1. 大阪の美容専門学校の特徴
大阪府は、東京に次いで美容専門学校の数が多いエリアです。
特に梅田や心斎橋といった中心部には20校近くが集まっていて、全国から美容師やメイクアップアーティストを目指す学生が進学しています。
サロンやアパレルショップも多い街なので、学びながら最新トレンドに触れられるのも魅力です。
中でも「グラムール美容専門学校」「高津理容美容専門学校」「関西美容専門学校」といった有名校は、毎年300名以上が入学する人気校として知られています。
国家試験合格率や就職実績に強みを持つ学校も多く、美容業界への近道を探す学生にとって大阪は注目度の高い進学先です。
この記事では、大阪で人気の美容専門学校6校をピックアップし、それぞれの特徴や学費をわかりやすくまとめました。
さらに、大阪で美容を学ぶメリットや学校選びのポイントも紹介します。
2. 大阪の人気美容専門学校をチェック!
・グラムール美容専門学校
創立70年以上の伝統を持つ浪速の人気校。独自の「アップスタイルメソッド」で、基礎から複雑なヘアアレンジまで学べます。
全国理容美容学生技術大会で全国1位の受賞数、国家試験合格率99.0%、就職率100%という実績があります。
全員が美容師の国家資格取得を目指せる美容科にはヘアデザイン、ブライダル、メイク、エステ、ネイルの5つの専科があり、それぞれの資格取得や専門技術習得も可能です。
住所:大阪市浪速区難波中1-4-4
学費(2年間):約231万円 ※施設費・教材費別途
グラムール美容専門学校
詳細を見る
・高津理容美容専門学校
難波や道頓堀からもアクセスしやすい高津理容美容専門学校には、美容科・理容科に加えて通信課程があります。
美容科はヘアデザイン、メイク、ネイル、ブライダルスタイリスト、エステティックのコースに分かれて専門分野に特化した学びが可能。
興味ある分野を深めて技術力UP!
さらに就職進学クラスという働きながら通学できるコースがあり、提携サロンに正社員として就職しながら理・美容師を目指すこともできます。
住所:大阪市中央区日本橋2-8-20
学費(2年間):美容科 約250万円+教材費約29.5万円/就職進学206万円+教材費約24.5万円
受験資格:中卒でも18歳以上なら入学資格審査で受験可能
高津理容美容専門学校
詳細を見る
・関西美容専門学校
大阪・天満橋にある関西美容専門学校、通称「カットのKANBI」は、70年以上の歴史を誇る美容専門学校です。
特にヘアカット技術に定評があり、全国理容美容学生技術大会でも多数の受賞歴があります。
最大9科目から自由に選べる履修スタイルで、カットをもっと深く磨きたい人も、メイクやネイル、ブライダルにチャレンジしたい人も、興味や将来の目標に合わせてカリキュラムをコーディネートできます。
美容師国家試験の合格率も高く、就職率は99.1%。業界とのパイプも太く、毎年好調な就職実績をキープしています。
住所:大阪市中央区天満橋京町2-17
学費(2年間):214万円+教材費・諸経費 約57万円
関西美容専門学校
詳細を見る
・ヴェールルージュ美容専門学校
大阪・心斎橋にあるヴェールルージュ美容専門学校は、現役プロ講師による実践的な授業が特徴の美容専門学校。美容を総合的に学んでからコース選択ができるので、美容師としての技術だけでなく、トータルビューティーの知識を身につけたい学生に人気です。
カットやヘアメイク、ブライダルのほか、最先端のカラーテクニックを学べるカラーデザインコースがあるのも大きな特徴。技術を競い合うコンテストや作品発表会など、学んだことを試すチャンスも豊富です。
住所:大阪市中央区南船場2-11-11
学費(2年間):234万円+教材費約47万円
受験資格:中卒でも18歳以上なら入学資格審査で受験可能
ヴェールルージュ美容専門学校
詳細を見る
・ル・トーア東亜美容専門学校
鶴橋駅から徒歩4分にあるル・トーア東亜美容専門学校は、ヘア、メイク、ネイル、エステ、着付けまで、美容に関する幅広いスキルをまとめて学べるのが大きな魅力。プロ仕様の設備で、実践的な授業を通して即戦力の技術を身につけられます。
学生主体で行われるコンテストや作品発表会も盛んで、学んだ技術を発表するチャンスが豊富なのもポイント。国家試験対策や就職サポートも手厚く、卒業後は全国のサロンで活躍する道も広がります。通信課程あり。
住所:大阪市天王寺区筆ケ崎町2-85
学費(2年間):約290万円(教材費込み)
・大阪ベルェベル美容専門学校
大阪・梅田の茶屋町にあるアクセス抜群の美容専門学校。
大きな特長は「発表の場が豊富」なこと。中でも学生がトータルでプロデュースするベルェベルコレクションは、ヘア・メイク・ファッションを一度に披露できる大舞台です。
