT業界に対応できるよう、全コースで英語学習を実施。希望者には海外への短期留学も行っています。
進級時に学費一部免除する長期学習者特待制度など、学校独自の学費サポート制度も充実しています。
各年度 学費 | |
---|---|
ゲーム開発エキスパートコース(4年制) ゲームプログラム開発コース(3年制) ゲームプログラムマスターコース(2年制) ゲームCG開発コース(3年制) ゲームCGマスターコース(2年制) ゲーム企画開発コース(3年制) |
初年度:1,380,000円 2年次以降:1,200,000円 ※デジタルクリエイター学科ゲームプログラムマスターコース ゲームCGマスターコースはⅡ特待生として、500,000円減免が 適用され初年度学費が880,000 円になります。 ※経営工学科ITビジネスサポートコースは 経営工学科特別優遇として、200,000円減免が 適用され初年度学費が1,180,000円になります。 |
代々木アニメーション学院は、声優・アニメ・イラスト・マンガ・ゲームなどエンタテインメント業界で活躍を目指す人たちの学校です。
東京、池袋、大阪、なんば、名古屋、福岡、札幌、広島、金沢と全国に10の校舎を持ち、全10学部、28学科を展開。「テレプレゼンスシステム」により双方向で結ばれているため、どの校舎においても同水準の授業を受講することができます。
ゲーム学部には、ゲーム制作を総合的に学び、プログラミングやデザイン技術を鍛えたうえで、ゲーム開発プランナーやゲームクリエイターを目指すゲーム総合科と、Unityを基礎から学び、プランナーやデザイナーが創り出したパーツを組み合わせて新しいゲームを構築するゲームプログラマーを目指すゲームプログラミング科があります。
京都コンピュータ学院は、1963年、京都大学大学院宇宙物理学の若手研究者グループによって創立された専門学校です。
アート・デザイン、マンガ・アニメ、ゲーム、コンピュータ工学、応用情報学など、コンピュータあらゆる分野をカバーする5学系19学科を設置。
デジタルゲーム学系学科では4年制から2年制の学科を展開するほか、日本の専修学校で初めて単位制を正式に導入した学校であるため、学年制がなく好きな科目を学べ、自分のペースと予算に合わせてカリキュラムを構成できます。
アメリカの姉妹校への留学制度や独自の奨学制度など、学院ならではの多くの制度を持つことも魅力な専門学校です。
各年度 学費 | |
---|---|
ゲーム学科(4年制) ゲーム開発学科(3年制) ゲーム開発基礎科(2年制) |
初年度:1,400,000円 2年次以降:1,190,000円 |
ゲーム分野が学べる学校はゲーム業界が多職種で成り立つ関係で学科数が多くなる傾向にありますが、日本電子専門学校は昼夜間合計で25種もの学科が設置されています。
卒業生は累計11万人を超え、最近でも話題の映画を始めとする様々な作品制作に関わっています。
ものづくり競技大会で金賞など、多くの大会で度々入賞をしており、実績から強力な企業との連携も豊富です。
専門スキルを身につけたいなら非常にオススメな学校です。
新宿に校舎があるという好アクセスも魅力です。
東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)は、3年制・4年制カリキュラムでデザイン・マンガ・ゲーム・アニメ・イラスト・CG・ライトノベル・インテリア・プロダクト・カーデザインなど、様々なデザインのベストクリエーターを育成する専門学校です。
入学した専攻以外にも希望科目を追加学費無料で受講できるWメジャーカリキュラムや海外実学研修を通じて幅広い技術を身につけることができ、業界とも強いパイプを持つことからも、希望者の就職率は20年連続で100%を達成しています。
4年制では、就職の際の待遇面でも大卒の「学士」とほぼ同等と見なされる「高度専門士」の資格が付与されます。
各年度 学費 | |
---|---|
スーパークリエーター科(4年制) クリエーティブデザイン科(3年制) eエンターテインメント科(3年制) |
初年度:1,535,800円 |
自動車デザイン科(4年制) |
初年度:1,700,800円 |
◆ゲームクリエイター科
・ゲームデザイナー養成講座(プログラマー養成中心)
・ゲームキャラクターデザイナー養成講座
・CGクリエイター養成講座
合計:2,400,000円
◆企画・シナリオライター養成講座
合計: - 円
◆アニメ・マンガコミック科
・アニメーター科
・CGアニメ&ゲームキャラクターデザイン科
合計:2,100,000円
ゲームクリエイター科 修業年限:1・2年定員数:80名 |
初年度納入金:1,200,000円 |
---|---|
企画・シナリオライター養成講座 修業年限: -定員数: - 名 |
初年度納入金: - 円 |
アニメ・マンガコミック科 修業年限:1・2年定員数:60名 |
初年度納入金:1,050,000円 |
ビジュアルデザイン学科 修業年限:2年定員数:80名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
---|---|
マンガ・アニメーション学科 修業年限:2年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
ゲーム・CG学科 修業年限:2年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
ファッションデザイン学科 修業年限:2年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
メイク学科 修業年限:2年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
インテリアデザイン学科 修業年限:2年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
プロダクトデザイン学科 修業年限:2年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
研究学科 修業年限:1年定員数:40名 |
初年度納入金:1,234,000円 |
ランキング順位(☆マーク)を選択して
パンフレットをまとめてGETしよう!!
人気専門学校ランキング
学費が安い専門学校ランキング
地域別専門学校人気ランキング
社会人向け専門学校