東京都には、美容師やメイク、ネイル、エステなど幅広い分野を学べる専門学校が約30校あります。
「どの学校が自分に合っているのか」「学費や資格、就職実績はどうなのか」と悩む方も多いはずです。
この記事では、まず東京都で注目の美容専門学校を一覧で紹介。学校ごとの特徴や学べる内容、取得可能な資格、就職先などを比較できるようにしました。
初心者でも分かりやすく、効率的に学校選びができる内容になっているので、ぜひ参考にしてください。
東京都の注目の美容専門学校一覧
・山野美容専門学校【渋谷区代々木】
初年度学費:1,711,000円(教材費込)
学科:美容科、通信課程
取得資格:美容師、福祉美容師、着付師、メイク・ネイル関連資格、ブライダル・エステ関連資格など
就職先例:EARTH、資生堂サロン、TAYA
特徴:ネイルやブライダル関連のほか着付けや茶道など取得できる資格が豊富。
山野美容専門学校
詳細を見る
・ハリウッド美容専門大学校【港区六本木】
初年度学費:1,540,000円(教材費別途)
学科:高度トータル美容学科、トータル美容学科、美容師通信教育コース
取得資格:美容師、高度専門士、メイク・ネイル・エステ関連、化粧品検定、配色検定等
就職先例:TONI&GUY、グランドハイアット東京、資生堂
特徴:日本唯一の4年制美容専門課程で高度専門士(大卒と同等)になれる>
ハリウッド美容専門大学校
詳細を見る
・東京マックス美容専門学校【品川区大井町】
初年度学費:974,000円(教材費別途)
学科:美容科、通信課程
取得資格:美容師、メイク・ネイル・エステ関連資格
就職先例:SHIMA、LIPPS、アトリエはるか
特徴:少人数制+担任2名体制で、模擬試験や自主練のサポートも手厚い
東京マックス美容専門学校
詳細を見る
・窪田理容美容専門学校【中野区中野】
初年度学費:1,676,000円(美容学科)
学科:美容学科、理容学科、トータルビューティシャン科、テクニカルスタイリスト科、通信学科
取得資格:美容師、エステ・メイク・ネイル関連資格、理容師、秘書技能検定
就職先例:AFLOAT、FILMS、OCEAN TOKYO
特徴:理容科併設でダブルライセンス取得を目指せる
窪田理容美容専門学校
詳細を見る
・国際文化理容美容専門学校【渋谷/国分寺】
初年度学費:1,198,000円(教材費等別途)
学科:美容科、理容科
取得資格:美容師、エステ・メイク・ネイル関連資格、営業着付、理容師
就職先例:kakimoto arms、資生堂美容室
特徴:カット、メイク、ネイル、エステ、ウエディング、着付を全員が学べる
国際文化理容美容専門学校渋谷校
詳細を見る
国際文化理容美容専門学校国分寺校
詳細を見る
・ミス・パリ ビューティ専門学校【中央区銀座】
初年度学費:1,210,000円(教材費等別途)
学科:トータルビューティ学科、美容学科、エステティックマスター学科
取得資格:美容師、エステ・メイク・ネイル関連資格、サービスマナー検定
就職先例:ミス・パリ直営サロン、資生堂サロン
特徴:エステティック ミス・パリが母体で業界直結。エステとメイクはプロ推奨の教育内容
ミス・パリ ビューティ専門学校
詳細を見る
・東京ベルエポック美容専門学校【江戸川区西葛西】
初年度学費:1,650,000〜1,790,000円(美容師科)
学科:美容師科、ヘアメイク科、トータルビューティ科、ビューティビジネス科
取得資格:美容師、メイク・ネイル・ウエディング関連資格
就職先例:KENJE Group、fifth
特徴:全学科週4日登校でライフスタイルに合わせて時間が使える
東京ベルエポック美容専門学校
詳細を見る
・早稲田美容専門学校【新宿区高田馬場】
初年度学費:1,150,000円(教材費等別途)
学科:美容科、トータルビューティー科、通信科
取得資格:美容師、メイク・ネイル・エステ関連資格、短大との併修制度