校内には本格的なサロン実習室を完備し、現場に近い形で学べるのも強み。国家試験の合格率や就職率も高く、梅田の最新トレンドに触れながら学べる環境が整っています
通常サロンの3倍の練習量でサロンワークを学べるプロフェッショナルアカデミー科は、早期のスタイリストデビューを目指す人におすすめです。
住所:大阪市北区茶屋町5-10
学費(2年間):188万円+その他費用101万円
特長:大阪のほか神戸・熊本にも展開。美容に特化した大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校もあり。
大阪ベルェベル美容専門学校
詳細を見る
3. 大阪の美容専門学校の学費比較
美容専門学校の学費は、2年間でおよそ250万円〜300万円が目安です。授業料に加え、教材費や実習費がかかるため、合計額は学校によって大きく差があります。
例えば、大阪ベルェベル美容専門学校は2年間で約289万円(授業料+その他費用)、関西美容専門学校は約271万円(授業料+教材費・諸経費)となっています。実習にかかる費用や検定受験料などがその都度必要になる学校もあるので、費用の詳細はオープンキャンパスなどで確認してください。資料やパンフレットより具体的な内容や金額がわかることがあります。
また、学校にかかる費用には入学前に納入が必要なお金があったり、研修旅行などで別途まとまった金額が必要になったりすることもあります。合格後すぐに請求されることもあるので、納付が必要となる可能性があるお金は、受験前に用意しておきましょう。
分納制度や奨学金、提携ローンを利用できる学校も多いので、無理のない支払い方法をチェックしておくことが大切です。学校独自の学費サポート制度は必ず確認しておきましょう
4. 大阪の美容専門学校で取得できる資格まとめ
大阪で美容のプロを目指すなら、資格取得は欠かせません。美容専門学校では、美容師国家資格はもちろん、ヘアやメイク、ネイル、エステなどトータルビューティーの知識や技術を身につけられる多彩な資格が取得できます。学校ごとの特色に合わせて資格の幅を広げましょう。
美容師国家資格
美容師になるには国家資格の取得が必須。大阪の各美容専門学校では、授業から国家試験対策まで手厚くサポートしていて、合格率も全国平均を大きく上回る学校が多数あります。 特に「グラムール美容専門学校」「関西美容専門学校」「大阪ベルェベル美容専門学校」などは、難波・梅田・心斎橋といったアクセスの良い場所にキャンパスがあり、通学の負担を少なく実践経験を積むことができます。
メイク・ネイル関連資格
・メイクアップ技術検定
・ネイリスト技能検定
・色彩検定
特に心斎橋や梅田のサロンと連携した実習を行う学校では、取得した資格を実践で活かす機会も豊富です。
エステ・アロマ・ブライダル関連資格
・アロマテラピー検定
・エステティック関連資格
・ブライダル関連資格
鶴橋や天王寺にある学校では、着付けやエステの授業も充実。大阪の結婚式場やブライダルサロンとの連携で、資格を活かした就職先が見つけやすいのもメリットです。
5. 入試情報・受験資格のポイント
入試方法はAO入試、推薦入試、一般入試が中心です。
AO入試を導入している学校が多く、夏から早めに出願できるのが特徴。高校3年の夏休み前にエントリー受付が始まるため、オープンキャンパスでしっかり学校を見ておくと安心です。人気の学校はエントリー開始後すぐに定員に達してしまうこともあるので要注意!
また、美容専門学校への入学は「高卒以上」が基本条件ですが、中卒でも18歳以上であれば入学資格審査を経て受験できる学校もあります。社会人や大学・短大からの再進学者も多く、幅広い層が学んでいるのも美容専門学校の特徴です。
6. 大阪で美容専門学校を選ぶ際の
チェックポイント
学校選びの際は、次のような点を意識すると自分に合う学校が見つけやすくなります。
・学費の総額と支払い方法
・国家試験合格率や就職率
・学べるコースや資格の種類
・設備や実習環境
・コンテストや発表会など実践機会
特に大阪は人気校が多く、学校ごとに「カットのKANBI」「アップスタイルのグラムール」「発表の場が豊富なベルェベル」といった強みがはっきりしています。自分がどの分野を深めたいかを明確にしておくと、選びやすくなります。
7. まとめ|大阪で美容を学ぶなら早めの
情報収集を
大阪には伝統ある人気校からトレンドに強い学校まで選択肢が豊富にそろっています。どの学校も国家資格の取得はもちろん、プラスアルファの資格や実践力を養えるのが大きな魅力。
学費やカリキュラム、キャンパスの雰囲気は学校ごとに違うため、まずはオープンキャンパスや体験授業に参加して比較してみるのがおすすめです。自分の将来像に合った学びができる学校を見つけて、美容の世界への第一歩を踏み出しましょう!