HOME > 公務員・事務専門学校・スクール人気ランキング > 公務員専門学校の選び方

公務員専門学校の選び方


公務員専門学校(または予備校)の選び方で迷っているあなたへ。
学費はどんなに安くても10万円以上は必要ですし、高いところは100万円以上する場合も。
学びたい内容や通う期間によって金額は異なります。
慎重に選びたいのはもちろんのことですが、公務員専門学校を選ぶときに重要なのは学費だけではありません。
ではいったいどんなことが重要になってくるのでしょうか。
ここでは、公務員専門学校選びに失敗しないために考えるべきポイントをお伝えします。

通学するなら短時間で通える場所を選ぶこと

予備校に通う際、授業内容や学費など重要なことはたくさんありますが、まずは通学時間。
評判が良いからといって、何時間もかけて遠くに通うのはダメです。
専門学校は絶対に自宅や学校、職場の近くが良いです。

学校に行って質のいい専門知識を学べたとしても、インプットだけでは合格できません。
学校で学んだ情報をアウトプットしていくことが重要で、自習がこれにあたります。
試験に合格する為には、いかに問題集を回転させて、インプットとアウトプットを繰り返すか。そのために時間を確保することが必要になるのです。

それなのに通学時間が長くてタイムロスをしてしまってはもったいないですよね。
通学中にアプリなどで自習できるといっても(それも時間の有効活用としてはアリですが)しっかりした環境での勉強にはかないません。
なぜかというと集中力に差が出るからです。
計算することや資料を調べることが同時進行でするのが難しくなりますよね。
どうせ同じ勉強なら整った環境でやるに越したことはありません。

ですので可能であれば、できるだけ通学時間がかからない予備校や専門学校を選んだ方が良いといえます。

地方に住んでいる方の場合、近くに予備校がなくて困る場合もあると思いますが、遠くの予備校に通うぐらいなら、大手予備校のweb通信講座などを受講し、面接対策のときだけ予備校で模擬面接をやってもらうのがベストだといえるでしょう。

受講生の多い大手の予備校に通いましょう

各地域には公務員試験受験対策を掲げる各種公務員予備校や専門学校、塾などがありますが、できるだけ歴史があって受講生が多いところを選んだ方が良いです。

なぜかというと、運営暦が長く在籍する受験生が多い学校は、それだけ公務員試験に対するノウハウや業界の情報を持っているからです。 ネットでは得られない情報が得られることこそ、公務員予備校を利用する最大のメリットの1つではないでしょうか。なぜなら、情報に関しては、独学で得るには限界があるからです。

専門学校や予備校に所属してこそ、第一志望の自治体や、各種機関の試験情報、出題傾向、面接で聞かれやすい質問、などを得ることができるのです。

情報量の多さの点では、小規模な塾や予備校より、利用者が多い大手予備校や大手専門学校の方に軍配が上がります。自治体職員と直接パイプを持っているスクールもありますので、予備校経由の説明会の実施有無なども参考になります。

全日制と夜間、通信

試験勉強に専念できる人は全日制がおすすめ

公務員専門学校の中には、朝から夕方まで公務員試験の学習を行なう全日制のコースを開設している学校もあります。
なかでも大原や大栄の全日制コースは、一般の本科生より高い合格実績を出しています。
全日制は、本科生のクラスよりも授業時間が多いので理解を深められるのはもちろんのこと、担任制度により一人ひとり学習管理もしっかりしています。
授業料は本科生に比べると高額になりますが、その分充実した授業時間ときめ細かなフォローにより学習に専念することができます。
短期合格を目指している人や、自己管理が苦手な人にはおすすめのコースとなっています。
仕事をしている人などは夜間コースを選ぶことも出来ますので、通学を諦める必要もありません。
多くの公務員専門学校では午前・午後クラスのみならず夜間クラスも併設しているので、会社帰りの人でも受講しやすいカリキュラム編成になっています。

自身のライフスタイルに合わせてコース選択をしましょう。

通信制のメリット

高校生や社会人の人、自宅近くに校舎がない人、勉強するのが得意な人は通信に向いています。

わけあって通学できない人がやむをえず選択するのが通信だと思われがちですが、そんなことはありません。
通信にしかないメリットがあるんです。

・学習のペースが自由
「今日は朝から晩まで民法だけ勉強しよう」「この分野はかんたんに理解できたから、はやく次の分野にすすもう」。
学習ペースの自由度は、通学⇒通信⇒独学の順に高くなっていきます。
独学ほどではありませんが、通学にくらべれば通信は学習のペースが自由です。
じぶんの好きなときに授業を視聴したり、再生スピードを速めたり、次の分野にうつってしまうことも簡単。
教室で生の授業を聞く場合、こうはいきませんよね。

・ムダな時間がはぶける
通学をえらぶと、学習のほかにかかる時間が思ったいじょうにあります。
自宅や会社から予備校へ通う時間。教室で仲間とおしゃべりする時間。窓口での事務的な時間。
こうした時間がどんどんと積み重なってしまわないよう、注意する必要があります。
通信であれば、自宅でひたすら学習することだけに集中できますよね。
時間を節約できることも通信のメリットです。

合格実績に惑わされないこと

合格実績、合格率はどれくらいなのか?誰もが知りたい情報だと思いますし、良い方がいいのは当然です。
まず、予備校同志の合格実績を純粋に比較することが非常に難しいです。どこの学校でも合格実績はある程度発表しているものですが、計算の仕方が異なるので、比較できません。

ポイントはここ。「合格実績の数字を発表しているか、否か」です。
学校側としては、合格実績は嘘をつけない(嘘を発表するのは経営に関わる大問題)ので、自信のある情報しか発表しません。つまり、合格実績に自信のない場合、あえて数字を発表しません。具体的な数字をきちんと発表している学校は、その数がたとえ大したことない場合でも、他校と比較する場合は優位に考えてよいでしょう。

まとめ

無料講習やオープンキャンパスで授業を体験してみる。

まとめますと、公務員試験の学校は、
通学しやすい立地にある大手専門学校や塾、予備校で、合格実績がきちんと発表されていること
をポイントに選ぶのが良いでしょう。

学校選びは慎重にしたほうが良いですが、慎重になりすぎても勉強のスタートが遅くなってしまいます。
時間は有限ですので、出来るだけ早く、説明会や体験講座、学校見学などをして迅速に決めましょう。
自分の現在の状況と感覚に合った予備校を選んでくださいね。

各種ランキング