就職先例:EARTH、TONI&GUY
特徴:ヘアだけでなくメイク、ネイル、エステ、着つけをトータルで学べる
早稲田美容専門学校
詳細を見る
・資生堂美容技術専門学校【板橋区十条】
初年度学費:1,580,000円(教材費込)
学科:美容師科、ビューティーコンサルタント科、美容師通信科
取得資格:美容師、准福祉理美容士、メイク・ネイル・エステ関連資格
就職先例:資生堂グループ、SHIMA、PEEK-A-BOO
特徴:資生堂グループ直営校で、業界とのパイプが強く就職支援が手厚い
資生堂美容技術専門学校
詳細を見る
・コーセー美容専門学校【北区王子】
初年度学費:1,470,000円(教材費込)
学科:美容本科
取得資格:美容師、准福祉理美容士、メイク・ネイル関連資格
就職先例:コーセー関連企業、Le Clic、SHIMA
特徴:一人ひとりにコーセー化粧品を中心としたメイクアップ教材を配布
コーセー美容専門学校
詳細を見る
・日本美容専門学校【新宿区高田馬場】
初年度学費:1,341,000円(教材費別途)
学科:専門科(昼間部・夜間部)、通信科、総合美容科
取得資格:美容師、メイク・ネイル・エステ関連資格
就職先例:AFLOAT、OCEAN TOKYO、TONI & GUY
特徴:ヘアメイクアップアーティストを目指せるコースを設置
日本美容専門学校
詳細を見る
・東京総合美容専門学校【豊島区池袋】
初年度学費の目安:1,254,000円(教材費別途)
学科:美容科、トータルビューティー科、美容通信科
取得資格:美容師、ネイル・エステ・メイク関連資格
就職先例:VAICE、THEATER、ZEST
特徴:語学を学び韓国国家資格を目指せる韓国ビューティーコースあり
東京総合美容専門学校
詳細を見る
・マリールイズ美容専門学校【新宿区四谷】
初年度学費の目安:1,240,000円(施設費別途)
学科:美容科、通信科
取得資格:美容師、メイク・ネイル・エステ関連資格
就職先例:明治記念館美容室、HAIR & MAKE POSH、Ash
特徴:創立100年以上の伝統校。2年間約230万円の学費で通える
マリールイズ美容専門学校
詳細を見る
※学費・資格・就職先は各学校公式サイト(2025年9月時点)を基にしています
タイプ別で探す!東京都の美容専門学校まとめ
東京都で美容専門学校を選ぶとき、「どこが自分に合うんだろう?」と迷うこと、ありますよね。
そこで今回は、学校の歴史や少人数制、資格・就職サポートなど、特長ごとに分けてわかりやすくまとめました。
国家試験合格率や実習内容もチェックできるので、学校選びの参考にしてください。
① 歴史・実績で選びたい人におすすめの学校
伝統校は長年の教育実績と卒業生ネットワークが強み。資格取得や就職実績にもつながります。
・山野美容専門学校【渋谷区代々木】
創立80年以上の伝統校で、美容師国家試験合格率が高く、技術力を確実に身につけられます。卒業生の活躍も多数。
・日本美容専門学校【新宿区高田馬場】
創立70年以上、国家試験合格率・就職実績ともに高水準。世界にNICHIBIネットワークが広がる伝統校です。
・国際文化理容美容専門学校【渋谷/国分寺】
美容師・理容師の国家資格を両方取得可能。幅広い技術を体系的に学べる伝統校で、国家試験合格率も非常に高いです。
② 少人数制・丁寧な指導が魅力の学校
少人数制を採用する学校では、一人ひとりに合わせた指導や実習が受けられ、基礎から応用までしっかり学べます。
・東京マックス美容専門学校【品川区大井町】
1クラスに2人の担任制&少人数制で、一人ひとりを丁寧に指導。国家試験合格率も高水準。
・マリールイズ美容専門学校【新宿区四谷】
創立100年以上の伝統と少人数だからこそ可能な国家試験対策で、高い合格率を実現。
③ 就職・資格サポートに強い学校
資格取得や就職支援を重視する人におすすめの学校。企業とのパイプや現場経験が豊富で、卒業後すぐに即戦力として働けます。
・早稲田美容専門学校【新宿区高田馬場】
国家試験合格率が高く、就職実績にも強いWASEBI。学科コースを問わず、必修科目で幅広い美容の資格取得が可能。
・東京ベルエポック美容専門学校【江戸川区西葛西】
2009年の開校以来、就職希望者の内定率100%。レベル別の特別対策授業や合格するまで無償レッスンで資格取得をサポート。
・資生堂美容技術専門学校【板橋区十条】
資生堂グループをはじめ、コスメティックブランドや美容室、エステティックサロン、ブライダルサロンなど多彩な就職先。
④ トータルビューティを学べる学校
美容師資格取得に加えて、メイク・ネイル・エステなど幅広いスキルを身につけたい人におすすめ。
・窪田理容美容専門学校【中野区中野】
トータルビューティシャン科なら美容上級資格を目指しつつ、美容師・理容師資格取得も可能。
・ミス・パリ ビューティ専門学校【中央区銀座】
サロン直結型の実習授業が多く、エステ・メイク・ネイルを総合的に学べるため、トータルビューティを目指す人に最適。
⑤ 海外研修や国際感覚を身につけられる学校
国際的に活躍したい人や最新トレンドに触れたい人向け。紹介校以外にも、希望者のみ参加の海外研修を行っている学校は多くあります。
・国際文化理容美容専門学校【渋谷・国分寺】
2年次に美容学科・理容学科全員参加の海外研修を実施。費用は授業料に含まれています。<
・早稲田美容専門学校【新宿区高田馬場】
WASEBI留学支援プログラムでは、選抜された学生は学校の費用援助を受けて、カナダ、ハワイ、スリランカなどへの留学研修に参加できます。
東京都の美容専門学校の学費
美容専門学校を選ぶ上で気になるのが「学費」です。東京都の美容専門学校の初年度納付金平均額は135.7万円ですが、学科やカリキュラムによって初年度納入金が異なります。おおよその目安は以下の通りです。
美容科(美容師資格取得):120万円~180万円程度
トータルビューティ科(メイク・ネイル・エステ):130万円~170万円程度
通信課程・夜間課程:90万円~140万円程度
※学費には入学金・授業料・施設設備費が含まれます。教材費や実習材料費は別途必要になる場合があります。
学費は学校ごとに差があるだけでなく、奨学金制度や分割納入、教育ローンなども活用できます。また、多くの美容師資格が取得できる多くの学科が高等教育の修学支援新制度の対象校となっています。
高校在学中に申請が必要な奨学金もあるため、早めに各学校の公式サイトで詳細を確認し、自分に合ったプランを検討するのがおすすめです。
東京都で美容専門学校を選ぶポイント
美容専門学校を選ぶときは、学費だけでなく、次のようなポイントもチェックすると失敗が少なくなります。
➀国家資格取得のサポート体制:国家試験合格率や試験対策の充実度を確認。実習や模擬試験の数も重要です。
➁少人数制・個別指導:少人数制だと実習時間が確保され、先生の目も行き届きやすく、技術力が身につきやすいです。
➂就職サポートの充実度:卒業生の就職先、企業との連携、インターン制度などをチェック。サロン直結型の授業があると、即戦力として働きやすくなります。
④学べる内容・カリキュラム:美容師資格だけでなく、メイク・ネイル・エステ・着付けなど幅広く学べるかどうか。自分が目指す分野に合ったカリキュラムかを確認しましょう。
⑤学校の雰囲気・立地:通いやすさや校舎環境、授業の雰囲気も重要です。オープンキャンパスや体験授業に参加して、自分に合うかチェックするのがおすすめです。
まとめ
東京都の美容専門学校は、学校ごとに学費・学科・資格・カリキュラム・サポート体制が大きく異なります。
この記事を参考に、「自分に合ったタイプの学校」を見極めて、オープンキャンパスや体験入学に参加しながら判断するのがおすすめです。